2017年02月19日

アークスホール2016

3年前の11月にプロレスリングノアさんがアークスホールに巡業に来ました。僕はアークスホールとプロレスというイメージが結びつかず違和感がありましたがいざ試合が始まるとレスラーと会場の一体感は最高でした。


僕はプロレスや格闘技興行を100回以上観戦していますが見やすさや会場の雰囲気などアークスホールは5本の指に入るお気に入りの会場になり以後プロレス興行や小規模イベントで賑わって欲しいと思うようになりました。


そんな中で昨年2016年はアークスホールで小規模イベントは行かれませんでしたがプロレス興行には5回行きました。


3月12日ノア
4月10日全日本
5月1日Wー1
6月11日DDT
9月4日ノア


今回はアークスホールで行われたプロレス興行の記録ということで試合の感想は後日他の会場で行われた分と合わせブログアップするので省略しますが記憶をたどっているうちに感動が甦ってきました。


以前アイスホッケーの試合を見に行った時に試合中最初から最後までアイスホッケーに関係ない話をしていた女性がいました。話がしたければファミレスでも行って欲しかったですがアークスホールにはそうした女性客のような人が居なくて本当にプロレスが好きな人ばかりだから楽しいのだと思いました。


4月末まではアークスホールでプロレス興行の予定はありませんが近くに行くと早くプロレスが来ないかな!と思いながらアークスホールの前を通っています。

番外編でアークスホールとは別にアークスホールのあるビルの中にレストランクレールさんがあります。昨年8月12日に歯医者に治療に行った帰りにクレールさんが営業しており何年ぶりかでクレールさんに行き天ぷらラーメンを食べました。アークスホールと同様にクレールさんにも行きたいと思います。


2017年もアークスホールでたくさんイベントが開催されクレールさんが賑わうことを願っています。


同じカテゴリー(長野市周辺/スポット)の記事画像
パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
同じカテゴリー(長野市周辺/スポット)の記事
 パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田 (2018-04-22 21:34)
 若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号 (2018-04-20 14:46)
 旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃 (2018-04-16 12:08)
 旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日 (2018-04-16 09:52)
 松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃 (2018-03-29 20:11)
 プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃 (2018-03-26 13:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。