2018年01月27日

犬派の僕も大満足/寒さも疲れも猫の可愛さに癒される/映画猫が教えてくれたこと

昨日1月26日は長野ロキシーさんで公開中のドキュメンタリー映画「猫が教えてくれたこと」を見に行きました。


トルコのイスタンブールを舞台に猫と人間の交流を猫の地上10センチの目線から描いた映画でした。舞台になったイスタンブールは遡ればオスマン帝国時代に港町で世界中から船が来ましたがネズミ対策で連れてきた猫がそのまま居着き人間と猫の交流が始まりました。


オスマン帝国は下水道が完備しましたがそれによりネズミも繁殖、猫がネズミハンターになり市民を助けたので長い間猫を大事にする風潮になったそうです。


西洋と東洋がミックスされた美しい街並みと人間と猫の交流を描いた映画でした。犬派の僕も大満足な作品でした。


子猫が大人の猫にやられた場面は可愛そうでしたが7匹の猫とその猫を大事にする人々の交流はどれも素晴らしく評価や可愛さは見る人によって違うと思うので猫派の人もそうでない人も劇場のスクリーンで体感して欲しいと思います。個人的には船を無くした漁師が気持ちが落ち込んでいたら猫が狂ったように鳴き財布が落ちていたという話が良かったです。


アメリカでは1館からスタートしたのが130館まで拡大、外国語のドキュメンタリーとしてはアメリカ史上3位にランキングされた映画で各方面で評価され見た人は満足できると思います。


僕が行った時は女性やカップルが多く和やかな気持ちになれる映画だと思います。2月9日まで上映期間が伸びたので多くの人に見て欲しいと思います。


同じカテゴリー(長野ロキシー/ドキュメンタリー)の記事画像
名古屋を映画で一番熱い街に/シネマ狂想曲/関係者トークショー開催
長野発/ドキュメンタリー映画/言葉のきずな/上映会&ワークショップ開催
第九をバレエで表現した/ダンシングベートーベン/3月16日までロキシーで上映
ヌレエフの再来/セルゲイ・ポルーニンのドキュメンタリー
長野市出身/零戦パイロット/原田要さんドキュメント映画
7人の子供を育てた五島のトラさんに感激しました。
同じカテゴリー(長野ロキシー/ドキュメンタリー)の記事
 名古屋を映画で一番熱い街に/シネマ狂想曲/関係者トークショー開催 (2018-04-01 06:40)
 長野発/ドキュメンタリー映画/言葉のきずな/上映会&ワークショップ開催 (2018-03-20 09:56)
 第九をバレエで表現した/ダンシングベートーベン/3月16日までロキシーで上映 (2018-03-11 05:23)
 ヌレエフの再来/セルゲイ・ポルーニンのドキュメンタリー (2017-09-23 23:45)
 長野市出身/零戦パイロット/原田要さんドキュメント映画 (2017-08-11 23:59)
 7人の子供を育てた五島のトラさんに感激しました。 (2017-01-23 05:38)

この記事へのコメント
これが、あの映画ですね!
猫ちゃんたち、可愛いですね!
日本猫のように見えますね。

背景がイスタンブールというのがやはり魅力の1つでもありますよね。

ほそみみ(=^ェ^=)
Posted by HOSOMIMIGARDEN at 2018年01月27日 14:38
ホソミミさんコメントありがとうございました。7匹の猫ちゃんが出て79分猫ちゃんで盛り上がります。楽しかったですよ!機会があったらぜひご覧ください
Posted by プラネマン2 at 2018年01月27日 15:37
見てみたいです
近々行ってきます
ロキシーもはじめてなので古い建築が楽しみです(^-^)/
Posted by ゆりかもめ at 2018年01月27日 17:44
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。金曜日に行くとレディースデーで1100円で見られ良いと思います。映画館の大きなスクリーンで見るのは迫力が違うので見てくださいね!
Posted by プラネマン2 at 2018年01月27日 19:07
こんばんは★
今日、昼間 ロキシーに行ってきました
最近は映画はビデオやDVDばかりで映画館は10年ぶりです

とても良い映画でした
全編 猫目線のカメラアングルで面白かったのと
実に色んな猫が出てきて ついついうちの猫に似てる子を探したり(笑)

イスタンブールの人々は本当に猫が好きで
猫も人が好きで共存しているのだなと思いました
自然体だなあって感心しました

猫のお陰で元気になれた人の話のときは目頭が熱くなりました
私も色々あって 今一緒にいる愛猫には随分慰めて貰いました

色んな猫と色んな人間の個々の関係性が面白かったです

これからの愛猫との生活を更に深く大切にしていきたいなと思えるような
良い作品でした

イスタンブールの街に旅行した気分です
またこの映画のことは何度も思い出すことになるでしょう

寒かったので映画館で熱いお茶をいただけて美味しかったです
建物もレトロな雰囲気で趣がありました
特にオイルヒーターが

素敵な映画をご紹介いただき ありがとうございました
Posted by ゆりかもめ at 2018年01月28日 21:33
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。確かに犬とか猫に関係なくチョコとの関係を大事にしようと思い奥が深かったと思います。ゆりかもめさんのように猫を飼っている人に観てもらって良かったです。


ロキシーも長野市にしか無い映画館で最新の設備の映画館はつくれても映画の黎明期から残る映画館はロキシーだけなのでもっと評価されて欲しいと思います。。
Posted by プラネマン2 at 2018年01月29日 05:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。