2018年02月18日
羽生結弦選手/10年前にビッグハットに来ていました。




この日仕事帰りに20年前は長野市も盛り上がっていたんだな!そんなことを考えながらビッグハットの前を通ると灯りがあり寄ってみました。
県外から5チーム、地元から1チーム参加して女子アイスホッケーの大会が開催され観戦しました。
客席は飲食禁止なので試合と試合の合間にロビーに出て缶コーヒーを飲んだり動いて身体を温めていましたが2階の入口付近に全国中学校スケート大会のフィギア部門の入賞者の名前が張り出され羽生結弦選手の名前もありました。
全国中学校スケート大会は毎年1月末か2月の第1週に開催され2008年よりビッグハットで固定して開催されるようになりました。
第1回目のビッグハット開催の頃はまだ大会のことを知らず観戦していませんでしたが2008年から3年間羽生結弦選手が優勝したそうで中学生だった羽生結弦選手はビッグハットをステップにしていたのかと思うと親しみが持てました。
僕が初めて全国中学校スケート大会を観戦したのは12年からでしたが中学生だった宮原知子選手の演技が素人目にも凄く宮原知子選手は絶対に世界に行くと確信してそれから毎年全国中学校スケート大会を観戦するようになりました。
今年は既に終了しましたがこの大会から未来の羽生結弦選手や宮原知子選手が出ることを願いながら歴代の優勝者の名前を見ていました。
今日3月11日は平成29年度/氷の張ったエムウェーブ最終営業日
長野五輪金メダリスト/船木和喜選手/3月5日ヤフー! ニュースで特集
ウインタースポーツロスになっています。
2018ジャパンパラアイスホッケーチャンピオンシップ日程終了
韓国対ノルウェー/2018ジャパンパラアイスホッケーチャンピオンシップ
日本対チェコ/2018ジャパンパラアイスホッケーチャンピオンシップ
長野五輪金メダリスト/船木和喜選手/3月5日ヤフー! ニュースで特集
ウインタースポーツロスになっています。
2018ジャパンパラアイスホッケーチャンピオンシップ日程終了
韓国対ノルウェー/2018ジャパンパラアイスホッケーチャンピオンシップ
日本対チェコ/2018ジャパンパラアイスホッケーチャンピオンシップ
Posted by プラネマン2 at 15:15│Comments(0)
│ウインタースポーツ