2017年02月22日
飯綱高原2016


僕は数年前までは飯綱高原といえば秋に飯綱ムジカフェスタという音楽会に行く以外はあまり行く場所ではなかったですがナガブロガーのTAKAHIROさんのブログを見てドッグランがあったり山羊と触れあうスペースがある犬に優しい場所だと知りました。
飯綱東高原のドッグランに行ってみましたが霊仙寺湖畔の自然が豊かな場所で空気が爽やかで愛犬も大喜びで僕もお気に入りの場所になりました。
16年の飯綱高原初めは5月14日でしたがドッグランを満喫して愛犬は大喜びでした。
お盆休み中の8月14日朝一番で飯綱高原ドッグランに行きました。朝の爽やかな高原の空気の中で愛犬は大喜びでした。
翌週8月21日も飯綱高原ドッグランに行きました。その時にレイクサイトマーケットが開催されいろいろなお店が出て楽しかったです。ドッグランではトイプードルを連れた人と知り合いましたが愛犬家で自分の犬ばかりでなく愛犬も可愛がってくれ愛犬は旧知の中の人のように連れていたトイプードルやその人になついていたのが印象的でした。
9月17日は毎年楽しみにしている飯綱ムジカフェスタに行きました。アゼリア飯綱に各楽器の講師と受講生が集い泊まりがけで音楽に励み講師によるロビーコンサートが一般解放され毎年楽しみにしてます。この日は台風が接近して天気が悪く観光客も例年の連休に比べ少なくスムーズに道が流れましたが天候が悪い中でも見に行って良かったコンサートでした。
10月16日は飯綱高原でフリーマーケットがあり出かけてみました。馬がいたり翌月に開催される映画祭のアピールをしていました。そのあと東高原に移動してドッグランに行きました。
翌週10月23日はレイクサイトマーケットの秋バージョンがありノルディックウォーキングの大会もありました。前週は天気が良かったですがこの日は肌寒く8月に開催されたレイクサイトマーケットに比べ人は少なかったですが高原の秋は急ぎ足で来ることを感じました。愛犬とドッグランを楽しんだ後で天狗広場に行き山羊と交流しました。
11月26日は中古車を買ったので初乗りで飯綱高原に行きました。蕎麦を食べたりコンビニの後に出来たカフェに行ったりフジ祭りに行った後で東高原に移動しましたが16年シーズンのドッグランは既に終了して残念でした。
16年は飯綱高原にいろいろな楽しさを貰いましたが今年も春の訪れと共に飯綱高原に行くのを楽しみにしてます。
パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
Posted by プラネマン2 at 14:35│Comments(0)
│長野市周辺/スポット