2018年01月02日
年明け後の中央通り界隈/18年1月1日午前1時頃










亀の湯さんに居たのが8時頃、あの時間帯輝いていた権堂アーケード街やTOIGOのイルミネーションは年明け直後に行くと消えていましたがセントラルスクエアが満車状態でイブの夜と別世界でした。
午前1時頃の中央通り界隈は月がきれいでこの時期にしては暖かく感じました。
結婚式用のドレス
テーブル展の案内
月を背景とした北野文芸座
門松のある北野文芸座
イルミネーションが消えた権堂アーケード
ながの門前まち音楽祭クリスマスステージの会場となった北野カルチュラルセンター、音楽祭は1週間前なのに昔のように感じます。
ながの門前まち音楽祭も灯明まつりステージの案内があり世の中動いていることを感じました。
メロンパンさんも営業中でした。自宅に帰ってから食べたら想像以上に美味しかったです。
2018年1月1日午前1時頃の長野市中央通り界隈の様子です。中央通り界隈がかつての活気を取り戻すことを願っています。
パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃