2017年11月06日

第18回フルートアンサンブルながの21定期演奏会

更新が遅くなり気がつけば5ヶ月前になってしまいましたが7月1日に長野市柳原の東部文化ホールで開催された第18回フルートアンサンブルながの21さんの定期演奏会に行ってきました。


フルートアンサンブルながの21さんはフルートの普及や向上、愛好家の親睦を目的に平成11年1月に設立されメンバーはプロアマチュア年齢や職業性別を問わずフルートを愛する演奏家が集い活動を続けています。個人的にはながの門前まち音楽祭に出演された演奏をよく聴きフルートの音色の美しさを楽しんでいます。

2月のながの門前まち音楽祭灯明まつりステージでフルートアンサンブルながの21さんの演奏を聴いて以来の演奏会でした。


この日は生憎土曜日出勤で途中からになり残念でした。代表中野清史さんの丁寧な解説と楽しいトークが良かったですが慌てていたので筆記用具を忘れメモが残せなかったのが心残りでした。


1、ティコ・ティコ/アブレウ/全員
2、星空キャンドル/藤田哲志/3人
3、メンケン/美女と野獣/5人
4、朝の歌作品133/ゴダール/4人
5、木星ファンタジー/ホルスト/8人
6、シューベルトの主題による二重奏曲/ケーラー/3人
7、THE,LARKS’FSTIVAR/ブルーエー/15人
8、メキシコ・マジコ/フローレス/9人
9、魔女の宅急便メドレー/久石譲/4人
10、蒼い風/福田洋介/4人
11、フォスターメドレー/全員


フルートで聴くホルストの木星ファンタジーが印象的でした。フルートアンサンブルながの21さん素敵な演奏会をありがとうございました。団員の皆様の更なる活躍とフルートの振興を願っています。


同じカテゴリー(コンサート)の記事画像
早稲田吹奏楽団/2017志賀高原カレッジコンサート
巡奏クラシック/松代declassic/真田邸
第34回/桐朋学園夏の夕べのコンサート
東邦音大/フルートオーケストラBELSONA/2017志賀高原ガレッジコンサート
DUET/アフタヌーンコンサート/ピアニスト須田桃香&相馬彩乃
第37回グローバルピース/長堅平和音楽祭
同じカテゴリー(コンサート)の記事
 早稲田吹奏楽団/2017志賀高原カレッジコンサート (2017-12-29 22:41)
 巡奏クラシック/松代declassic/真田邸 (2017-12-29 21:56)
 第34回/桐朋学園夏の夕べのコンサート (2017-12-24 13:57)
 東邦音大/フルートオーケストラBELSONA/2017志賀高原ガレッジコンサート (2017-12-24 13:07)
 DUET/アフタヌーンコンサート/ピアニスト須田桃香&相馬彩乃 (2017-11-12 16:50)
 第37回グローバルピース/長堅平和音楽祭 (2017-11-12 15:00)

Posted by プラネマン2 at 16:55│Comments(0)コンサート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。