2017年03月28日

ブックオフ長野高田店

3連休の初日3月18日は高田にある医院で花粉症の診察をしてもらった後で3月末日で閉店になるヤングファラオさんの様子を見に行きました。


僕は子供も友達もいないのでヤングファラオさんやトイザらスさんに行く用事が閉店になるこんな機会しかないので敷地内のテナントを見て帰ろうと思いました。

その時に敷地内にあったブックオフ長野高田店さんの中に入ってみました。今から10年ほど前に僕は下手を打ち借金に苦しんでいた時期がありました。その頃義兄からクラシック系のCDをたくさん貰いました。


義兄には申し訳ないと思いましたがクラシック系のCDは高く買い取ってもらえ困った時はお小遣いにしていました。


後に僕はクラシック音楽が好きになり演奏会に200回以上行くようになりましたがCDを売ったことを地団駄を踏む思いで後悔しました。クラシックが好きになった頃は金に困っていた惨めな時代を思い出したり芸術文化に興味の無かったことを悔やみブックオフさんの前を通ると売ってしまったCDを思いだし胸が傷んだことがありました。


あれから10年ほど過ぎ久々にブックオフさんに行ってみました。そこで夢枕漠さん原作の餓狼伝を立ち読みするとハマってしまい帰れなくなり店内にあった22巻を衝動買いしました。

敷地内の駐車場でたこ焼きを食べたりマックで飲み物を買いながら半日約4時間餓狼伝を読んでいました。

勢いで買ったので後で15巻だけが2冊あることに気がつきましたがそれでも1冊108円で2484円で半日過ごせハッピーな気分になれたのなら安いと思いました。


僕は4月で50歳になり老後のことも考えていかなければならなくなりました。そんな中でブックオフさんで安く楽しく過ごせることを知り苦い思い出が180°変わりました。


50代になるのを機会にブックオフさんや図書館に行く回数を増やしていきたいと思いながら帰りました。


同じカテゴリー(長野市周辺/スポット)の記事画像
パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
同じカテゴリー(長野市周辺/スポット)の記事
 パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田 (2018-04-22 21:34)
 若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号 (2018-04-20 14:46)
 旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃 (2018-04-16 12:08)
 旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日 (2018-04-16 09:52)
 松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃 (2018-03-29 20:11)
 プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃 (2018-03-26 13:50)

Posted by プラネマン2 at 20:50│Comments(0)長野市周辺/スポット
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。