2017年06月03日
女優/杉本彩さんの動物愛護

記事の中に公開質問状に女優の杉本彩さんの名前がありました。僕はテレビや芸能に疎いので久々に杉本彩さんの名前を聞きました。「男はパッと見よ!」というCMが好きでしたがかつては学園祭クイーンとして大活躍した杉本彩さんを懐かしく思いました。
杉本彩さんの動物愛護についてググってみたところ二十歳から捨て猫の里親探しをしていたり東日本大震災で被災した7匹の猫の里親になったり飼っている動物の健康や生活の手間隙や投資を怠らないなど本格的だと知りました。
このNPOが不妊や去勢手術をしないでたくさんの犬を預かっていることに対して地震や自然災害で犬舎や施設が壊れれば多くの犬が野に放たれ一気に繁殖が進むことや環境が見るに耐えないものなら動物愛護と言わないと厳しく核心をついた発言をしていました。
杉本彩さんのような有名人や経済的に豊かな人が動物愛護をするのは意義深いと思います。これからも救われない動物のために頑張って欲しいと願っています。
2017年06月03日
映画/お元気ですか?/室賀厚監督/長野ロキシーで舞台挨拶




お元気ですか?は宮沢美保さんがユナイテッド国際映画祭2016で最優秀主演女優賞を受賞した他に外国の映画祭にも出品された素晴らしい作品でした。
事故で家族をなくし自殺を考えていた主人公が死ぬ前に10人に電話をするうちに生きる意味を見つけたヒューマンドラマでした。
僕は室賀厚監督の名前は実は初めて知りましたが舞台挨拶でいろいろなエピソードを聞かせてもらいました。
室賀厚監督は大阪出身だそうですがお父さんが上田市出身で親しみがもてました。お父さんが亡くなる時の様子をモチーフに台本を書いたそうでヒューマンドラマは実は初めてでアクション映画が得意で通常何人も死んでいるのに今回はあまり死んでいないと語っていました。
交通事故の場面は僅かな時間でしたがそれを描くことにより主人公の辛さが増していくと語り僅かな時間の場面でも物語に与えるインパクトは強いのだと感じました。
お元気ですか?のスタッフは室賀厚監督が明治大学映画研究会のメンバーで構成されていると知り人間関係が薄くなっていく中で素晴らしいと思いました。室賀厚監督素敵な映画をありがとうございました。そして長野市までお越しいただきありがとうございました。これからもジャンルにとらわれない素敵な映画に期待しています。
2017年06月03日
元Kー1/佐竹雅昭選手/武蔵選手との不服判定を語る


かつてKー1はゴールデンタイムに放送されたり東京ドームでも興行をしたことがあり凄い人気でした。試合の翌日にはいろいろな人が話題にしていました。
僕は若い頃弱いキックボクサーをして僅か3戦でしたがプロのリングに上がったことがありました。僕が所属していた団体で前座に出場していた時にメインイベントに出場していたのが武蔵選手のライバルと言われたタケル選手で僕の後輩にあたりKー1が放送されるとタケル選手は後輩だと自分の手柄のように語り壊れたテープレコーダーのように同じことばかり話すのでうざがられていました。
僕の思い出話はさておき99年の佐竹選手対武蔵選手の試合の頃はかつての熱が冷めていたので内容は分かりませんが佐竹選手が不可解判定をプロデューサーの石井館長に抗議したところ「どちらでも良い」と言われ経済人や芸能関係者の名前を出して自分の力を誇示したことに嫌気がさしてK-1をやめたそうです。
K-1ができる前にトーワ杯と呼ばれるグローブを着用して顔面パンチありで開催された試合で佐竹選手は因幡選手と対戦、1度は因幡選手が勝ったものの完全決着だと続行が命じられ因幡選手が敗れた不可解な試合を僕はリアルタイムで見ていたので不可解な判定でスターダムにのしあがった佐竹選手が不可解な判定でK-1を去っていったのは因果なことだと思いました。
飛ぶとりを落とす勢いだったK-1がまさか石井館長の脱税や選手のファイトマネー未払いで地上波から消えるとは20世紀には想像できませんでした。
新生K-1は復活しましたが軽量級中心でかつてヘビー級のKOシーンにときめいた人から見れば新生K-1は別物に見える人もいると思います。マクドナルドは藤田田社長の頃と現在では別物に感じますがK-1もそんなイメージがあると思います。
スレは思ったほど伸びず佐竹選手が身体を張ったK-1は20世紀の話になってしまったんだな…と思うと寂しさを感じてしまいました。
2017年06月03日
フルートアンサンブルながの21/第9回ながの門前まち音楽祭2日目




音楽でまちの賑わいと人々の交流を願う音楽家がジャンルを越えて集い元気なまちづくりをしたいと願い中央市街地で開催される音楽祭がながの門前まち音楽祭で年に灯明まつり、母の日、サマーステージ、クリスマスステージと4回開催されます。
今回の灯明まつりステージは2回開催され初日2月18日が善光寺大本願で7団体、2回目2月26日がホテル国際21で11団体開催されました。
今回出演したフルートアンサンブルながの21さんはフルートの普及や向上を目的に老若男女プロアマ垣根を越えフルート奏者が集う団体でフルートの魅力を感じることができて素敵です。
この日は篠ノ井市民会館閉館フェスティバルと重なり途中からになりましたが…
1、アベアリア/バッハグノー
2、愛のあいさつ
3、ウェディングブーケ
4、ゆりかごの歌
5、フォスター、メドレー
6、おおシャンゼリゼ
7、銀色の道
8、この広い野原いっぱい
9、ある日突然
10、見上げてごらん夜の空を/ボサノバ調
11、ドビュッシー/小舟にて…が演奏されました。
長野市議会議員としても活躍する中野清史さんの楽しいトークを中心に北原俊一さん、垣内秋男さん、信毎本社でロビーコンサートをした山浦知実さん、込山陽子さん、1日目の野の花さんでも出演した下平佳江さん、大井真衣子さん、電子ピアノに中野もと子さんが出演、フルートの魅力を満喫できました。
出演した皆様素晴らしいフルートの音色をありがとうございました。聴きに行って良かったです。皆様の更なる活躍とフルートアンサンブルながの21さんとながの門前まち音楽祭の更なる発展を願っています。
2017年06月03日
無添加スナギモ細切り369円/クラーレ川中島店





無添加スナギモ細切り369円を買いました。大阪市のマニアライフペットケアさんの商品で低脂肪で鉄分やミネラルたっぷりな鶏砂胆を食べやすい細切りにしたそうです。
ドッグランで遊び疲れた愛犬は凄い勢いで食べていました。そんな愛犬を微笑ましく思いいろいろな場所に連れていってあげたり美味しいものを食べさせたいと思いました。ドッグランクラーレ川中島店さん愛犬が喜ぶおやつをありがとうございました。これからもドッグライフのパートナーとして期待しています。
2017年06月03日
KAGOMEグリーンスムージー半額で98円/コープ長野稲里店




その時にKAGOMEグリーンスムージーという飲料水が半額で販売されていたので買ってみました。ニンジン、カボチャ、小松菜、リンゴ、バナナ、パイン、キウイを独自の方法でカットして熱を抑えて加工して素材本来の色や香りや食感を生かしたそうです。
なんとも言えない面白い味で不味いという意味ではなく個性的な味で買って良かったです。
他にヤマザキのパンが78円、コープさんのオリジナルドッグフードが100円で販売されていました。他にも欲しいものがありましたが明日6日がポイント10倍デーなので最小限の買い物にしました。
フリーマーケットにグリーンスムージーに楽しい時間が過ごせました。コープ長野稲里店さんお買い得品をありがとうございました。これからも他社にないサービスに期待しています。
2017年06月03日
旧マツヤ松代店跡地が更地に…/17年6月3日午前7時半頃


その前に長野市公認で犬の散歩のできる真田公園にいきたいと思い旧松代駅前を通りました。その時に旧松代駅横にあった旧マツヤ松代店跡地が更地になっていることに気がつきました。
旧屋代線が廃線になった時に仕事帰りに電車に乗り旧マツヤ松代店で惣菜を買い無人のホームで電車待ちしていたことがありました。
旧屋代線が廃線後松代駅のホームは取り壊され駅舎が名残を残す以外は面影はほとんどなくなりました。旧マツヤ松代店も閉店になり上場していたマツヤもなくなりました。
旧マツヤ松代店跡地はその後松代病院関係で利用されたり真田丸のポスターがでかでかと張り出されていたことがありましたが建物は取り壊され更地になり真田丸も遠い昔のように感じます。
今年も半分が過ぎようとしています。最近は特に時間の流れが早く感じますが愛犬と跡地と旧松代駅の遠望を写真撮影しながら愛犬と過ごす一時を大切にしたいと思いました。
2017年06月03日
A・コープ松代店さん横の道路工事現場/17年6月3日午前7時頃










途中松代ロイヤルホテルさんとA・コープ松代店さんの間の場所で道路工事をしていたので見てみました。他にA・コープ松代店さんと松代ロイヤルホテルさんをバックに愛犬の写真撮影をしました。宝くじ5千万円の当選があったそうで羨ましかったです。
早く道が開け暮らしがよりよくなることを願っています。