2018年03月14日
旧サンパルテ山王跡地が更地に…/18年3月10日午後5時半頃




松代からロキシーさんに向かう途中で旧サンパルテ山王の跡地が更地になっていることに気がつきました。建物が無くなると道沿いから学校が見えてそれが当たり前の景色のような気がしました。
僕の前回のブログ/プラネマン便りの長野市周辺/閉店閉館カテゴリーを見ると14年3月31日で閉館したことが記され閉館して4年過ぎたことを知りました。
サンパルテ山王さんにはチャペル「アリオン」がありました。僕は独身なのであまり縁の無い場所なのですがこのチャペルでアンサンブルバームクーヘンさんのチャペルコンサートがあり7回行きました。
チャペルの中でクラシック音楽を聴くのは味わい深く時にはオルガンの演奏もあり厳粛というか神々しいというか素敵な空間でした。
サンパルテ山王さんの1階にはレストランラガールさんがあり出来立てのパンが販売されたり蕎麦や刺身定食が美味しかったです。窓側の席から車の流れや通行人を見ながら寛ぐのは至福の時間でした。
サンパルテ山王も建物が無くなり思い出の世界になってしまいましたが営業中は素敵な思い出をありがとうございました。無くなった建物に敬意を表しつついろいろな場所に積極的に出かけ街の営みを形に残して行きたいと思いました。
パソコン工房長野店/閉店から3ヶ月後/長野市東和田
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
若里、アークス界隈の特集/長野市民新聞4月19日号
旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃
旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日
松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃
プロレス観戦はアークスホールがお気に入り/18年3月8日午後9時半頃
Posted by プラネマン2 at 12:57│Comments(4)
│長野市周辺/スポット
この記事へのコメント
立派な施設、もったいないですね
一回だけ宴会で行ったことがありました
次は何になるのでしょうね
一回だけ宴会で行ったことがありました
次は何になるのでしょうね
Posted by ゆりかもめ at 2018年03月14日 16:58
予定では山王小学校のプールを作るようです。
プール側の道を広げる計画があるからだそうです。
プール側の道を広げる計画があるからだそうです。
Posted by 三浦 at 2018年03月14日 19:02
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。美味しいメニューのレストラン、もう一度チャペルでコンサート行ってみたかったです。建物が無くなると思い出の世界になり切ないですね。
Posted by プラネマン2 at 2018年03月14日 20:03
三浦さんコメントありがとうございました。建物が無くなり小学校があったことに気がつきました。再利用としてはプールにして校舎からの見渡しを良くして子供のために使うのが一番良いかもしれませんね。情報ありがとうございました。
Posted by プラネマン2 at 2018年03月14日 20:09