2018年03月04日

ウインタースポーツロスになっています。

平昌五輪が終わり1週間が過ぎました。最初は政治色の強い五輪でしたが日本勢の活躍で盛り上がった五輪でした。五輪が終わり寂しさを感じている人がいると思います。何故こんなことを書くかと言えば平昌五輪が閉幕した2月25日に氷の張ったビッグハットがクローズして長野市のウインタースポーツのほとんどが終わり寂しさを感じビッグハットやエムウェーブの前を通ると大会が開催されている錯覚をしてしまいロスになり盛り上がった平昌五輪で同じような気持ちになっている人が多いと思うからです。


ビッグハットは11月の最終日曜日に信州プロレスさんの試合が終わった後から氷が張られました。その後…


12月2日/アイスホッケー長野市リーグ1試合
12月9日/〃2試合
12月10日/〃2試合
12月25日/スマイルジャパン平昌五輪壮行試合
12月29日/スピードスケート平昌五輪最終予選
12月30日/〃
1月7日/アイスホッケー長野市リーグ2試合
1月8日/パラアイスホッケー1試合
1月14日/パラアイスホッケー2試合
1月28日/アイスホッケーエムウェーブ杯3試合
2月4日/全国中学スケート大会/フィギア
2月17日/アイスホッケー善光寺レディース杯2試合
2月18日/アイスホッケー善光寺レディース杯2試合
2月18日/アイスホッケーエムウェーブ杯1試合
2月24日/アイスホッケー松澤杯2試合
2月24日/アイスホッケーエムウェーブ杯1試合
2月25日/アイスホッケー松澤杯決勝
2月25日/アイスホッケーエムウェーブ杯決勝を観戦しました。


12月から2月までエムウェーブやビッグハットによく行きウインタースポーツの迫力や楽しさや面白さを感じました。


終わってしまえばあっという間というのは平昌五輪も同じだと思いロスになっている人の気持ちが分かるような気がします。


今季は長野五輪20周年でいろいろなイベントが組まれましたがこれで終わらず長野五輪の遺産を有効活用させて欲しいと思います。選手関係者の皆様お疲れ様でした。皆様の更なる活躍と長野市にウインタースポーツが根付くことを願っています。


同じカテゴリー(ウインタースポーツ)の記事画像
今日3月11日は平成29年度/氷の張ったエムウェーブ最終営業日
長野五輪金メダリスト/船木和喜選手/3月5日ヤフー! ニュースで特集
羽生結弦選手/10年前にビッグハットに来ていました。
2018ジャパンパラアイスホッケーチャンピオンシップ日程終了
韓国対ノルウェー/2018ジャパンパラアイスホッケーチャンピオンシップ
日本対チェコ/2018ジャパンパラアイスホッケーチャンピオンシップ
同じカテゴリー(ウインタースポーツ)の記事
 今日3月11日は平成29年度/氷の張ったエムウェーブ最終営業日 (2018-03-11 08:38)
 長野五輪金メダリスト/船木和喜選手/3月5日ヤフー! ニュースで特集 (2018-03-05 23:41)
 羽生結弦選手/10年前にビッグハットに来ていました。 (2018-02-18 15:15)
 2018ジャパンパラアイスホッケーチャンピオンシップ日程終了 (2018-02-18 10:50)
 韓国対ノルウェー/2018ジャパンパラアイスホッケーチャンピオンシップ (2018-02-15 23:19)
 日本対チェコ/2018ジャパンパラアイスホッケーチャンピオンシップ (2018-02-12 21:00)

Posted by プラネマン2 at 19:35│Comments(0)ウインタースポーツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。