2018年04月04日

海老の包み揚げ/美酒嘉肴/椿/長野市稲里町中央

長野市にも桜の花が咲き始めて春の訪れを感じると共に段々と冬の思い出が薄らいで来ているのを感じます。

僕の姪はこの春高校を卒業して上京、今日4月4日が入学式になるそうです。3月10日に上京する姪の送別会を稲里町中央にある美酒嘉肴/椿さんで行いました。


送別会の時はまだ実感はありませんでしたが今日が入学式だと聞くと月日の流れを感じました。


僕もそうでしたが東京生活に馴染むとあまり長野市に帰ってきたく無くなると思います。時々は帰省して送別会で食べた海老の包み揚げのようなオリジナル料理を椿さんで食べれたら良いな!と思いながらこのブログを書いています。
  


Posted by プラネマン2 at 19:15Comments(0)

2018年04月04日

サンアップルの桜/18年4月4日午後3時頃

最近暖かな日が続き春の訪れを感じています。今日4月4日午後3時頃仕事でリハビリセンターのサンアップルさんの前を通ると暖かさが影響したのか桜の花が咲き始めていました。


詳しく記録はとっていませんが長野市で入学式の頃咲き始めるのは例年より早いペースだと感じました。


サンアップルさんは表玄関と反対側に敷地沿いに桜が植えられ10本ほど桜の樹があります。


せっかく桜は咲き始めたものの週末は全国的に大荒れで土日の天気予報は雨マークでせっかく咲き始めた桜がどうなるか心配です。


今日4月4日も昼間天気が良くて夕方から雨マークの予報でしたが6時過ぎから雨が降り始め天気予報が当たる確率は高いと思います。

悪天候に負けず綺麗な花を咲かせて欲しいと願っています。
  


Posted by プラネマン2 at 18:22Comments(0)

2018年04月04日

アメリカンドラッグ/長野北長池店さんで買った花粉症のクスリ

暖かな日が続き春の訪れは嬉しいですが花粉症が辛い時期になりました。先日ヨーグルトを食べていたら花粉症の症状が軽くなったとブログに書きましたがそんなに甘くなく本格的な花粉症に苦しむようになりました。


3月29日夕方花粉症があまりに辛くたまたま仕事中に通った場所にアメリカンドラッグ/長野北長池店さんがあり寄ってみました。

店員さんに話したら1180円の富士薬品さんのジキナ鼻炎錠と934円の東和製薬さんの目薬をすすめられました。クスリに1000円使うのは考えましたが効果は抜群で買って良かったと思いました。


何でも安く抑えようと思っていましたがクスリに関しては値段ばかりでなくいろいろなことを考えて買いたいと思いました。アメリカンドラッグ長野北長池店さん良いクスリを紹介していただきありがとうございました。これからも人々の健康生活のサポートに期待しています。
  


Posted by プラネマン2 at 17:39Comments(0)

2018年04月04日

ポテト&シェイクコンビ290円/マクドナルド長野トイザラス店

旧ヤングファラオさんの敷地内にあったアップルグリムさんが閉店したと知り3月26日仕事帰りに様子を見に行きました。


その後で敷地内にあるたこ焼き屋さんでたこ焼きを買ってから車内でブログ更新しようと思いましたがたまたま覗いた敷地内のマクドナルドさんにお客さんが居なかったので店内に入ってみました。


店舗限定ということでシェーク&ポテトを頼んでみました。窓側に座り車の往来の激しい道を見ていました。

姪がこの春高校を卒業して上京しました。僕も高卒後上京しましたが32年が過ぎて世代が変わったことを改めて感じました。そんなことを思うと東京時代が懐かしく感じられました。


東京時代は六本木のマクドナルドでバイトしました。専門学校のクラスメートとは違う出会いに東京時代の楽しさを感じたマクドナルドのバイトでした。


あれから経営者が代わったり客層も変わったことを感じますが青春時代の思い出があったマクドナルド、いつまでも続いて欲しいと思いながら窓際の席から流れる車のヘッドライトを見ていました。
  


Posted by プラネマン2 at 15:10Comments(0)

2018年04月04日

閉店1年後のヤングファラオ跡地/18年3月26日午後7時頃

僕はしばらく会っていない人に久々に会うとブログネタを拾うために何処かに開店したり閉店したお店は知りませんか?と挨拶代わりに聞いていますが先日仕事関係の人がヤングファラオ跡地のボーリング場にあったレストランが閉店していたぞ!と教えてくれ3月26日仕事帰りに寄ってみました。


僕はボーリングをしないので旧ヤングファラオさんの跡地にはあまり行きませんが1年前の3月の3連休の時に旧ヤングファラオさんのブログネタを拾いに訪れた時にたまたまブックオフさんを覗くと僕が若い頃読んだ格闘技小説が漫画化され衝動買いして敷地内で読んだことを思い出しました。敷地内にあったアップルグリムさんが閉店していたことは既にブログアップしましたが他にマックさん、ブックオフさん、トイザラスさん、たこ焼き屋さんはそのときと同じで安心しました。


春休みということもあり高校生風な若者を見ましたがラウンドワンさんのように駅から遠いのにバスが無いのは車の無い人に敬遠されるなかな?と思いました。

長野市で数少ない商業施設が重なる娯楽スポットなので盛り上がって欲しいと思いながら旧ヤングファラオさん跡地を見ていました。
  


Posted by プラネマン2 at 13:06Comments(2)

2018年04月04日

アップルグリム/ヤングファラオ店/18年3月18日閉店

僕はしばらく会っていない人に久々に会うと何処かでお店が閉店したり開店していませんか?とブログネタを拾うために挨拶代わりに聞いていますが仕事関係の人が旧ヤングファラオさんの敷地内にあったレストランが閉店していたぞ…と教えてくれ3月26日は仕事が早く終わったので様子を見に行きました。


僕はボーリングはしないので去年の3月の3連休の時に旧ヤングファラオさんのブログネタを拾いに訪れて以来1年ぶりに訪れました。

1年前に訪れた時に敷地内に3月1日にアップルグリムさんがオープンたことが告知されていました。当時は引き継ぎ先が決まっておらずそんな中でオープンして大丈夫かな?と思った記憶があり1度行きたいと思っていましたが旧ヤングファラオさんの引き継ぎ先が見つかり安心してしまいそれっきりになりました。


商業施設が重なる1角に空きテナントがあるのは寂しいですが旧アップルグリムヤングファラオ店さん1年間の短い間でしたがお疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 10:11Comments(2)長野市周辺/閉店閉館

2018年04月04日

ミートフェスタ/コープ長野稲里店/18年4月1日

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りで毎週末の新聞広告を楽しみにしています。先週末3月31日〜4月1日はミートフェスタとしてたくさんの肉類が販売されていました。


オーストラリア産の牛カットステーキ580円を買いました。ガーリック系の味がついており美味しかったです。


他に日本ハムのウインナー258円
活しめぶり半額で160円
コープブランドの焼きそば88円を買い楽しい買い物が出来て美味しい食材をゲット出来ました。コープ長野稲里店さん安くて美味しいオーストラリア産ステーキをありがとうございました。これからも他社に無い良い商品に期待しています。
  


Posted by プラネマン2 at 05:21Comments(0)