2017年02月19日

オリスタ&総合球技場/同日イベント2016

南長野運動公園にはプロ野球仕様のオリンピックスタジアムと屋根付きのスタジアムの総合球技場があります。立派な施設を有効活用して欲しいと思いますが両会場で同日イベントがありハシゴした日も何日かありました。その記憶を書き残しておきたいと思います。

5月15日は都市対抗野球長野県予選が4試合、午前11時半からレディース対日テレ、ナイターでトップチーム対福島戦がありました。朝8時から夜9時頃まで南長野運動公園にいて地域スポーツを楽しみました。

この日レディース5160人、トップチーム3794人、都市対抗野球長野県予選は公式発表はありませんが長野市、小諸市、佐久市、塩尻市のチームが集い賑わいました。


6月26日はオリンピックスタジアムでクラブ野球長野県予選があり佐久市、小諸市、長野市のチームが参加、東北信から応援団が集まり贔屓の選手に声援を送っていました。佐久市対小諸市は9回裏ホームでのクロスプレーで延長戦になり延長戦でもホームでのクロスプレーで決着がつき見応えがありました


総合球技場ではパルセイロ対相模原がありました。元日本代表川口能活選手から2点奪い勝ちました。4468人の観客がありこの日5千人程の人が南長野運動公園を訪れたと思います。

7月3日はオリンピックスタジアムで全日本大学軟式野球選手権、夜は総合球技場でパルセイロレディース対浦和の試合がありました。

野球は全国から予選を勝ち抜いた23チームが参加、沖縄国際大学対愛媛大学、京都文教大学対明治大学、東海学園大学対大東文化大学の試合がありました。第3試合は延長戦にもつれ込む接戦でした。


レディース対浦和は2475人が集まりました。惜しくも敗れましたが横山選手がハットトリックを決めました。


8月27日はオリンピックスタジアムで信濃対福島戦がありました。福島は岩村明憲氏が監督で福島県の観光ブースが出たり声優が来て選手のアナウンスをしました。惜しくも信濃が延長戦で敗れました。


総合球技場は天皇杯パルセイロ対北陸大学の対戦があり5対0で完勝、不本意な松大戦のうっぷんを晴らしました。

この日は野球が502人、サッカーは1800人と少なかったですが雨降りで天気が悪い中で屋根付きの施設で快適に観戦できました。


5月から1ヶ月に1度のペースで両会場で同日イベントがありましたが2017年も同日イベントが開催され南長野運動公園が長野市の観光スポットになるように願っています。


同じカテゴリー(長野市周辺/スポット)の記事画像
パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
同じカテゴリー(長野市周辺/スポット)の記事
 パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田 (2018-04-22 21:34)
 若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号 (2018-04-20 14:46)
 旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃 (2018-04-16 12:08)
 旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日 (2018-04-16 09:52)
 松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃 (2018-03-29 20:11)
 プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃 (2018-03-26 13:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。