2017年11月08日

長野市長選/加藤氏再選

10月29日に長野市長選挙がありました。今回の市長選は衆議院の翌週で選挙運動期間が限られていたり台風接近により雨降りということもあり盛り上がらず投票率も39%程で過去2番目の低さになり組織票があった加藤氏が有利だったのは仕方なかったと思います。


個人的には今回新人の土屋氏に期待しました。鷲沢氏から続いた土建屋主体の政治から経営者の土屋氏に代わって欲しいという期待です。そして土屋氏がエムウェーブ社長を務めたことがあり五輪開催都市としてウインタースポーツを復興させてくれる期待がありいつもの市長選より注目していました。


今季は長野五輪20周年になります。アイスホッケーの国際大会を開催するかも…という期待がありましたが平昌五輪中の日本のアイスホッケートップリーグは4チームによるカップ杯を行いビッグハットでの開催予定はなくアイスホッケー連盟のホームページにも長野市でビッグマッチの開催予定は無く20周年の節目を思うと寂しいばかりです。

今から10年前の2008年の長野五輪10周年記念は日本代表の日程が合わずにビッグハットでU−15の国際大会が開催されました。最初は中学生か…とガッカリしましたがせっかくの国際大会なので見に行きましたが想像以上に楽しかったです。


日本、ロシア、カナダの3チームが総当たりで対戦してカナダ対長野工業の試合もありました。大人顔負けのプレーをする選手や190の選手もいて中学生で何を食べれば190センチを越えるのか驚きました。


会場はカナダやロシアから父兄がたくさん来場して外国語が飛び交う国際大会に相応しい雰囲気で楽しかったです。僕はそれを見て大会を誘致すれば選手の他にも父兄も来て観光の振興になることを感じました。


日本対ロシア戦で神戸から女子中学生の集団が修学旅行で観戦に来ました。日本の選手は同年代の女子中学生に見られハッスルして好プレーの連続で客席から黄色い声援が飛び盛り上がりました。


僕は修学旅行や国際大会の誘致でかなり経済効果があり地元が盛り上がることを感じたUー15の国際大会でしたが結局この大会1回だけで残念でした。


昨シーズンはアイスホッケー全日本選手権と冬季国体がビッグハットで開催されました。普段閑散としているバス停には県外から来たユニフォーム姿のサポーターがバスを待ち行列が出来て冬季国体の時はタクシーを呼んでいる関係者もいて新幹線開通で売り上げが落ちるホテル業界やバスやタクシー会社にもやり方次第ではウインタースポーツで売り上げが増える感じがしました。


長野五輪20周年/オリンピック開催都市は東京と札幌と長野だけ…もっとウインタースポーツを大事にしても良いと思うのですが土屋氏ならウインタースポーツに関することは適任だと思ったので加藤氏ならオリンピック開催都市の凄さや世界のNAGANOブランドを生かせなかったと思い残念です。


人によってはウインタースポーツより大事なものがあるだろう…と言われそうですが先日ホクト文化ホールで下條歌舞伎をみました。小学生から大人まで下條歌舞伎を大事にしてそれが郷土愛になっているのを感じました。そして下條歌舞伎は将来村に生きる人に大事にされて行くと思いました。長野市民にとってオリンピックやウインタースポーツが下條歌舞伎のようにならなかったのは寂しいと思いました。オリンピック開催20周年の節目に土屋氏が立候補したことはウインタースポーツをこれからどうするか?市民に問う選挙だったと思いますが低い投票率、そして加藤氏続投でオリンピックのことも忘れられていくんだろうな…そんなことを思いながら選挙結果の記事を見ていました。



同じカテゴリー(ウインタースポーツ)の記事画像
今日3月11日は平成29年度/氷の張ったエムウェーブ最終営業日
長野五輪金メダリスト/船木和喜選手/3月5日ヤフー! ニュースで特集
ウインタースポーツロスになっています。
羽生結弦選手/10年前にビッグハットに来ていました。
2018ジャパンパラアイスホッケーチャンピオンシップ日程終了
韓国対ノルウェー/2018ジャパンパラアイスホッケーチャンピオンシップ
同じカテゴリー(ウインタースポーツ)の記事
 今日3月11日は平成29年度/氷の張ったエムウェーブ最終営業日 (2018-03-11 08:38)
 長野五輪金メダリスト/船木和喜選手/3月5日ヤフー! ニュースで特集 (2018-03-05 23:41)
 ウインタースポーツロスになっています。 (2018-03-04 19:35)
 羽生結弦選手/10年前にビッグハットに来ていました。 (2018-02-18 15:15)
 2018ジャパンパラアイスホッケーチャンピオンシップ日程終了 (2018-02-18 10:50)
 韓国対ノルウェー/2018ジャパンパラアイスホッケーチャンピオンシップ (2018-02-15 23:19)

この記事へのコメント
私も加藤さんご自身は嫌いじゃないけど今回は若い土屋さんを応援してましたが残念でした。

今、土屋さんがエムウェーブ社長をやめて加藤さんが会長兼社長だそうで、今後はどうなるのかなあ?(^_^;)
Posted by ゆりかもめ at 2017年11月09日 18:55
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。加藤氏がエムウェーブ社長を務めるのですか?ウインタースポーツに関する期待が持てず残念です。
Posted by プラネマン2 at 2017年11月10日 05:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。