2017年02月01日
旧喫茶店フリータイム跡地/16年10月10日午後5時頃

そんな中で自宅の近くにあった旧喫茶店フリータイムさんのことを思い出しました。僕が高校3年生の夏に偶然に立ち話をしている中学時代の同級生2人に会いました。
僕はここで立ち話するなら近くのフリータイムさんに行きましょう!と同級生を誘いました。高校生だった僕は喫茶店に来ているだけで何か大人びたような気持ちになりました。そして大学に行ってこうして喫茶店で語り合いたいものだと思いました。
僕は二十歳の頃は東京でフリーターをしていたのでバツが悪く成人式には参加していませんがその後中学時代の同級生とは音信不通になりフリータイムさんでダベったのが中学時代の同級生と最後になりました。
フリータイムさんは障害者福祉センターさんの向かいにありました。住宅街での喫茶店経営は軌道に乗らなかったようで僕と中学時代の同級生がダベった後で閉店になりその後は空きテナントになっていました。
僕が高校2年生の時に1つ年下と思われる女子高生と朝の通学時に旧喫茶店フリータイムさんの前で会うようになり僕は意識するようになりました。結局2年間話をすることなく僕は高校を卒業しました。
その後僕は東京に4年、大阪に2年住み長野市に戻ってきました。長野市に戻ると川合新田の会社まで作業着を来て自転車で通勤しました。
自転車通勤を始めるとその女子高生の家と車が分かりました。僕はその女性と目が合ったことがあり覚えていますか?と話しかけようと思いましたが敵意を持った目で睨み返され思い出が崩れて行くようでした。
僕が2年間勘違いしていたのか7年の時間がすれ違いを生んだのかは分かりませんが初々しかった女子高生を思い出していました。
僕は旧喫茶店フリータイムさんの前で写真撮影をしましたがその時に元女子高生の女性に偶然に会っても49歳と48歳ではときめきや恋にはならないだろうな…と思い高校時代にアクションを起こすべきだと後悔しました。
旧喫茶店フリータイムさんを知る人は少ないと思いますが今となってはモノクロフィルムのようになってしまった高校時代の思い出をくれた旧喫茶店フリータイムさんに感謝しつつブログに残し思い出をいつまでも大事にしたいと思います。
パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
Posted by プラネマン2 at 23:21│Comments(0)
│長野市周辺/スポット