2018年03月10日
長野市で過ごす休日は楽しいです。




最初は「長野市は遊ぶ場所が少ないの?」と書きました。自分の中では遊ぶ=暇が潰れるという解釈をしていましたがコメントをいただき遊び人という言葉があるように夜遊びを遊びと思う人もいればディズニーランド等のテーマパークを遊びと思う人もいるしショッピングモールを遊びと思う人もいて遊びについて解釈の違いがあり1部書き直しをしようと思いました。
以前長野市は遊ぶ場所が少ないという書き込みを掲示板で見たことがありました。長野市はショッピングモールや海やテーマパークはありませんが個人的には出かける場所がたくさんあり休みの日が楽しくて仕方ありません。
2月25日の過ごし方を例にとると…
水野美術館に行きなんでも鑑定団に出せば何千万もしそうな絵画をみてから長野市芸術館に行き冬季オリンピック行進曲「信州民謡パラフレーズ」やオペラ「信濃の国善光寺物語」を作曲した松下功氏が指揮するオーケストラの演奏会と地元の学生の卒業制作発表会に行きその後ビッグハットで学生のアイスホッケーの試合を観戦してロキシーに行きバレエの映画を観てから再びビッグハットに移動して9時15分からパルセイロアイスホッケー部門の試合を観戦しました。
水野美術館は入場料は年会費3千円前払いで1年間フリーパスです。
芸術館の演奏会は千円
学生の展覧会は無料
ロキシーは友の会で千円
アイスホッケーは無料でした。
日本庭園が素敵で有名画家の絵がたくさんある水野美術館
久石譲がプロデュースしたり演劇専門ホールがある芸術館
映画の黎明期より残る日本最古級の長野ロキシー
長野五輪の遺産のビッグハット
これだけ個性的な施設があり余暇を有意義に過ごせると思います。
クリスマスの過ごし方
ながの門前まち音楽祭/北野カルチュアルセンター/入場料2日で700円
中央通り個展2つハシゴ/入場料無料
芸術館/バレエ観賞/入場料1500円
長野市立博物館/夜のプラネタリウムと星空観察/年会費1500円前払い
松代温泉松代荘/入浴料500円/数万年前の太古の温泉
クリボチでもこれだけ楽しめました。
松代温泉は成分がたっぷりで数万年前の皆神山火山の噴火のマグマ水で他の温泉に無いオリジナルさがあります。
11月26日の過ごし方
篠ノ井駅前軽トラ市
オリンピックスタジアム無料解放
Aコープファーマーズ南長野収穫祭&蕎麦祭り
リフレッシュプラザフリーマーケット
共和りんご祭り
信州プロレス/ビッグハット
全部行きました。
10月15日過ごし方
自宅で使っているガス屋さんの展示会
善光寺北参道フェスティバル
ビッグハット/全農収穫祭
フリーマーケット/青木島マルシェ
更農祭/高校生が栽培した花や果物を買いました。
川中島フェスティバル
1日でこれだけのイベントに行きました。
9月23日過ごし方
長野市立博物館/博物館まつり
お袋の味タンポポ/お彼岸セール
信州新町道の駅/イベント
信州新町美術館/無料解放&ギャラリーコンサート/軽トラ市
8月25日の過ごし方
ロキシー2人の旅路/長野市立出身の監督の舞台挨拶
飯綱高原/ダイダラボッチ祭り&星空の下で野外映画祭&大座法師池に花火
シネコンに無い映画を楽しんだ1日でした。
7月31日の過ごし方
オリンピックスタジアム/クラブ野球北信越予選観戦
権堂界隈/〓〓フェスタ
大門ホール/ピアノ連弾コンサート
長野Uスタジアム/パルセイロレディース試合
篠ノ井駅前/祇園祭に行き遊び疲れました。
テーマパークは無くても文化芸術/スポーツ/映画/それぞれが主催するイベントなど楽しみが続きブログネタが尽きないです。
勤務先で朝礼当番になるとフリートークしてよくてこれらの話をすると皆退屈そうな顔をしています。もしもこのブログを見てくれた人の中で女性がいたとして…独身既婚者問わずほとんど興味を示さないと思い一緒に行ってみたいという人はいないと思いますが………50代中年独身男でも長野市に住んでいれば身体が健康な間は退屈しない自信があります!休日をどう過ごすか考えるのが楽しいです。
パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
Posted by プラネマン2 at 22:07│Comments(14)
│長野市周辺/スポット
この記事へのコメント
まあ、低料金のローカルイベントで満足できるのでしたら、長野市でも東京でも違いはないんでしょうね。なまじっかお金のある人が欲求不満になるんでしょう。
しかし一日5イベント参加とは生産性が高いですね。それでブログが5本書けるわけだし。
しかし一日5イベント参加とは生産性が高いですね。それでブログが5本書けるわけだし。
Posted by 三吉 at 2018年03月11日 10:24
50歳独身でおカネが無くても長野市は楽しく暇していませんよ!という話がしたいのに人生の選択肢の広いお金持ちや東京の話をされても……コメントに困ってしまいます。
低料金のローカルイベント云々と言われてもそのイベントに熱意を持って取り組んでいる人がいるのだしそのイベントに出資しているお金持ちもいるのに三吉さんが勝手にお金持ちが低料金のローカルイベントに満足できないと言われても僕は金持ちではないしコメントのしようがありません。
低料金のローカルイベント云々と言われてもそのイベントに熱意を持って取り組んでいる人がいるのだしそのイベントに出資しているお金持ちもいるのに三吉さんが勝手にお金持ちが低料金のローカルイベントに満足できないと言われても僕は金持ちではないしコメントのしようがありません。
Posted by プラネマン2 at 2018年03月11日 11:36
相手の事を考えずに自分の好きなことだけべらべら話すのっていますね。
相手の好きそうなのを考えて話せないんかって思います。
相手の好きそうなのを考えて話せないんかって思います。
Posted by そうそう at 2018年03月11日 15:17
プラネマンさんが低料金ローカルイベントを満喫されるのはかまいませんが、一般人にはレベル面で退屈なイベントが多いと思いますよ。それを受けて、長野市には遊ぶところがないということじゃないですか?一般人はJ3、野球地域リーグ、市立博物館じゃなくて、J1、プロ野球、国立博物館に行きたいんですよ。
Posted by 三吉 at 2018年03月11日 19:57
ショピングモールは必要かと、テーマパーク。あと長野と沖縄は公営競技の場外が全くない。
Posted by くっく at 2018年03月11日 20:38
まあとりあえず、文化系ローカルイベントは、「遊ぶ」には当てはまらないでしょう。だからプラネマンさんが列挙したイベントをもって遊ぶところがあるとは言えない。
Posted by 三吉 at 2018年03月11日 21:08
意見も価値観も十人十色で個人差があると思います
東京に遊びにいくもよし、地元長野市で思いっきり地元のイベントを満喫するもよしだと思います 楽しみかたは人それぞれですね
長野市は雪が降るし夏は猛暑なのでショッピングモールは私もあったらいいなと思います 駐車場の心配もありませんし
以前NHKの大河ドラマ「風林火山」がやってる年に川中島古戦場に
主役の内野聖陽さんがいらしときは嬉しかったです
あのドラマのままのお姿で登場されて感動しました
地元の松代高校の生徒さん達が戦のパフォーマンスをして
とても素晴らしかったです
川中島じゃないとここまで感動しなかっただろうなと思いました
プラネマンさんは色々なローカルイベントを上手に満喫されてて
素晴らしいことだと思ってます
私自身はなかなか行かれないのでこちらのブログを拝見して
自分も行った気になって楽しみのお裾分けを頂いております
今後も益々長野市のイベントの記事を楽しみにしております
東京に遊びにいくもよし、地元長野市で思いっきり地元のイベントを満喫するもよしだと思います 楽しみかたは人それぞれですね
長野市は雪が降るし夏は猛暑なのでショッピングモールは私もあったらいいなと思います 駐車場の心配もありませんし
以前NHKの大河ドラマ「風林火山」がやってる年に川中島古戦場に
主役の内野聖陽さんがいらしときは嬉しかったです
あのドラマのままのお姿で登場されて感動しました
地元の松代高校の生徒さん達が戦のパフォーマンスをして
とても素晴らしかったです
川中島じゃないとここまで感動しなかっただろうなと思いました
プラネマンさんは色々なローカルイベントを上手に満喫されてて
素晴らしいことだと思ってます
私自身はなかなか行かれないのでこちらのブログを拝見して
自分も行った気になって楽しみのお裾分けを頂いております
今後も益々長野市のイベントの記事を楽しみにしております
Posted by ゆりかもめ at 2018年03月11日 22:05
三吉さんコメントありがとうございました。確かに世の中の人はテーマパークやショッピングモールに行くのを遊びと考えている人やゲーセンに行くのを遊びと考えてもいる人もいるし水野美術館を遊びと言わない人もいると気がつき遊びという言葉は削除しました。
三吉さんのいう遊ぶ場所ではありませんが暖かくなるので野球の地域リーグや芸術館でいろいろな芸術を観賞する休日を楽しみたいと思います。
三吉さんのいう遊ぶ場所ではありませんが暖かくなるので野球の地域リーグや芸術館でいろいろな芸術を観賞する休日を楽しみたいと思います。
Posted by プラネマン2 at 2018年03月11日 22:25
クックさんコメントありがとうございました。ショッピングモールは須坂インター近くか権堂再開発に期待したいと思います。公営の場外は必要ないかな?と思います。遊ぶ場所云々より長野市周辺を楽しんで行きたいと思います。
Posted by プラネマン2 at 2018年03月11日 22:31
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。先日松代に行きましたが松代駅舎が廃墟のようになりマツヤ跡地も取り壊され真田丸の盛り上がりが懐かしかったです。風林火山しかりブームはあっという間に過ぎるので地域に密着したイベントやスポーツを大事にしたいと思いました。
Posted by プラネマン2 at 2018年03月11日 22:37
松代駅舎もそうなっちゃいましたか 残念です
そうですね、ブームは一過性の物になりがちですね
あのドラマの上杉謙信を演じたGacktさんはあの後も新潟の上杉謙信祭りで馬に乗って登場するということを複数回されてますね
川中島古戦場も花火大会頑張ってますが。
スポーツは
個人的には水泳が好きなので市内だと東和田のアクアウィングは特に好きです
南長野運動公園のプールも中心が深くて泳ぎやすいですが
アクアウィングは私には憧れの室内50mプールなので
泳ぎがいがあります 深くていいです
毎年市民水泳大会も開催されてて、以前数回出たことがあります
遅いんですけどね、自分の名前が電工掲示板に出たりゴールの時は五輪選手さながらのタッチパネルに感動しました
「なんちゃって選手」気分で あれを体験したくて出たようなものでした
シンクロ&飛び込み用のプールもあって豪華な施設ですね
また珍しい日本泳法の全国大会も開催されたそうです
これはテレビで見ましたが色んな種目があって珍しくて見応えがありました
長野市、プール好きにはうれしいです
時間制限無くて空いてて安くて
サンマリーンもう少し安ければな
波のプールも大好きです
これからも長野市のプールライフを楽しみます(^-^)/
そうですね、ブームは一過性の物になりがちですね
あのドラマの上杉謙信を演じたGacktさんはあの後も新潟の上杉謙信祭りで馬に乗って登場するということを複数回されてますね
川中島古戦場も花火大会頑張ってますが。
スポーツは
個人的には水泳が好きなので市内だと東和田のアクアウィングは特に好きです
南長野運動公園のプールも中心が深くて泳ぎやすいですが
アクアウィングは私には憧れの室内50mプールなので
泳ぎがいがあります 深くていいです
毎年市民水泳大会も開催されてて、以前数回出たことがあります
遅いんですけどね、自分の名前が電工掲示板に出たりゴールの時は五輪選手さながらのタッチパネルに感動しました
「なんちゃって選手」気分で あれを体験したくて出たようなものでした
シンクロ&飛び込み用のプールもあって豪華な施設ですね
また珍しい日本泳法の全国大会も開催されたそうです
これはテレビで見ましたが色んな種目があって珍しくて見応えがありました
長野市、プール好きにはうれしいです
時間制限無くて空いてて安くて
サンマリーンもう少し安ければな
波のプールも大好きです
これからも長野市のプールライフを楽しみます(^-^)/
Posted by ゆりかもめ at 2018年03月11日 23:13
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。松代駅は大正ロマンが云々と書かれた案内板があり出来たばかりの頃はおしゃれな建物だったと想像しますが大事にされていなくて残念です。大河ドラマもブームはあっという間に過ぎてしまうので地域に密着したイベントは大事だと改めて思います。
アクアウイングはまだ行ったことが無いので…そんなに立派なプールがあるのですね!僕もメタボ気味と言われたので水泳を始めてみようか公営のトレーニングジムに行こうか考えています。見る側からやる側に少しずつ変えて行きたいと思っています。
アクアウイングはまだ行ったことが無いので…そんなに立派なプールがあるのですね!僕もメタボ気味と言われたので水泳を始めてみようか公営のトレーニングジムに行こうか考えています。見る側からやる側に少しずつ変えて行きたいと思っています。
Posted by プラネマン2 at 2018年03月11日 23:41
アクアウィングもオリスタプールも歩行専用コースもあって
その日の体調に合わせて歩いたり泳いだりと使い分けています
腰痛、肩痛の時などは無理せず水中ウオーキングを楽しんでます
室内プールは天候に左右されないので助かります
その日の体調に合わせて歩いたり泳いだりと使い分けています
腰痛、肩痛の時などは無理せず水中ウオーキングを楽しんでます
室内プールは天候に左右されないので助かります
Posted by ゆりかもめ at 2018年03月12日 00:01
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。今から20年程前はスポーツジムに行っていました。インストラクターから水中でのエアロビクスは膝や関節に優しく運動量も多く良いと言われ良くチャレンジしたことを思い出しました。せっかくの公営のプール有効活用してみたくなりました。
Posted by プラネマン2 at 2018年03月12日 05:04