2018年04月15日
博多の女/割引で350円/コープ長野稲里店





口当たりの良い美味しいお菓子で九州に行く機会があったら買って帰りたい美味しさでした。コープ長野稲里店さん長野市にいながらにして九州の良いお菓子が買えてありがとうございました。これからも全国の銘菓を楽しみにしています。
2018年04月15日
食べて応援/コープデリ4つのプロジェクト



日本のお米で豚を育て食料の自給力向上を…という想いで2008年にスタートしたお米育ち豚の取り組みが10周年を迎えたそうです。お米育ち豚はさっぱりとして甘味のある脂身と柔らかな肉質がオススメということです。
美ら島応援もずくプロジェクトとして伊平屋島産のもずくをコープさんで買うと1点につき1円が美ら島応援基金に寄付され伊平屋島の自然環境を保護する活動に役立てられるそうです。伊平屋島の透き通る海は珊瑚礁に囲まれ白い砂浜は海亀の産卵場所になっているそうです。
ハッピーミルクプロジェクトはコープ牛乳の売上の一部をユニセフに寄付してアフリカのシエラレネオ共和国やアフリカ干ばつ基金に寄付されているそうです。
佐渡トキ応援プロジェクトは営巣地となる里山保存やドジョウ養殖などに使われているそうです。食べて応援コープさんのこれからの取り組みに期待しています。
2018年04月14日
塩尻市/7対3で小諸市に勝つ/第88回都市対抗野球長野県予選

先攻は塩尻市で先発は塩尻市が金井投手/小諸市が佐藤賢投手でした。
2回裏小諸市は2死より四球、ヒットで2死1,2塁も生かせず、
3回表塩尻市は先頭打者高山選手3ベース、丸山選手タイムリーで1対0、バントで1死2塁、四球で1,2塁、暴投で進塁2、3塁、四球で満塁、2死後藤森選手2点タイムリーで3対0、小諸市は佐藤賢投手から平林投手に交代、後続を断ちました。
3回裏小諸市は2死よりヒットと死球で1、2塁、藤森選手2点タイムリーで2対3
5回表塩尻市は四球と内野安打で2死1、2塁、城ノ内選手タイムリーで4対2、
6回表小諸市は平林投手から本多投手に交代、本多投手、6回から8回まで3者凡退に抑えていましたが9回表ヒットとバントで1死2塁、伊達選手タイムリー2ベースで5対2、小諸市は本多投手から菊地投手に交代、内野ゴロで2死3塁、北沢選手タイムリー3ベースで6対2、小田選手タイムリーで7対2、
9回裏小諸市は先頭打者の大久保選手がレフトにソロホームランを打ち3対7としましたが3者凡退に倒れ3対7で塩尻市が勝ちました。ヒット数塩尻市11、小諸市0、エラー塩尻市0、小諸市0でした。
2018年04月14日
愛犬と篠ノ井中央公園を散歩/18年4月1日午前9時頃










花が咲いており春を感じましたが愛犬と同じタイプや黒いトイプードルが居て交流がありました。飼い主さんも社交家で楽しい時間を過ごせました。篠ノ井中央公園がワンちゃんや愛犬家の憩いの場になって欲しいと思いながら朝市に向かいました。
2018年04月14日
たっぷりフレッシュいちごのメルバ280円/スシロー長野若宮店



そんな中でデザートにたっぷりフレッシュいちごのメルバ280円を食べました。甘いいちごとアイスが美味しい商品で1週間の労働が癒されました。スシロー長野若宮店さん美味しいデザートをありがとうございました。また行きたいお店だと思いました。
2018年04月14日
スシロー長野若宮店/17年12月13日オープン










夕食時に前を通るといつも満車状態で諦めていましたが今回は9時前だから大丈夫だと思ったら10分待ちで家族連れやカップルが待っていました。
ボッチの僕が皆と待っているのは嫌だと思い順番待ちをキャンセルしてラーメンでも食べようと思ったらカウンター席に空きが出て座れました。
真いわしや真鯵が脂が乗っていて美味しかったです。エビアボカドも量が多くタラマヨのプチプチ感が良く黒ミル貝は初めて食べましたが108円で良いのか?と思う位に美味しかったです。
アサリの味噌汁180円と特別に280円の特ネタ大トロを食べましたがこれが凄く美味しくて大満足でした。
スシローさんが混雑している理由が分かり待って良かったと思いました。回転寿司の進化が凄いと感じたスシロー長野若宮店さんでした。
4ヶ月過ぎましたがオープンおめでとうございます。これからも美味しい寿司で人々を元気にすることを願っています。
2018年04月13日
中野市某所の桜/18年4月13日午前11時頃




僕は毎年4月に開催される社会人野球の長野県知事旗争奪大会を楽しみにしています。全国のトップ実業団の真剣勝負が面白く朝から夕方まで1日3試合観戦してから温泉入浴するのが恒例行事になっています。
今年は巨人戦があるので社会人野球でオリンピックスタジアムが使えずに中野市営球場で開催されます。4月21日は中野市に行きますがその時まで桜が残っていて欲しいと思いながら桜の写真撮影をしました。
2018年04月13日
たい焼きアイス150円/長野市保科温泉売店






時々は訪れたい温泉だと思いました。保科温泉が賑わうことを願っています。
2018年04月13日
長野市保科温泉/旧永保荘/18年4月12日






以前は永保荘と呼ばれていましたが現在は株式会社オーエンスさんが指定管理業者になり以前と運営形態が変わったようでした。
ポイントカードがあり通常は1ポイント、木曜日は2ポイント、毎月26日は3ポイントで有効期間は1年になるそうです。
木曜日の夜でしたが10人ほどお客さんが居て賑やかでした。最近会っていませんが僕の知り合いがアトピーになり保科温泉さんに通っていたことを思いだしいろいろな効能はあると思いました。
シャンプーやボディソープ完備で広々としたお湯に浸かり帰ると5時半頃まで爆睡しました。保科温泉さん素敵なお風呂をありがとうございました。これからも市民の憩いの場として期待しています。
2018年04月13日
保科温泉の夜桜/18年4月12日午後8時頃








8時10分頃着きましたがライトアップされ公道から敷地に入る場所からも夜桜が見えワクワクしました。温泉入浴は9時までだというので先ずは写真撮影をしてお風呂に入り8時45分頃から車内で見ました。
長野市内は散りかけていますが保科温泉は満開でした。温泉入浴してポカポカした気分の中で日本の春を味わいました。