2017年12月02日

新日以外の長野市のプロレス興行はアークスホールで開催希望

長野市のプロレス興行は古くは真島にあった旧長野市民体育館、最近は東和田運動公園が中心でしたが最近はアークスホールもプロレス興行に使われる機会が増えてきました。


僕は当初アークスホールとプロレスというイメージが無かったですがレスラーと会場の一体感が素晴らしく僕も格闘技の生観戦は100回以上していますが興行的にはアークスホールは良い場所だと思います。


新日本プロレスさんは大所帯ですし人気がありプロレス界の中では一人勝ちでアークスホールを使う必要がありませんがドラゴンゲートさんは今年メルパルク、DDTさんは芸術館アクトホールで興行を行い信州プロレスさんもクリスマスに芸術館アクトホールに進出することになりました。


話は変わりまして…11月26日に信州プロレスさんのビッグマッチがビッグハットでありました。僕の取引先がスポンサーになりリングサイド1列目を5枚確保してくれましたが勤務先関係で行ったのは僕ともう一人だけでまだまだプロレスは理解されていないことがあると思いました。


ドラゴンゲートさんが使うメルパルクは駐車場が無く近くの有料を使っています。結婚式場やレストランもありプロレスファンより一般の人の利用が多いです。

芸術館アクトホールでもDDTさんが興行をした時はバレエの公演がありクリスマスの信州プロレスさんのアクトホール興行も同日にバレエの公演がありプロレスファンより多くの人が出入りします。


選手を待っていたりファン同士で固まっていても何だプロレスか…と思う一般の人も多いと思いますし選手をみつけても寄って行ったり声を出し難くプロレスファンのパワーが分散してしまう可能性が強いと思います。


アークスホールなら回りにはプロレスファンしかいないので黄色い声をいくらだしても問題が少ないと思います。プロレスファンが周りに気を使わなくて良いアークスホールが長野市の後楽園ホール的な場所になって欲しく新日本プロレスさん以外はアークスホールでの興行をして欲しいと思います。


同じカテゴリー(長野市周辺/スポット)の記事画像
パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
同じカテゴリー(長野市周辺/スポット)の記事
 パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田 (2018-04-22 21:34)
 若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号 (2018-04-20 14:46)
 旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃 (2018-04-16 12:08)
 旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日 (2018-04-16 09:52)
 松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃 (2018-03-29 20:11)
 プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃 (2018-03-26 13:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。