2017年08月14日

長野電鉄権堂駅/17年8月11日午後10時頃

お盆休みの初日8月11日はホテル国際21でながの門前まち音楽祭を観賞、8月20日で閉店になるイトーヨーカ堂5階飲食街にあるファミールさんで食事、長野ロキシーさんでミュージカルのミス・サイゴンを3時間観賞と楽しい1日でした。


最後に亀の湯さんに行こうと思いましたが雨が激しく諦めました。傘がなかったので長野駅まで歩いて行くのが大変だと思い権堂駅から電車で長野駅まで行こうと思いました。


僕の姪は8月下旬が誕生日ですが今度の誕生日で18歳になります。オリンピックの後に生まれた姪が高校3年生になることに時の流れを感じますが姪が小さかった頃現在は閉館した長野東映にヒーローものの特撮映画を見に行ったことを思い出しました。


姉が行かれなくて僕が映画の引率をしました。行きと帰りに地下鉄を使い話のタネにしました。その特撮映画の題名は思い出せず東映跡地は駐車場になり当時を感じさせるものはありませんが姪の誕生日が近いと思ったら権堂駅から地下鉄に乗りたくなりました。


地下に降りて170円のキップを買いました。僕は高校時代の3年間長野電鉄で須坂まで通ったので地下に降りるとゴーっという独特の音に懐かしさを感じました。


懐かしさを感じている間もなく電車が来ましたが僕がいた車両は無人で考え事をする間もなく長野駅に着きました。


高校時代は儚く過ぎ…姪も来春には高校卒業…時は止まっていませんがあっという間に過ぎてしまう時の流れに負けないようにしっかりしたいと思いながら長野電鉄長野駅の改札を出ました。


同じカテゴリー(長野市周辺/スポット)の記事画像
パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
同じカテゴリー(長野市周辺/スポット)の記事
 パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田 (2018-04-22 21:34)
 若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号 (2018-04-20 14:46)
 旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃 (2018-04-16 12:08)
 旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日 (2018-04-16 09:52)
 松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃 (2018-03-29 20:11)
 プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃 (2018-03-26 13:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。