2017年06月24日

正しい歯のケア&歯ぐきケア他/ココカラファイン通信17年6月号

僕は数あるドラッグストアの中でもココカラファインさんがお気に入りです。毎月健康情報満載の冊子ココカラファイン通信を発行しています。更新が遅くなり6月も終わってしまいますが自分の記録として残しておきたいと思います。


巻頭特集は正しい歯のケア&歯ぐきケアで大切な歯わ守る…で6月4日から10日は歯と口の健康週間に合わせ特集されました。歯ブラシだけでは歯垢は全部落とせないなどクイズ形式でありました。


じめじめの季節、シクシク痛む関節をいたわりたい…
この時季取り入れたい生活習慣は…関節に負担をかけるNG特集号で前かがみ作業、一方の方でバックを下げるなど注意事項がありました。


みんなが夢中になる傷み知らずのビューティーヘアレッスン

ジューシーな肌に近づく即効美テク
ボーナスポイント商品
公式アプリの案内がありました。


ココカラファインさん有意義な情報ありがとうございました。次月も期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 23:58Comments(0)ココカラファイン篠ノ井東店

2017年06月24日

広報ながの/17年6月号

僕はもっと長野市を楽しみたい!をモットーにしています。そんな中で毎月長野市が発行する広報ながのを楽しみにしてます。更新するのが遅くなり6月も間もなく終わってしまいますが記録として印象に残った記事を書いてみたいと思います。


17年6月号の広報ながのは通算1575号になり表紙は5月4日に善光寺表参道で開催されたながの獅子舞フェスティバルの様子で市内各地から69の神楽獅子舞団体が参加したそうです。


2ページ目、巻頭特集は長野市空き家バンクについて
4ページ目は野生鳥獣により被害を防止しよう!で最近は人里でも野生動物が目撃されることがあり他人ごとではない話しでした。

7ページは熱中症、食中毒の話で少し前まで桜の花が咲いていた気がしましたがそんな時期になったんだと感じました。


21ページは既に終わりましたがバスケットボール東アジア選手権の紹介

くらしのチャンネルでは鬼無里奥裾花自然園林道災害普及工事により通行止め

市民プールオープンの案内
裏表紙は信州デスティネーションキャンペーン特別イベントについて…

県内自治体や観光事業者などが一体になり「世界級リゾートへ、ようこそ、山の信州」をキーコンセプトに7月から9月にかけて県内で大型観光キャンペーンが開催され長野市で開催される期間限定のイベントの案内がありました。


通常のコンサートホールと違った場所で楽しむ音楽イベント/戸隠中社、松代文武学校など

真田邸庭園ライトアップ…などいろいろなイベントが楽しみです。来月号も広報ながのに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 23:38Comments(0)広報ながの

2017年06月24日

愛犬と犀川第2緑地を散歩/17年6月24日午前6時半頃

今日6月24日は土曜日休みでした。お昼から野球観戦、夕方からサッカー観戦で南長野運動公園に午後から行き愛犬の散歩が出来ないので早めに起きました。

6時頃犀川河川敷に行くと東高校の陸上部の皆様が朝練していました。人の少ない時間帯で練習しているのを邪魔してはいけないので近くの犀川第2緑地に行くことにしました。


朝の6時半頃着きましたが乗馬の関係者とお馬さんがいました。近くで見ると筋肉の躍動が凄いですが愛犬は気になるのかお馬さんに向かって必死に吠えていましたがお馬さんは涼しい顔をしていました。愛犬はお馬さんが気になるのか馬場を覗いていました。


愛犬は諦め散歩を再開しました。6時半頃で寝ている人も多い時間帯ですが野球少年のかけ声がグラウンドに響き活気がありました。そしてパターゴルフを楽しむ人たちに1日を有効に使っている人が多いことを感じました。


約1時間散歩しました。6時半でも日差しが強かったです。僕はスポーツマンではないし子供がいないので子供の引率で犀川第2緑地に来ることもないので独身中年男にしては犀川第2緑地は無縁な場所ですが愛犬に連れてきてもらったんだな…と思いながら犀川第2緑地を楽しみました。


段々と人や車が増えて来たので帰ることにしましたが愛犬がいなければ昼過ぎまで寝ていたんだろうな…と思い犬を飼う幸せを感じたのでした。  


Posted by プラネマン2 at 20:10Comments(2)愛犬

2017年06月24日

ベイシア飯山店/7月3日から改装につき休業

昨日6月23日は仕事で飯山市に行きました。その時にベイシア飯山店さんのテナントで工事しているのが目につきました。仕事中ということもあり遠くから写真撮影をして帰りました。

後でベイシア飯山店さんでグクってみると7月3日から改装でしばらく休業するそうで衣料や住関は一足早く売り尽くしセールを行い僕が見たのは衣料や住関の改装の現場のようでした。

飯山市にはあまり行く用事はないですが交通の往来の激しい通りが賑やかになるのは嬉しく改装後のベイシア飯山店さんに行ってみたいと思いました。生まれ変わるベイシア飯山店さんに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 16:56Comments(0)長野市周辺/工事現場

2017年06月24日

久々のココカラファイン若里店

昨日6月23日金曜日は給料日で久々に懐が温かかったのでケーズタウン若里内のRight−onさんに行きズボンを買いました。その時に同じフロアにあるココカラファイン若里店さんに寄ってみました。


僕は数あるドラッグストアの中でもココカラファインさんがお気に入りで篠ノ井東店さんには良く行きますが長野市内のもう1店舗若里店さんは最近行っていませんでした。


久々に行ってみましたが濃いめなカルピス84円、さつまいもん127円、ゼリー84円を買いました。

ビルの中で店舗の広さに限度があるのは分かりますが品揃えが同業のドラッグストアに劣る感じとハイチュウ1部商品の値段が高めな感じがしました。


nanacoが使えるのは便利ですが篠ノ井東店さんのようにレシートに番号が記されそれがポイントになる制度など他社にないサービスもして欲しいと思いました。

このお店はクスリのコダマの頃は良く利用していたので頻繁に行きたくなるような企画に期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 16:06Comments(0)ココカラファイン篠ノ井東店

2017年06月24日

Right−on/Summer,HIT,SALE/マックス60%オフ

ファッション店のRight−onさんの新聞広告が入っていました。6月22日から7月3日までサマーセールが開催され最大60%オフになるということでした。


数年前にRight−onさんでズボンを買ったら品質が良く身体にフィットして具合が良かったです。そのズボンも傷んできて代え時が来たので今回のセールで買うことにしました。


土日に行くと混雑するので昨日6月23日は給料日だったので仕事帰りに寄ってみました。8時過ぎても営業しているのは勤め人としては嬉しいです。


平日の夜で店内はさほど混んでなかったので店員さんにセール品のオススメがあるか聞いたら8500円の品が5900円になると言われて試着してみました。身体にマッチするフィット感が前に買ったものと同じで買うことにしました。


裾あげをしている間に店内を見て歩きました。僕は独身中年男で既に婚活や恋愛は対象外なのでファッションにも疎く服は一番後回しであしたのジョーの矢吹丈のようにいつも同じ格好をしていますが店内を見て回ると洋服選びの楽しさを満喫していました。


Right−onさんに寄って洋服選びの楽しさや接客の良さに予想外に楽しい花金の夜になりました。Right−onさんのセールの盛会とご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 08:59Comments(0)長野市周辺/イベント

2017年06月23日

愛犬と飯綱東高原ドックランで遊ぶ/17年6月18日午後2時半頃

先週の日曜日6月18日はナイターでサッカーを見にいくのでその前に青木島や飯綱高原でフリーマーケットをハシゴしてから飯綱東高原ドックランに行きました。


愛犬は場所を覚えているかのように嬉しそうにドックランまで僕を誘導していきました。


しかしいつも遊ぶ玩具を置いてきてしまい車の中にあった骨の形をした玩具で代替えしました。しかし愛犬はプイと横を向いたり背中を向けて骨の形をした玩具には興味がないようでした。

以前は喜んで遊んでいましたが飯綱東高原では普段遊ぶ玩具でなければ嫌だ!というこだわりを感じました。愛犬の機嫌をとりながら2〜3回遠くに投げましたが見向きもしなくなりました。


せっかく来たのだから霊仙寺湖畔の草原を散歩しました。愛犬はハイテンションで草原を歩いていました。約30分歩くと普段ミネラルウォーターを与える自販機の前に行き爪で僕を引っ掻き吠えて水をおくれ!とアピールしました。


喉をごくごく鳴らしながら水を飲む愛犬は可愛かったですが自販機の場所を覚えていたのは方向音痴の飼い主と大違いで凄いと思いました。


ゆっくりしたかったのですがナイターの関係もあり4時前に引き上げることにしました。愛犬にとっては消化不良の飯綱東高原になりましたが近いうちに連れていってあげたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 20:58Comments(2)愛犬

2017年06月23日

増渕雅也投手/信越クラブ/侍ジャパン社会人代表/第一次選考合宿招集

長野市を基盤にする社会人野球チームに信越硬式野球クラブがあります。部員の皆様は各自違う企業でフルタイムで働きながら野球に打ち込み全国の強豪社会人野球チームと対戦しています。僕も長野市のチームとして信越クラブの後援会に入りNPBより信越クラブの試合の方が楽しみにしています。


今年は都市対抗野球東京ドーム出場を逃し補強選手に呼ばれなかったり遡れば4月の長野大会で西濃運輸にコールド負けしたりと前半は振るいませんでしたがそんな中で嬉しいニュースがありました。


背番号21番増渕雅也投手が6月22日から始まった侍ジャパン社会人代表第一次選考合宿に招集されました。


今年の10月に台湾で第28回BFAアジア選手権が開催されその第一次選考合宿に51選手がリストアップされ増渕雅也投手が選ばれました。


名簿を見ると社会人野球のトップ選手や強豪チームに所属する選手ばかりですがその中に長野市で働きながら野球に打ち込む増渕雅也投手が選ばれたのは信越クラブを応援するものとしては嬉しいです。


増渕雅也投手は鷺宮高校から東洋大学を経て信越クラブに入団した左腕で現在はNTTロジスコさんで働きながら野球に打ち込んでいます。


選考合宿で体験したことを生かして侍ジャパン社会人代表になり秋の全日本選手権で活躍して欲しいです。増渕雅也投手の更なる活躍と秋に大阪ドームに出場することを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 16:44Comments(0)社会人野球長野市周辺/スポーツ

2017年06月23日

新井光選手/長野市立長野高校3年生/18シーズン湘南に加入内定

リーグ戦では足踏み状態のパルセイロですがレディースの横山久美選手海外移籍、天皇杯でFC東京を敗り明るい話題が増えた中で更に嬉しいニュースがありました。


パルセイロのユース出身で現在長野市立長野高校3年生の新井光選手が18シーズンに湘南ベルマーレに加入が内定したそうです。


新井光選手は長野市出身/出身校は昭和小学校、川中島中学、市立長野高校


サッカー歴は昭和FCを経てパルセイロJr.ユース/パルセイロUー15/パルセイロUー18/市立長野高校と生粋の長野市育ちです。


高校サッカーでは北信勢は他の地域の強豪に勝てない中で生粋の長野市育ちが頭角を現しUー16の日本代表候補になる等長野市から全国レベルの選手が出たことは素晴らしくパルセイロの育成も成果が出始めた感じがして嬉しくなります。

僕はサッカーに疎いので詳しくは分かりませんが多分新井光選手が長野市初のJリーガーになると思います。長野市はサッカーの後進地になると思いますがその中から全国の舞台に躍り出た新井光選手は凄いと思い湘南で鍛えられ大活躍して欲しいと思います。


新井光選手Jリーガー内定おめでとうございます。新井光選手の更なる活躍とパルセイロや長野市のサッカーの発展を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 14:28Comments(0)長野市周辺/スポーツパルセイロ

2017年06月23日

パルセイロ/FC東京を敗り下剋上/天皇杯2回戦

一昨日6月21日に味の素スタジアムで天皇杯2回戦FC東京対パルセイロの試合がありました。パルセイロは公式戦でJ1と真剣勝負が出来る機会がきましたがFC東京Uー23にホームで勝てず最新の試合のセレッソ大阪Uー23のグダグダ感…そして天皇杯1回戦鈴鹿戦でのサブメンの不甲斐なさを見れば全く期待していませんでした。


それでも試合が始まった7時過ぎにスタメンをチェックすると武田選手/西口選手/前田選手/内野選手/大木選手/岩沼選手/都並選手/勝又選手/塩沢選手とメンバーがセレッソUー23戦に比べ入れ替わっていました。セレッソUー23戦が日曜日ナイターだったり次節は北九州とアウェイ対決のことを思うとメンバーが入れ替わるのは仕方ありませんが以前の天皇杯神戸戦のように虐殺されるのではないか…そんな気がしました。


それでも気になり2CHのFC東京スレを見ていました。この闘いは「緑が嫌いなダービーだ!」という書き込みがあり山雅やヴェルディに失礼ですが笑ってしまうと同時にFC東京に親しみが持てました。


2CHでは自分のチームをDISる意見が多く笑ってしまいましたが後半にパルセイロが失点したと聞いた時点でパルセイロの湿った攻撃陣では終わったな…と思い見るのをやめましたが翌日会社で同僚からパルセイロが勝ったことを知りました。


FC東京もサブメンだとは思いますがJ1相手にパルセイロも健闘してあっぱれだと思います。特にキーパーの武田選手は相手の21本のシュートを1失点に抑えPK戦でも存在感を見せあっぱれでした。普段出番の少ない大木選手、前田選手もJ1相手にアピール出来たと思います。


期待していなかっただけに選手を低く見て申し訳なく思い健闘を称えたいと思いました。僕のblogに時々アンチが来て挑発してきます。先日もパルセイロは見るに値しない…と煽ってきました。最近の試合を見るとアンチの意見もごもっとも…と思うようになりましたが天皇杯でJ1を敗りアンチに反撃できたと思い嬉しかったです。


今回の天皇杯2回戦では甲府がJFLの八戸、筑波大学が仙台、J3の沼津が京都、いわきFCが札幌を敗るジャイキリがありパルセイロの健闘が霞む一面もありましたがサブメンの活躍によりスタメンのメンバーも危機感を持ち活性化すれば嬉しいと思います。


パルセイロの皆様ジャイキリおめでとうございます。更なる上位陣撃破と昇格に向けて頑張って欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 12:09Comments(0)長野市周辺/スポーツパルセイロ