2017年07月25日

ピアニスト/須田桃香さん&相馬彩乃さん/7月30日に共演

先週の土曜日7月22日にホクト文化ホールに行きましたがその時に演奏会を告知するチラシコーナーに「DUETアフタヌーンコンサート」のチラシがありピアニストの須田桃香さんと相馬彩乃さんが連弾からソロまでピアノの魅力を届けるコンサートを開催するとありました。


須田桃香さんは佐久穂町出身、桐朋学園大学を卒業後現在は東京で後進の指導やいろいろな場所で積極的に演奏会を行い本場のクラシックファンの前で研鑽しています。毎年夏に東北信出身の桐朋学園大学に学ぶ学生による夏の夕べのコンサートで須田桃香さんの上達を見るのが楽しみでした。ソロでは5月にオールショパンのコンサートを行い素敵でした。


相馬彩乃さんは長野市出身、上田高校から信州大学教育学部を卒業後現在は同大学の大学院で学んでいます。信州大学功労賞を受賞したり日本クラシック音楽コンクールピアノ部門で全国大会に出場しているそうです。相馬彩乃さんは卒業演奏会で一番最後にリストのメフィストワルツを演奏、前の週の大学院生の修了演奏会ではストラヴィンスキーの連弾を演奏素敵でした。


須田桃香さんと相馬彩乃さんは昨年5月に開催された音大を優秀な成績で卒業した学生が出演する長野県新人演奏会で知り合い今回の共演が実現したそうです。ちなみにこの演奏会では須田桃香さんがブラームス幻想曲集、相馬彩乃さんがドビュッシーの前奏曲集を演奏、極まっていました。お二人共に学生時代より演奏を聴いたことがあり共演が楽しみです。ピアノに青春を懸けている2人の演奏はピアノの魅力を伝えるに相応しい演奏会になると思います。当日の盛会と須田桃香さん相馬彩乃さんの更なる活躍を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 23:59Comments(2)音楽、舞台芸術の話題

2017年07月25日

愛犬と飯綱高原大座法師池周辺を散歩/17年7月16日午後1時半頃

7月16日日曜日に飯綱高原大座法師池周辺でフリーマーケットがあったので出かけてみました。フリーマーケットについては後日ブログアップしますが愛犬を連れて大座法師池周辺を散歩しました。


愛犬は嬉しそうに歩き回り放っておけば池の回りを一周してしまう勢いでした。東高原のドッグランにも行きたかったので途中で切り上げましたが愛犬は大座法師池周辺も気にいってくれたようで連れてきた甲斐がありました。愛犬を自然豊かな場所に連れてきてあげたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 23:18Comments(2)愛犬

2017年07月25日

旧富士通須坂工場跡地/アールエフさんが買収

須坂市殻町に旧富士通須坂工場がありました。先日同僚が旧富士通須坂工場跡地を医療機器メーカーのアールエフさんが取得した…と話しているのを聞きました。富士通須坂工場で検索してみると今年の4月1日付けの須坂新聞にソースがありました。


生産規模や操業開始時期は未定だそうですが地元の人を積極的に雇用するそうなのでショッピングセンターや駅前など中心市街地が閑散としている須坂市としては明るいニュースだと思いました。


僕は何年か前に仕事で富士通須坂工場に行ったことがありました。その時に高校時代の同級生が弁当の配達をしており偶然に会い話が弾みました。他に敷地内で働いていた人を何処かで見た記憶があると思い後で思い出したら高校時代の同級生だった…という記憶もありました。


同記事によると2015年までは太陽誘電が賃借して操業していたそうですが移転して以降は空き地になっていたそうです。僕の高校時代の同級生が何人か富士通さんに入社しました。彼らが全て須坂工場に配属されたわけではないと思いますが彼らがどうしているのか気になりました。


7月10日に偶然に須坂に仕事に行く用事があり旧富士通須坂工場跡地の前を通ったので様子を見てみました。入り口は半開きで以前仕事で訪れた時にいた守衛さんはいなくて敷地内は閑散としていましたがアールエフさんによって雇用がもたらされ須坂市が元気になって欲しいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 22:47Comments(0)長野市周辺/スポット

2017年07月25日

ガラケーP−01E/最後に撮影した画像

僕が使っていたガラケーP−01Eが7月11日火曜日午後5時半頃壊れました。この時リハビリセンター近くにいましたがバケツをひっくり返したような凄い雨が降ってきました。


フロントガラスは雨の飛沫で見えなくなり道路には水溜まりが瞬く間にできました。あまりに激しい雨に様子を撮影したところガラケーは画面とダイヤルの部分が外れ2度と点くことはありませんでした。その写真がこの2枚です。


この後若槻大通りに行きましたが側溝の水が逆流して普段の雨と違う激しさがありました。激しい雨の中で役目を終えたP−01Eよお疲れさまでした。何度か床に落としたりしましたが良く耐えて長持ちしてくれブログライフのお伴をありがとうございました。感謝の気持ちをブログを通じて表したいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 22:03Comments(0)携帯電話

2017年07月25日

旧コートダジュール川中島店跡地改修工事/17年7月9日午後6時頃

携帯電話が壊れデータが消失して更新が遅くなりましたが7月9日に西友川中島店さんの中にある100円ショップSERIAさんに行った時に向かい側にある旧コートダジュール川中島店の跡地が工事中でした。

今年の1月に閉店になり早くも半年になろうとしています。しばらくは空きテナントでしたが工事が始まった感じがしました。跡地は何になるか分かりませんが活性化するのは良いことだと思います。早く新しいお店ができることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 21:29Comments(0)長野市周辺/工事現場

2017年07月25日

サークルK長野里島店/リニューアルにつき17年7月16日で閉店

携帯電話が壊れデータが消失して更新が遅くなりましたが7月9日に野球観戦に行った後で長野市篠ノ井免許センター近くにあるサークルK長野里島店さんに行きました。


入り口に張り紙がありファミリーマートさんにリニューアルするため7月16日午後6時で閉店、改修工事の後今日7月25日にファミリーマートさんとしてリニューアルオープンするそうです。最後に買ったのコッペパンのクロミツ&キナコクリームでしたが美味しかったです。


街中からサークルKさんの看板やブランドが消えて行くのは寂しいですが去り行くサークルKさんに敬意を表しながら新しくできるファミリーマートさんに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 06:55Comments(0)長野市周辺/閉店閉館