2018年03月30日
山梨大学対名古屋工業大学/第37回松澤杯記念アイスホッケー大会




僕はアイスホッケーの一ファンで詳しくは分かりませんが今大会12チームが参加、3チーム4ブロックに分かれリーグ戦を行い1位の4チーム、2位の4チーム、3位の4チームと順位決定トーナメントを開催する日程でした。
この日信大の試合を観戦した後で長野市立博物館に行き天体観測をするつもりでしたが信大対筑波大学が熱戦で最後まで見たくなり観戦することにしました。会場は若人の活気で凄く熱かったです。
第1ピリオド
5分38秒/名工大ペナルティ、山梨大学PP
9分4秒/名工大ペナルティで山梨大学2回目のPP
0対0でこの回は終了しましたがパワープレーがあった分山梨大学ペースで進みました。シュート数山梨大学9、名工大3、
第2ピリオド
開始28秒/名工大14番速攻を決めて先制1対0
直後の1分18秒/山梨大学左サイドからミドルシュートを決めて1対1
2分54秒/名工大ペナルティ、山梨大学PP
5分17秒/山梨大学身がサイド角度の無い場所から決めて2対1
山梨大学がPPを生かして流れを掴みシュート数山梨大学16、名工大7
第3ピリオド
8分12秒山梨大学ペナルティ、名工大この試合初のPP
名工大この回反則はなく山梨大学の攻めも防がれた感じでした。名工大も終了2分前にチャンスがありましたが山梨大学の堅守に防がれこの回0対0、
第2ピリオドの攻防が明暗を分け2対1で山梨大学が勝ちました。シュート数山梨大学10、名工大7、計山梨大学36、名工大17でした。
山梨大学のミドルシュートや角度の無い場所からのシュートあっぱれでしたが名工大もよく守り見応えのある試合になりました。
選手関係者の皆様素晴らしい試合をありがとうございました。皆様の学業とアイスホッケーの両立と松澤杯の更なる発展を願っています。
信州大学対筑波大学/第24回松澤杯記念アイスホッケー大会
信州大学対長野ベアーズ/アイスホッケー/第20回エムウェーブ杯
アイスホッケー/第24回善光寺レディースカップはトルスポが優勝
ヨコハママスターズ対ポーラースターレッツ/第24回善光寺レディース杯
山梨県選抜対ポーラースターレッツ/第24回アイスホッケー善光寺レディース杯
ヨコハママスターズ対都留文化大学/善光寺レディース杯
信州大学対長野ベアーズ/アイスホッケー/第20回エムウェーブ杯
アイスホッケー/第24回善光寺レディースカップはトルスポが優勝
ヨコハママスターズ対ポーラースターレッツ/第24回善光寺レディース杯
山梨県選抜対ポーラースターレッツ/第24回アイスホッケー善光寺レディース杯
ヨコハママスターズ対都留文化大学/善光寺レディース杯
Posted by プラネマン2 at 23:30│Comments(0)
│アイスホッケー