2017年12月05日
オリンピックスタジアムの中に入りました/17年11月26日午前11時頃










入り口には過去にオリンピックスタジアムで開催されたプロ野球の試合に出場した選手のサインがあり控え室のある通路を通りグラウンドに出ました。その後球場に入りました。
マウンドでイベントが開催され人が多くてダイヤモンドは走れませんでしたが
ベンチに座ったり
バッテング用の控え室に入ったり
人工芝の上を歩いたり
バッターボックスに入ったり
グラウンドからスタンドを見たり
NAGANOのマークを直に見たり楽しい時間が過ごせました。
この日はこの後リフレッシュプラザで今年最後のフリーマーケット、共和のリンゴ祭り、信州プロレスのイベントと予定が固まりあまりゆっくり出来ませんでしたが長野五輪の遺産のオリンピックスタジアムでスポーツ文化が花咲いて欲しいと思いました。
パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃