2018年04月16日

愛犬と新年度の始まり/18年4月1日午前10時頃

2018年の始まりは自分の無知を棚にあげ携帯会社にキレて恥ずかしい思いをしましたがあれから季節は移り新年度になりました。

新年度最初の4月1日はA・コープファーマーズ南長野店さんで創立祭&朝市があり始まる前に愛犬と篠ノ井中央公園で散歩してから行きました。帰って来て中野市営球場に野球を見に行きましたがその前にわが家の庭に花が咲き始めたので愛犬と写真撮影をしてから野球観戦に行きました。


この春で現在の会社に勤務して18年目、新卒で入社した会社に10年勤務したので僕はサラリーマン生活28年目に時の流れの早さを感じ自分でも驚きました。


あまり優秀で無いサラリーマンで女房子供は居ないし同年代の人に比べ収入は少ないですが18年間1度だけインフルエンザになっただけで冠婚葬祭以外は休みがなく勤務してきました。

その甲斐あり住宅ローンも後4年4ヶ月になりました。マラソンと一緒で最終コーナーがきついと思いますが庭に咲く花々の美しさや愛犬と過ごす時間を心の支えにローンが完済するまでサラリーマン生活を貫きたいと思った平成30年度の始まりでした。  


Posted by プラネマン2 at 20:13Comments(0)カップラーメン

2018年04月16日

アークス/今年の夜桜のライトアップは終了/18年4月16日

今年は例年より桜の開花の早い年でした。長野市アークスは土手沿いにたくさんの桜が咲き期間中はライトアップされ素敵な場所になります。


今日4月16日は川合新田のお客さんのところに顔を出して帰りました。用件が済んだ後でアークス経由で帰ろうと思いました。


6時40分頃アークスに着くと葉桜になっておりライトアップはされず長野市街地の桜は終了したことを知りました。


桜は気がつけば散っていますがその儚さが良いのだと思いました。お菓子のタイトーさんの自販機で50円のトマトジュースを買い桜を見ながら飲もうと思いましたが来年にお預けになりました。来年も愛犬や身内が元気でいて桜の花を見たいものだと思いながら葉桜のアークスを後にしました。  


Posted by プラネマン2 at 19:04Comments(0)長野市周辺/桜

2018年04月16日

洋服の青山/長野篠ノ井バイパス店/18年5月6日で閉店

4月1日はA・コープファーマーズ南長野店さんで創立祭&朝市があり出かけることにしました。その前に篠ノ井中央公園で愛犬の散歩をした後で買い物に向かいましたが途中洋服の青山篠ノ井バイパス店さんに完全閉店売り尽くしセールの看板が出ていました。その時間帯は早かったのでまだお店は営業していませんでしたが4月3日は仕事が早く終わったので閉店売り尽くしセールに行ってみました。


洋服の青山川中島店さんは自宅から近いこともあり時々利用していましたが篠ノ井バイパス店さんは今回が初めてでした。


僕は肉体労働の仕事をしているのでスーツは無縁でトレーナーやカジュアル品を4品ほど買いました。1品300円〜500円で買いやすい値段になっていました。


店員さんに聞くとゴールデンウィークの5月6日で閉店予定ということでした。店員さんの対応も親切で閉店が残念です。関係者の皆様お疲れさまでした。閉店までしばらく時間があるので残された時間の盛会を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 14:03Comments(4)長野市周辺/閉店閉館

2018年04月16日

旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃

4月1日は南長野運動公園に近いA・コープファーマーズ南長野店さんで創立祭&朝市があり出かけることにしました。その前に篠ノ井中央公園で愛犬の散歩をした後で買い物に向かいました。


途中旧サークルK篠ノ井バイバス店さんの跡地が更地になっていることに気がつきブログアップしたことは書きましたがその場所から少し進むとシューズの看板と共に旧オリンピックスポーツさんの看板が見えました。


僕は若い頃は格闘技やマラソンをしていましたが転職してからスポーツには無縁で今世紀に入ってからスポーツ店には1回も行っていません。


故に旧オリンピックスポーツさんの看板に気がつきそんなスポーツ店があったな…と懐かしく思い更地になっている場所の撮影をして一旦帰り後でググってみました。


篠ノ井オリンピックスポーツでググってみたら長野オリンピック関連の記事ばかりヒットして唯一このお店の営業は確認できませんという記事がみつかりいつ閉店したかやお客さんの感想がなく残念に思いました。


先に書いたようにスポーツ店には全く行っていないので旧オリンピックスポーツさんのことはなにも分からず靴の看板だけがそこにお店があったことを示していました。街の移り変わりとして記録に残しておきたいと思いました。関係者の皆様のご多幸を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 12:08Comments(2)長野市周辺/スポット

2018年04月16日

旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日

4月1日は南長野運動公園に近いA・コープファーマーズ南長野店さんで創立祭&朝市があり出かけることにしました。


篠ノ井中央公園で愛犬の散歩をした後で買い物に向かいましたが途中旧信州健康村の横にあったサークルK篠ノ井バイバス店さんの建物が取り壊され更地になっているのに気がつきました。

建物が無くなると急に印象が薄れますが横に見える信州健康村さんの跡地や永楽さんの看板が数あるサークルKの中でも篠ノ井バイバス店さんだったことを物語っていました。


旧サークルK篠ノ井バイバス店さん長い間お疲れさまでした。役目を終えた跡地に敬意を表しつつ新しくできるテナントに期待したいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 09:52Comments(2)長野市周辺/スポット

2018年04月16日

春の生鮮まつり/コープ長野稲里店/18年4月14日

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りで毎週末の新聞広告を楽しみにしています。先週末4月14日から15日は春の生鮮まつりとしてお値打ち品が目白押しでした。


北海道産牛もも肉433円
鳥取県産銀鮭314円
レタス98円
ヨーグルト118円
ちくわ134円
ふじ285円
きゅうり3本88円を買いました。


鳥取県産銀鮭はゲゲゲの鬼太郎のキャラクターが貼られ選ぶ時楽しかったです。北海道産牛肉は美味しくて週6勤務が癒されました。コープ長野稲里店さん楽しい買い物をありがとうございました。これからも他店に無いサービスや安売りに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 06:05Comments(0)コープ長野稲里店