2018年01月03日

オウム菊地被告無罪に…

12月28日の読売新聞にオウム菊地被告が無罪になったというニュースがありました。


走る爆弾娘と名付けられ青春時代の良い時をオウムに捧げふっくらした女性が別人のようになり苦労を感じ気の毒だとは思います。従属的な立場で言われたことをしていただけだと思いますが今回の判決には納得できないものがありました。

僕は若気の至りでオウムではありませんが某新興宗教に関わっていたことがありました。僕は末端の信者でしたが教団に疑問を持ったことを支部内の信者に話すと魔が入っていると言われ信者同士で教団を批判したり上から言われたことを反発することはありませんでした。


地下鉄サリン事件で実行犯を運んだ運転手も今からサリンをばらまきに行くぞ!という話や私語を実行犯とすることなく呪文だか教義を唱えていたと思います。後から事件を知った運転手も多かったと思います。本当に知らなくてもサリンで被害を受けた罪の無い人は存在するので厳しい判決は仕方ないと思います。


地下鉄サリンに比べ被害は少なくても菊地被告が関わった事件で指を無くした人がいること


菊地被告が17年逃げ回り日本全国にポスターが張られ警官を動員され逃げ回っていた間にかかった税金は億を越えていると思います。これは菊地被告が早期に出頭すればかからなかった税金で捜査を遅らせ人々に不安を与え納税者に対してどう償うか聞いてみたいです。そんな菊地被告に税金から慰謝料が払われるならやりきれない話です。


菊地被告は逃げ回っていた間は教団から逃走資金を受けていましたがこのお金は信者を騙して薬を打たせたお金や拉致したり泣かせたお金だと思います。ならば初期の逃走資金分は被害者の会に払うべきだと思います。


菊地被告が早期に出頭してサリンを撒いた元医師のように事件の解決に貢献したのなら無罪でも構わないと思いますが逃走中に役所を騙し他人に成り済ましたと言いますがこれも個人では考えつかない考えで組織的な支援があったと思います。その支援先を解明して解体しなければ事件の解決にならないと思います。


先に書いたように従属的な立場であるのは分かりますが人を泣かしたお金で逃げたり関係ない人の指を無くしたり何億円の血税を無駄にさせたことを思えば逃げたことにはペナルティを与えるべきだし知らなかったといえば通じてしまう例を残したのはまずいと思います。事件を長引かせた被告が無罪、何も知らなかったかも知れない実行犯の運転手が無期懲役、世の中不公平だと思った今回の事件でした。  


Posted by プラネマン2 at 23:23Comments(0)政治、社会

2017年12月31日

自民党/議員年金復活を訴える

世の中景気が良くなっているそうですが給与は増えず先のことが心配になっています。年金は当てにできず死ぬまで働き続けるのが宿命のようですがそんな中で自民党が議員年金復活を訴え始めふざけるなと思いました。


話は変わりまして…今年ロキシーさんで見た映画の中で面白かった映画に韓国の新感染という映画がありました。バイオ企業が不祥事を起こし感染した人に噛みつかれるとゾンビになり人間を襲うという内容でした。


高速鉄道に感染者が紛れ込み狭い車内で感染者が増えパニックになりました。運転手が最寄りの駅には停車しないとアナウンスして怯えていた人はガッカリしましたが通過した駅ではゾンビに襲われ助けを求める人たちで阿鼻叫喚でした。


臨時停車して軍隊が鎮圧に来ると知り乗客は救われると思いホームに降りたら軍人が乗客に助けを求めて軍隊がゾンビ化して乗客を襲ってきました。


何とかその駅から逃げ出し違う駅に着き違う列車で逃げようとしたらその車両もゾンビ化した乗客がいてハラハラドキドキの展開でした。そんな中で運転手は最後まで乗客の安全や誘導に心掛け感心しました。


後で新感染の感想を違う人のブログで見ると韓国であったフェリー沈没事件で乗組員が乗客の安全確保を怠り被害が拡大した件をモチーフにして職務に殉じて欲しいというメッセージを感じたと書いてあり納得しました。


政治家が舵をとる人、国民が乗客だと言えると思います。現在の日本は舵取りが不在で乗客は不安になっている状態です。


少子化高齢化で貰う人が増え支える人が少なくなり現在の年金システムは将来現在と同じにはならないと予想され国民という乗客は将来どうなるのか?不安になっています。


そんな中で舵取りの政治家が議員年金を復活させ国民という乗客より安全を確保しているのはまずいと思います。船長は乗客の安全を確保するまで船に残り最後に出るものですがこの国の舵取りが先に自分の安全や利益を確保している韓国のフェリー沈没事件を笑えない状態になっていると言えます。


明治維新の志士たちは自分が死すとも国を想い欧米に追いつきましたがこの国の政治家は明治維新の志士と逆なのに維新を名乗る政治家がいて滑稽です。


舵取り不在、さ迷う日本という船、政治家は韓国のフェリー沈没事件と同じレベルだと反省して自分の立場を理解し年金システムが確立されないのに間違っても議員年金復活と言わないで欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 05:13Comments(0)政治、社会

2017年12月31日

須藤凛々花さん/山尾志桜里議員の不倫疑惑を擁護

お騒がせ政治家の山尾志桜里議員は数々の国民をなめたことをしてきました。しかし先の選挙で選ばれ心機一転して政治に専念して欲しいと思いましたが不倫疑惑にあった弁護士を身近に置きその弁護士は病気で療養中の妻と離婚、親権もとり元妻から全てを奪いました。


その山尾志桜里議員の不倫疑惑に対してタレントの須藤凛々花さんが擁護、元政治家の田嶋氏も須藤凛々花さんに助け船を出したそうです。


前々から山尾志桜里議員の行動を良く思っていなかったので須藤凛々花さん他山尾志桜里議員を擁護する愛知7区の有権者、山尾志桜里議員の支援者に僕の考えを論破して欲しく山尾議員への不満を書いてみたいと思います。


山尾志桜里議員といえば真っ先にガソリンやコーヒーの問題を思い出します。山尾志桜里議員は自民党の甘利議員の秘書が問題を起こした件で秘書がやったとしても責任をとるべきだ!と甘利議員を批判していましたがガソリンプリペイドカード事件では秘書のせいにしてうやむやにしています。

コーヒー代を税金から不正受給していたそうです。普通に考えればコーヒーを何万円分も飲めないしコーヒー風呂に入ったなら税金からコーヒー代を申請しないで欲しいです。


山尾志桜里議員は女性の味方のような発言をしています。しかし多くの女性は1日フルに働いても一万円にならない女性もたくさんいます。彼女たちは涙と汗の結晶の給与から泣く泣く税金をとられますがその集めたお金をガソリンやコーヒーで懐に入れ女性の味方を気取るのは違うのではないかと思います。自分は女性の味方だから少し位税金を懐にいれて良いだろ!というのは違うと思います。弁護士と不倫していたときのホテル代は政務費として女性から集めた税金を使っていませんよね?


宮崎元議員を不倫で辞職に追い込みながらも自分の疑惑には甘い、もしも事実無根なら週刊紙と戦って欲しいです。宮崎元議員には不倫によりイクメンの流れが途絶えてしまうと言っていましたが山尾志桜里議員の不倫により待機児童の問題が途絶えてしまうかもしれませんよ!


山尾志桜里議員は日本死ねという言葉が昨年の流行語大賞になった時に嬉しそうに表彰されていました。僕も日本のカテゴリーに入るので自分も他人事に思えませんでした。須藤凛々花さんは芸能人死ね、田嶋氏は政治家死ねと自分の所属するカテゴリーをけなされればどう思いますか?山尾志桜里議員が日本が嫌いでも構いませんが日本をバカにして日本の国から給与をもらうのはおかしいと思います。


今回の不倫で山尾志桜里議員は小さなお子さんを放り出し何日も弁護士と密会した時点で母親失格だと思うし奥さんが療養中で自宅に居ない間に上がりこんだり人間として質が低いと思います。


北朝鮮からミサイルが飛んでくる非常事態に弁護士との不倫第一では緊張感が無さすぎで政治家としてはまずいと思い不倫に対する批判が芸能人の不倫と違ってくるのは仕方ないと思います。


年金、奨学金、少子化、北朝鮮、いろいろな問題が山積みの中で自分に甘く自分第一では国民生活は良くなりません。山尾志桜里議員支援者に論破を期待しつつ山尾志桜里議員には改心して良い政治家になって欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 04:06Comments(0)政治、社会

2017年12月21日

平昌五輪中止という最悪のシナリオ/ヤフーニュース

昨日12月20日のヤフーニュースで「平昌五輪まさかの中止という最悪のシナリオ」実はあり得る/というニュースがありました。

平昌五輪まで後2ヶ月、来週にはエムウェーブでスピードスケートの平昌五輪最終予選が開催され既にチケットを確保して楽しみにしています。そんな中で今回のニュースはショッキングでした。


IOC本部からの通達でドーピング問題によりロシア選手団派遣禁止


北朝鮮の暴発リスク
北朝鮮から平昌五輪会場まで約80キロしかないことNHLの選手の不参加
チケットが半数売れ残っている
チケット料金/開会式15万円、フィギュアスケート8万円
宿泊施設のモーテルまで約6万円


開会式まで100日になった開会式場でコンサートを開催すると7人が救急車で運ばれる、屋根の無い解放型でオリンピック期間中の平均気温はマイナス4・8度


会場の近くで鳥インフルエンザがあったそうです。運営が心配ですが選手の皆様はこの日を夢見て頑張ってきたのでベストの力を出せるようにしっかりして欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 23:26Comments(0)政治、社会

2017年12月07日

日本の烏賊が居なくなる?/北朝鮮木造船出没問題

僕は毎朝NHKのおはよう日本を見てから出勤します。今日12月7日の朝出かける前におはよう日本で北朝鮮の木造船が日本近海に出没することを取り上げていました。


漁師さんが烏賊漁に行ったところ北朝鮮の船が網で烏賊を大量に捕獲していたそうです。日本の法律では乱獲になり資源保護の観点から網での漁が禁止されていますがそれを見ていた漁師がこのままでは日本の烏賊が居なくなってしまう…と危機を語っていました。


烏賊の乱獲ばかりでなく木造船が無人島で窃盗を行い漁師さんの生活権が侵害されたり実際に盗まれた人もいて法治国家としてあってはならない行為だと思います。


背後には北朝鮮のミサイル開発や軍自費の増大により国民に悪影響があることが想像できますがだからといって他国で勝手な振舞いは許されないと思います。


今回の木造船出没問題で簡単に日本の領域に入ってこられ国防の観点で大丈夫なのか?国会議員に聞いてみたいと思います。


拉致被害から40年程過ぎあの頃と沿岸警備が進歩していないのではないかという思い。


最近脱北した人には寄生虫がいたというニュースを聞きましたが衛生状態や健康状態の悪い北朝鮮の人々が入国して伝染病は大丈夫なのか?


お腹を空かした人々が日本国内で暴徒とならないか?
北朝鮮で有事があり木造船で難民が押し寄せた時に政府はどう対応するのか?

木造船で来たのは漁師だけならまだしも工作員が密入国していないか?など不安もあり北朝鮮政府の意思に関係なくとも結果的には侵略行為に値すると思います。

ミサイルが来た時はショッキングでしたが木造船出没問題はボディブローのようにじわじわと効いてくると思い個人的には木造船出没問題が重大ニュースに値すると思います。国家非常事態宣言は大袈裟でも国益を失う事件で政府にはしっかりした対応を求めたいですが山尾某議員、今井某議員、橋本某議員のように不倫に夢中な議員が多い中で北朝鮮と渡り合えるのか…このままでは回転寿司から烏賊がなくなってしまわないように国会議員にはしっかり仕事をして欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 23:10Comments(0)政治、社会

2017年11月21日

長野市内初雪/17年11月21日

昨夜11月20日は僕の勤務先では締めがあり帰りが遅くなりました。車の中でブログ更新すると気がつくと11時前でした。その頃強い雨が降っていましたが日付が変わる頃には雪になりました。この冬長野市内で体感した初雪でした。


タイヤ交換していないので積もらないことを願うばかりでしたが朝起きたら青空が見え車の窓に少し積もった程度で最小限で良かったです。


僕は冬が苦手でまだ暑い方が良いですが季節のサイクルなので受け入れるしかないと思います。


冬が来ても悪いことばかりではなく今週末からアイスホッケー長野市リーグ開幕、行かれるだけ観戦に行きたいと思います。


僕は中年独身男で恋愛運と金運は無いのは相変わらずですがちょっとした心境の変化がありました。例えれば雲間に星が見えた!人によっては素敵と思うか?何だ星か?と思うか?考え方によっては見える風景が違ってくると思います。恋愛運や金運が良くなったわけではないのですが星を見て素敵と思えることがありこの気持ちを冬になっても繋げていきたいと思いました。

寒さが厳しくなっても心までは寒くならないようにしたいと思った市内初体感の初雪でした。  


Posted by プラネマン2 at 21:12Comments(0)政治、社会

2017年11月20日

神戸製鋼所不正問題と韓国映画新感染

神戸製鋼所では不正や隠蔽があり関連会社が迷惑しているそうです。掲示板には来春入社する学生やボーナスが出るのだろうか?という嘆きの書き込みがあり企業の不始末が人々に迷惑をかけることを感じました。

先月長野ロキシーさんで新感染という韓国映画をみました。ゾンビ映画でしたが予備知識なく見ました。


主人公はファンドマネージャーをしていますが無理をして投資したバイオ系企業が不始末を起こしそれに感染するとゾンビになり人間を襲う話しでした。


主人公たちが乗った高速鉄道に感染した若い女性が乗りました。痙攣を起こした感染した若い女性を女性乗務員が介抱していました。

女性乗務員が若い女性をおんぶしているように見えましたが女性乗務員は噛みつかれていて客席で倒れ突然ゾンビ化して乗客を襲い狭い高速鉄道内でパニックが起きる話しでした。


女性乗務員も感染した若い女性も列車に乗っていた高校生も何も悪いことはしていないのに1企業の不祥事で人生が台無しにされ気の毒でした。


新感染はリメイクも決まり世界中で評価された作品です。朝鮮戦争や沈没したフェリーを題材にしている社会派の面もあるそうですが1企業の不始末を描いていると思い神戸製鋼所のニュースを聞いた時に真っ先に新感染を思い出しました。

神戸製鋼所の幹部は新感染を見て企業の不始末について考えて欲しいと思いました。そして迷惑をかけた人たちに早く償いをすることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 22:46Comments(0)政治、社会

2017年11月20日

飯綱山初冠雪/17年11月20日

長野市は基本的に公園内は4ヶ所を除き犬の散歩が禁止で市内には犬のリードを離して遊べるドッグランはありません。そんな中で長野市内から近い飯綱高原は霊仙寺湖畔のドッグランと大座法師池近くにもドッグランが出来て愛犬家にとってはパラダイスといえると思います。


しかし10月は週末毎に雨が降り愛犬をドッグランに連れて行かれないうちに11月も中旬になりました。そんな中で今日11月20日に飯綱山を見ると初冠雪でスキー場にも雪が積もっていました。


今シーズンの飯綱高原のドッグランシーズンの終わりを感じ寂しくなりました。昨日11月19日は愛犬を連れて真田公園と川中島古戦場に行きました。


真田公園から松代城址を時間をかけて歩きました。僕もあまり体調が良くなかったので真田公園に行った後で川中島古戦場の駐車場で仮眠しました。愛犬は僕の膝の上で荒い呼吸をして川中島古戦場ではあまり歩かず加齢を感じました。


体力が落ちている愛犬をもっと大事にしてあげれば良かったと思いながら初冠雪の飯綱山を見ていました。  


Posted by プラネマン2 at 21:45Comments(0)政治、社会

2017年11月18日

ラーメンチェーン店/幸楽苑/業績悪化で52店舗閉鎖

ラーメンチェーン店幸楽苑さんは32都道府県に約500以上店舗があったそうですが16年秋に発生した異物混入事件による売上げの低迷や人件費の高騰などにより18年3月までに全体の1割弱にあたる52店舗の閉鎖を発表したそうです。


北海道の全ての11店舗、福井、岡山、京都、滋賀の4府県から撤退するそうです。長野市内では中御所、北長池、徳間に3店舗ありましたが今回の発表では対象になっていないようで一安心しました。


僕は昨年10月1日よりプラネマン便り2を始めその間に幸楽苑さんに10回行きました。餃子無料のクーポン券が新聞広告に入っていた時や金券をくれると発表した時に限りましたが…


幸楽苑さんはワンコイン500円程度でラーメンと無料のクーポン券で餃子が食べれるのが魅力でバーミヤンさんで餃子が83円と新聞広告があればそちらに行くし三宝亭さんで金券をくれるならそちらに行くし幸楽苑さんに味を求めているのではなく安さを求めています。


最近は幸楽苑さんに行っても時々期間限定のメニューが出ても全体的にはメニューがマンネリ化して飽きて思い立ってラーメンを食べたいと思っても幸楽苑さんはリストに上がらなくなりました。


2CHのニュース速報にも幸楽苑さんの業績悪化についてスレがありました。その中で印象的だったのは幸楽苑さんは290円のラーメンがあり安さが魅力だったが290円ラーメンがなくなりその他大勢のラーメン店になってしまった…ならば100円から200円高くても違う店に行くのではないかという意見がありその通りだと思いました。

僕はこの1年間の間に10回幸楽苑さんに行きましたがお子さんが3人いるファミリー層や高校生の部活の団体、僕のようなボッチ層がカウンターにいるのが他のラーメン店より多い感じがしました。


幸楽苑さんはステーキ部門にも進出するそうですがステーキはボーナス時やお祝い事など時々しか行かない高級感が強く頻繁にいく場所ではないと思います。先に書いたお子さんが3人いるファミリー層や高校生の部活の団体やボッチの僕が気軽にステーキは食べれないと思い幸楽苑さんの客層にはマッチしないと思います。


幸楽苑さんが生き残るにはコスト削減で低価格路線で薄利多売で行くか味を追求して行くかしかないと10回食べに行って思いました。

外食産業は浮き沈みが激しいですが10回行くと愛着も出るので幸楽苑さんが勝ち抜くことを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 07:09Comments(0)政治、社会

2017年11月08日

長野市長選/加藤氏再選

10月29日に長野市長選挙がありました。今回の市長選は衆議院の翌週で選挙運動期間が限られていたり台風接近により雨降りということもあり盛り上がらず投票率も39%程で過去2番目の低さになり組織票があった加藤氏が有利だったのは仕方なかったと思います。


個人的には今回新人の土屋氏に期待しました。鷲沢氏から続いた土建屋主体の政治から経営者の土屋氏に代わって欲しいという期待です。そして土屋氏がエムウェーブ社長を務めたことがあり五輪開催都市としてウインタースポーツを復興させてくれる期待がありいつもの市長選より注目していました。


今季は長野五輪20周年になります。アイスホッケーの国際大会を開催するかも…という期待がありましたが平昌五輪中の日本のアイスホッケートップリーグは4チームによるカップ杯を行いビッグハットでの開催予定はなくアイスホッケー連盟のホームページにも長野市でビッグマッチの開催予定は無く20周年の節目を思うと寂しいばかりです。

今から10年前の2008年の長野五輪10周年記念は日本代表の日程が合わずにビッグハットでU−15の国際大会が開催されました。最初は中学生か…とガッカリしましたがせっかくの国際大会なので見に行きましたが想像以上に楽しかったです。


日本、ロシア、カナダの3チームが総当たりで対戦してカナダ対長野工業の試合もありました。大人顔負けのプレーをする選手や190の選手もいて中学生で何を食べれば190センチを越えるのか驚きました。


会場はカナダやロシアから父兄がたくさん来場して外国語が飛び交う国際大会に相応しい雰囲気で楽しかったです。僕はそれを見て大会を誘致すれば選手の他にも父兄も来て観光の振興になることを感じました。


日本対ロシア戦で神戸から女子中学生の集団が修学旅行で観戦に来ました。日本の選手は同年代の女子中学生に見られハッスルして好プレーの連続で客席から黄色い声援が飛び盛り上がりました。


僕は修学旅行や国際大会の誘致でかなり経済効果があり地元が盛り上がることを感じたUー15の国際大会でしたが結局この大会1回だけで残念でした。


昨シーズンはアイスホッケー全日本選手権と冬季国体がビッグハットで開催されました。普段閑散としているバス停には県外から来たユニフォーム姿のサポーターがバスを待ち行列が出来て冬季国体の時はタクシーを呼んでいる関係者もいて新幹線開通で売り上げが落ちるホテル業界やバスやタクシー会社にもやり方次第ではウインタースポーツで売り上げが増える感じがしました。


長野五輪20周年/オリンピック開催都市は東京と札幌と長野だけ…もっとウインタースポーツを大事にしても良いと思うのですが土屋氏ならウインタースポーツに関することは適任だと思ったので加藤氏ならオリンピック開催都市の凄さや世界のNAGANOブランドを生かせなかったと思い残念です。


人によってはウインタースポーツより大事なものがあるだろう…と言われそうですが先日ホクト文化ホールで下條歌舞伎をみました。小学生から大人まで下條歌舞伎を大事にしてそれが郷土愛になっているのを感じました。そして下條歌舞伎は将来村に生きる人に大事にされて行くと思いました。長野市民にとってオリンピックやウインタースポーツが下條歌舞伎のようにならなかったのは寂しいと思いました。オリンピック開催20周年の節目に土屋氏が立候補したことはウインタースポーツをこれからどうするか?市民に問う選挙だったと思いますが低い投票率、そして加藤氏続投でオリンピックのことも忘れられていくんだろうな…そんなことを思いながら選挙結果の記事を見ていました。

  


Posted by プラネマン2 at 23:20Comments(2)政治、社会