2017年08月13日
おり姫とひこ星/夜のプラネタリウムと星空観察

テーマを決めてプラネタリウムで解説後屋上にある天体望遠鏡や前庭に望遠鏡を出して観察する企画です。7月22日はおり姫とひこ星をテーマに夏の星座観察の予定でした。
残念ながらこの日は雲が厚くプラネタリウム解説だけになりました。星空解説とコンピューターシュミレーションで銀河系を飛び出し銀河系の全貌を見て迫力があり楽しかったです。
長野市立博物館のスタッフの皆様楽しい時間をありがとうございました。これからも楽しい天文イベントに期待しています。
上弦の月とウサギ座のクリムゾンスター/夜のプラネタリウムと星空観察
広報ながのに長野市立博物館プラネタリウムの案内がありました。
プラネタリウム/18年1月
月とスバル/夜のプラネタリウムと星空観察
プラネタリウム観賞は1回/17年12月
月とガーネットスター/夜のプラネタリウムと星空観察
広報ながのに長野市立博物館プラネタリウムの案内がありました。
プラネタリウム/18年1月
月とスバル/夜のプラネタリウムと星空観察
プラネタリウム観賞は1回/17年12月
月とガーネットスター/夜のプラネタリウムと星空観察
Posted by プラネマン2 at 16:47│Comments(0)
│プラネタリウム