2018年02月27日

東急ライフ/駐車場代300円

先週の土曜日2月24日は東急ライフに行き母親が出展した洋ラン展を見て1階の食堂で天津飯セットを食べました。


楽しかったですが駐車場代が300円かかりガッカリしました。北長野駅前で鉄道を使う人が放置駐車する可能性があり駐車場代は無料にしなくても良いと思いますが1回300円は高いと思います。


洋ラン展のイベントは入場無料、ランチは500円でしたが結果的にはランチが800円になった感じでガッカリ感が強かったです。

せめて1時間100円程にして欲しかったです。駐車場代金について一考願いたいと思います。


同じカテゴリー(長野市周辺/スポット)の記事画像
パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
同じカテゴリー(長野市周辺/スポット)の記事
 パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田 (2018-04-22 21:34)
 若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号 (2018-04-20 14:46)
 旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃 (2018-04-16 12:08)
 旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日 (2018-04-16 09:52)
 松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃 (2018-03-29 20:11)
 プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃 (2018-03-26 13:50)

Posted by プラネマン2 at 12:55│Comments(2)長野市周辺/スポット
この記事へのコメント
1回300円は高いですね
ライフでお食事もされてるんですから無料でも良さそうなのに、と思います
長野市街地にしても、行きたくても駐車場が高いことや、家からは最寄り駅も最寄りバス停も遠く、バス代も高くて、なかなか中心地まで行く気になれません
市役所駐車場も有料になり( 。゚Д゚。)
市街地に展覧会等で行っても食事や買い物は駐車場無料の長野市南部地域まで戻ってきてしまいます

駐車場問題、どうにかなりませんかね( ´-ω-)
Posted by ゆりかもめ at 2018年02月27日 15:02
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。東急ライフ内で開催されたイベントに行ったり食事をしたのだから300円の駐車場代は痛かったです。


芸術館ができる前は夕方から朝まで駐車場代無料で市役所の駐車場に駐車してロキシーさんに行きましたが駐車場代も重なればバカにできない金額になり頭を悩ませています。


必然的に郊外のショッピングになってしまいます。市街地の発展を望むなら駐車場のことも考えて欲しいと思います。
Posted by プラネマン2 at 2018年02月27日 22:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。