2018年01月07日
消えた写真の復元申し込み




通常営業になった1月4日に携帯電話ショップに行き新しい機種と交換して貰いました。約4時間待ちましたが新年から新しい携帯電話でスタートだ!と思っていたところデータを保存した以降の1月2日から4日の写真が全て消え楽しかった愛犬との年末年始の思い出が全て消えショックでした。
他に古いデータで長野市出身の女優宮沢美保さんとフリーアイドルOTOさんの写真も消え昨年仕事以外に女性と話をした楽しかった思い出が消え閉館した篠ノ井市民会館の写真も消えていました。
1月1日までの保存したデータも撮影順になっていたのがバラバラになり愛犬の写真を間違って削除してしまったものもありました。
1月6日土曜日に復元申し込みに行ってきました。開店の10時に行くと既に駐車場は満車で20人待ちでした。
その間昨年はblogを更新しても何ヵ月かカテゴリー分けしていなかったのでカテゴリー別に分けて時間を潰しました。1ヶ月に150から200更新しているので中々終わらず日々の怠けた積み重ねを感じ更新とカテゴリー分けは直ぐに行いたいと思いました。
手続きが全て終了したのは1時を回り元旦、4日、6日とドコモさんには8時間以上居たのでこの時間全てとは言いませんがピアノの練習に使えたらな…と残念に思いました。
携帯電話ショップをDISるわけではありませんが病院と一緒で勤め人は平日時間がとれず休日に人が殺到するのは仕方なく携帯電話ショップに行くなら開店前に並ぶか壊さないように大事にするしかないと思いました。
自販機の珈琲は30円でしたが3時間待ちの間に3杯飲みました。データ復元は自分でできないのでお願いするしかありませんが…
携帯電話は大事にすること、
土曜日の病院と同じで携帯電話ショップは混雑を覚悟すること
更新は直ぐに行いためないこと等を感じた携帯電話の復元でした。
消費者センターに相談してドコモさんデータ消失の件は和解
自分の非を棚に上げて逆恨みしてはいけないと思いました。
知らない人がいけないと感じたドコモデータ消失の件
今年に入ってからの写真が全て消えショック…
ドコモ7店舗限定/新春初売りキャンペーン
ガラケーP−01E/最後に撮影した画像
自分の非を棚に上げて逆恨みしてはいけないと思いました。
知らない人がいけないと感じたドコモデータ消失の件
今年に入ってからの写真が全て消えショック…
ドコモ7店舗限定/新春初売りキャンペーン
ガラケーP−01E/最後に撮影した画像
Posted by プラネマン2 at 14:03│Comments(5)
│携帯電話
この記事へのコメント
あの…こちら読者からはチョコちゃんのお侍さんとの写真とか色々普通に見られるんですが、肝心なプラネマンさんからは見られないのかしら?
私も機械に疎くてよわかりませんが。
年末年始のブログの写真、全部普通に見られるけど…
それとこれとは関係ないのかな?
私も機械に疎くてよわかりませんが。
年末年始のブログの写真、全部普通に見られるけど…
それとこれとは関係ないのかな?
Posted by ゆりかもめ at 2018年01月07日 14:16
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。お侍さんや宝くじ売り場の写真は携帯電話ショップに行く前の写真でこの後で携帯電話ショップに行きそれから後の写真/1月2日から4日までの初詣の写真やポチとタマさんや篠ノ井中央公園でトイプードルと遊んだ写真が消えたしまい復元のお願いに行きました。休み中いろいろな場所に行ったので残念です。
Posted by プラネマン2 at 2018年01月07日 14:30
写真の復元出来るといいですね。
大切な愛犬、愛猫の思い出を少しでも多く残したい気持ちよくわかります。
私は決して上手ではありませんが絵を描くのが好きなので
飼い猫の絵を描いたりします。
丸くなってスヤスヤ寝ている時にじっくり眺めて描くのが好きです。
絵に残すのもいいもんだなと思います。
通信講座のユーキャンでも「愛犬を描く」というような講座がありました。
誰でも描けるようになるとか。
また、大事なペットそっくりのぬいぐるみをオーダーメイドで作ってくれる所も色々あるようでした。
本物そっくりです。
私も若い頃、北海道等をバイクツーリングしましたが、その時持ってったカメラが壊れてしまい、まだ使い捨てカメラもない時代だったので途中から写真が撮れず残念でしたが、一緒に行った仲間が俳句好きで、写真の代わりに俳句を色々作りました。
それはそれで良い記念になりました。
好きなミュージシャンのライブの時も撮影禁止だったので、手帳に姿をスケッチしました。
写真があれば勿論一番うれしいのですが、それが出来ないときは俳句かスケッチをしてしのいでいます。
他にも色んな残しかた、あるかもしれませんよ(^-^)
大切な愛犬、愛猫の思い出を少しでも多く残したい気持ちよくわかります。
私は決して上手ではありませんが絵を描くのが好きなので
飼い猫の絵を描いたりします。
丸くなってスヤスヤ寝ている時にじっくり眺めて描くのが好きです。
絵に残すのもいいもんだなと思います。
通信講座のユーキャンでも「愛犬を描く」というような講座がありました。
誰でも描けるようになるとか。
また、大事なペットそっくりのぬいぐるみをオーダーメイドで作ってくれる所も色々あるようでした。
本物そっくりです。
私も若い頃、北海道等をバイクツーリングしましたが、その時持ってったカメラが壊れてしまい、まだ使い捨てカメラもない時代だったので途中から写真が撮れず残念でしたが、一緒に行った仲間が俳句好きで、写真の代わりに俳句を色々作りました。
それはそれで良い記念になりました。
好きなミュージシャンのライブの時も撮影禁止だったので、手帳に姿をスケッチしました。
写真があれば勿論一番うれしいのですが、それが出来ないときは俳句かスケッチをしてしのいでいます。
他にも色んな残しかた、あるかもしれませんよ(^-^)
Posted by ゆりかもめ at 2018年01月08日 12:15
お節介ですみません。
気の毒になって、つい。
失礼しました。
元気だしてください(^-^)/
気の毒になって、つい。
失礼しました。
元気だしてください(^-^)/
Posted by ゆりかもめ at 2018年01月08日 12:21
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。バイクで北海道とは凄いですね!絵を残すのも良いですがピアノを始めたばかりなので絵はしばらくお預けですが出来るだけチョコに接するようにしたいです。
Posted by プラネマン2 at 2018年01月08日 17:40