2018年04月23日

紳士服のAOKI中野店/閉店セール開催中

昨日4月22日日曜日は中野市営球場で開催された社会人野球長野県知事旗争奪大会を3試合観戦しました。朝長野市内から球場に向かう途中で紳士服のAOKI中野店さんで閉店の幟が出ていました。その時は野球観戦に急いでいたので夕方終わってから行こうと思いました。


試合は熱戦続きで終わったのが7時20分頃で慌ててAOKIさんに行きました。欲しい服がたくさんありましたが持ち合わせも少ないので長袖のシャツとジャージの上下を買いました。

529円が2つで1058円でしたがPontaが使え392ポイントあったので実質666円になりました。

スタッフさんに聞いたら閉店セールは9月頃まで行うそうです。閉店までまだ時間があるのでセールの盛会を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 16:10Comments(0)長野市周辺/閉店閉館

2018年04月23日

中野市営球場のナイター/18年4月22日午後7時頃

僕は毎年4月に開催される社会人野球長野県知事旗争奪大会を楽しみにしています。例年オリンピックスタジアムがメイン会場になりますが今年は4月24日に巨人戦があり県営球場がメイン会場になりオリンピックスタジアムの代わりに中野市営球場が使われました。


昨日4月22日日曜日は朝10時半頃から夜7時20分頃まで観戦して楽しかったです。


第1試合/フェデックス対新日鐵住金東海REXの塩尻市(活動は首都圏でしているそうですが)対愛知県
第2試合は地元信越クラブ対日本製紙石巻の長野市対岩手県

第3試合は東京ガス対東邦ガスの東京対愛知県対決と3試合あり信越クラブばかりでなく他の県外5チームを応援する人が訪れ一体感というか社会人野球を共有した親しみを感じ楽しかったです。


最後はナイターになりました。中野市営球場でのナイターは珍しいので写真撮影してみました。出場された6チームの選手関係者の皆様と観客の皆様お疲れさまでした。社会人野球が更に発展して欲しいと願いながら家路につきました。  


Posted by プラネマン2 at 14:02Comments(0)長野市周辺/夜景

2018年04月23日

中野市弓道場の桜/18年4月22日午前10時半頃

今年の長野市周辺は桜の開花が例年より早く例年咲く4月20日頃には長野市街地の桜は散ってしまいました。


昨日4月22日は中野市営球場で開催された社会人野球の試合を観戦に行きました。その時に野球場のある運動公園内にある桜の樹を見ると葉桜になっていましたが敷地内の離れた場所にある中野市営弓道場の前の桜が散っていましたが残っていました。


今年の北信での桜も多分今回が最後だと思いました。前日には長野市の最高気温が29°になり暑さがどんどん進んでいき季節が動いていくと思いますが来年も機会があったら中野市営球場周辺で桜がみたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 12:06Comments(0)長野市周辺/桜

2018年04月23日

特性ワンタン麺/クーポン券で800円/麺匠あじゃり

わが家は長野市民新聞を購読していますが専売店の中島新聞店さんでは毎月オリジナルクーポン券を発行しています。4月号の中に稲里町にある麺匠あじゃりさんの100円引きのクーポン券があったので先週の金曜日4月20日仕事帰りに行ってみました。


あじゃりさんでは月替わりメニューがあり4月は特性ワンタン麺でした。10日毎にスープのベースが代わり僕の行った日は煮干しでした。口当たりの良いスープに一滴も残さずに飲み干しました。


サラダバーがあり生キャベツが特性ドレッシングで食べ放題で1週間の仕事の疲れが癒されました。あじゃりさん美味しいワンタン麺をありがとうございました。これからも美味しいラーメンで世の中を元気にすることを願っています。  


2018年04月23日

社会人野球/第60回長野県知事旗争奪大会/4日目

僕は毎年4月に開催される社会人野球長野県知事旗争奪大会を楽しみにしています。全国から強豪社会人野球チームが16チーム参加、4チームが4ブロックに分かれリーグ戦を行い上位4チームが決勝トーナメントを行う日程で開催されます。


大会4日目の昨日4月22日は中野市営球場に観戦に行きました。朝10時過ぎより夜7時20分頃まで行われました。


第1試合新日鐵住金東海REX対フェデックスは7対3でREXが勝ちました。9回のフェデックスの攻撃でREXに打撃妨害があり監督が激しく抗議していました。勝っているのだから良いと思ったら得失点差の関係があり1点に必死だと見ていた人が教えてくれました。


地元信越クラブ対日本製紙石巻は10対7で石巻が勝ちました。ホームラン4本が出た試合でした。


第3試合は東邦ガス対東京ガスの対戦でした。ホームランが5本出て両チームの4番が2本ずつ打ちました。延長戦になる熱戦で東邦ガスが8対7で勝ちました。終わったのが7時20分頃で一進一退の見応えのある試合でした。


県営球場第1試合はきらやか銀行が7対0で8回コールドゲーム

第2試合はトヨタ自動車が8対4でカナフレックスに勝ち

第3試合は明治安田生命が9対3で伏木海陸運送に勝ちました。


最終日の今日4月23日は決勝トーナメントが行われ8時半から県営球場で西濃運輸対フェデックス/第2試合トヨタ自動車対東邦ガス戦が行われます。僕は平のサラリーマンなので観戦に行かれず残念ですが選手の皆様がベストを尽くせることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 06:18Comments(0)社会人野球

2018年04月23日

平昌五輪・パラで活躍した長野市関係選手に市民栄誉賞

3月27日の長野市民新聞に加藤市長が平昌五輪で活躍した市内関係4選手に市民栄誉賞を既に市民栄誉賞を受けている関係4選手に市長特別賞を贈るという記事がありました。


市民栄誉賞は市スケート協会に所属するスピードスケート男子追い抜き5位の一戸誠太郎選手
同500メートル6位/加藤条治選手
同500メートル5位/山中大地選手
市内企業に所属するノルディックスキー複合団体4位の渡部善斗選手


市長特別賞は市スケート協会に所属するスピードスケート500メートル金メダル&1000メートル銀メダルの小平奈緒選手


市内企業に所属するスキージャンプ団体6位竹内択選手
ノルディックスキー複合個人ノーマルヒルで銀メダルの渡部暁斗選手

パラリンピックアルペンスキースーパー大回転男子座位5位の狩野亮選手が受賞したそうです。


受賞した選手の皆様感動をありがとうございました。これからの活躍に期待しています。  


2018年04月23日

平昌五輪/長野県出身/金2/銀2

気がつけば2ヶ月前になりますが平昌五輪が無事に閉幕しました。日本選手は冬季最多の13個のメダルを獲得してあっぱれでした。

そんな中で長野県出身選手も活躍して金2、銀2のメダルを獲得しました。

茅野市出身の小平奈央選手はスピードスケート500メートルで金、1000メートルで銀

南相木村出身の菊池彩花選手は団体追い抜きで金

白馬村出身の渡部暁斗選手はノルディックスキー複合個人ノーマルヒルで2大会連続銀メダル


県関係者では下諏訪町を拠点にする高木菜那選手(日本電算サンキョー)が団体追い抜きとマススタートで2つの金メダルを獲得しました。日本女子で1大会複数金メダルは夏冬通じて初の快挙になりあっぱれです。

メダルを獲得した長野県関係の4選手の皆様感動をありがとうございました。更なる活躍を期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 00:26Comments(0)平昌オリンピック