2017年09月26日
サブリナフェア稲里店閉店?



看板は出ていませんでしたが駐車場にはサイゼリアさんと共同駐車場ということでサブリナフェア稲里店さんと書いてありました。
その時は工事の写真だけ撮影して帰り後でサブリナフェア稲里店さんでググってみるとホームページや口コミが見つかりませんでした。
サブリナフェアさんは他県にもお店があるチェーン店のような感じでしたが若槻にもお店があったようでした。しかしサブリナフェア本店さんのホームページには長野県が無く閉店したのかな?と思いました。
僕は美容院さんとは無縁なので詳しいことは分かりませんが移転したのならそのことが書いた記事がみつかると思い閉店したのかな?と感じました。交通の往来の激しい場所でお店が閉まってしまうのは残念なことだと思います。サブリナフェア稲里店さんの関係者の皆様のご多幸を願っています。
2017年09月26日
2017ふれ愛感謝祭/岡谷酸素長野南営業所










ふれ愛感謝祭特価セールとしてガスコンロやガスによる風呂給湯器、ゴミ処理器
リフォーム相談会
作業用品
アウトドアグッズ
高級マッサージチェアなどのビジネスコーナーの展示販売
イベントとしてはふわふわバルーン
科学実験
お菓子のつかみ取り
お米、リンゴ、灯油の販売
ドローン実験
七宝焼き体験など楽しいイベントが目白押しでした。
来場記念にボックスティッシュを貰いました。農家直送のリンゴも美味しく新鮮なリンゴと茄子で500円とお得な買い物ができました。
他に軽食無料で焼きそば、フランクフルト、ポップコーン、ドリンクのサービスがあり子供と来れたら楽しいと思いました。
ガスコンロ等は頻繁に買えるものでないのでその点は申し訳なく思いますが楽しいイベントや企画をありがとうございました。これからもガスを通じた快適なサービスに期待しています。
2017年09月26日
ココナッツミルク/ドネルゲバブ/グランセローズ会場内






この日は月曜日だったので観客数も少ないと予想されスタジアムグルメは出店しないと思いましたがドネルゲバブさんが出店していました。
行きの車の中でパンを食べて帰ると大好物のマカロニがあるのでドリンクを頼みました。
タピオカミルクのココナッツミルク味を頼みました。野外の解放感とナイターのまったり感の中で飲むココナッツミルクは美味しかったです。
グランセローズは勝てば四国アイランドリーグと独立リーグ日本一決定戦に挑みホームで2試合見れるのでナイターは今季最後かもしれませんがドネルゲバブさんのスタジアムグルメは食べれる可能性があり楽しみです。
ドネルゲバブさん美味しいココナッツミルクをありがとうございました。これからもグランセローズのサポートをよろしくお願いします。
2017年09月26日
月曜日のオリンピックスタジアムナイター/17年9月25日








そんな僕が長野市内でお気に入りの場所の1つがナイターのオリンピックスタジアムです。照明に照らされた人工芝が昼間より情緒的に見えます。長野オリンピックの閉会式場が野球場になりましたがオリンピックの遺産でスポーツが盛んになって欲しいと思い入れも強いです。
今年のオリンピックスタジアムナイター観戦は8月16日で終わりかと思いましたがグランセローズがプレーオフに進出して球場の使用の関係で昨日9月25日の月曜日ナイターになりもう一度ナイターが見れると思うと1日中ウキウキしていました。
今季最終ナイター
オリンピックスタジアムの外観
セローズ神社や屋台、帰る観客など9月25日月曜日ナイターの様子をブログアップしてみました。
グランセローズがプレーオフに勝つと四国アイランドリーグと独立リーグ日本一決定戦に挑みますがその時にもう一度オリンピックスタジアムナイターを見たいと思いながら帰りました。
2017年09月26日
グランセローズ/1勝1敗で敵地へ!/目指せ!BCLの頂に










西地区のグランセローズと東地区の群馬が3勝先勝方式で対戦しました。9月23日の中野での初戦は落としたので負けられない1戦を観戦したいと思い仕事中もそわそわしていました。
平日だったので7時半頃到着、5回裏が終わりグラウンド整備中に着きました。0対0、ピッチャーは信濃が樫尾投手、群馬がトーマス投手でここまでのヒット数信濃1、群馬2の投手戦でした。
6回表群馬はヒット、バントで1死2塁、2死後四球で1、2塁、バッターはカラバイヨ選手でしたが三振で踏ん張りました。
7回裏2死から大平選手ヒットで出塁、この試合信濃2本目のヒットでしたが生かせず
8回表先頭打者が四球で出塁した場面で樫尾投手から山崎投手に交代、バントを上手く処理してダブルプレーでピンチを逃れました。
8回裏信濃は先頭打者武田選手四球、1死後船崎選手のバントがヒットになり1、2塁、信濃は2塁ランナーに俊足の中川選手を代走に、ライ選手四球で満塁、小林選手は3ボール2ストライクから四球を選び押し出し1対0、森田選手犠牲フライで2対0、柴田選手タイムリーで3対0、群馬はここでトーマス投手から南投手に交代、後続を断ちました。
9回表はカラバイヨ選手の当たりが左中間深い場所に飛びヒヤッとしましたがアウトになり山崎投手が群馬のクリーンナップを3者凡退に抑え3対0で勝ちました。ヒット数両チーム4、エラー両チーム0でした。
7回まで投手戦でしたが明暗を分けたのは8回だったと思います。信濃は好投の樫尾投手が四球を出した時点で交代、群馬はトーマス投手の制球が乱れボールが先行しているのに続投させた采配の違いだったと思います。
クリーンナップは群馬の方が迫力はありますが樫尾投手の好投、山崎投手も安定感があり森田選手が犠牲フライと皆の力で勝った大きな勝利だと思いました。
これで1勝1敗のタイになり3戦目以降は群馬で開催されます。現在の信濃は打線が繋がり2〜3点差ならひっくり返せる勢いがありストッパーも山崎投手が安定しているので先発と中継ぎが崩れなければ勝てると思います。BCLの頂を掴むことに期待しています。
2017年09月26日
サンマー麺570円/ポッポ/イトーヨーカ堂地下飲食街




その中で権堂アーケード街が登場して嬉しかったです。感想は後日ブログアップしますが終了後イトーヨーカ堂地下フードコートにあるポッポさんにお昼に行きました。
野菜たっぷりのあんかけラーメンサンマー麺が期間限定で販売されていたので頼んでみました。久々にフードコートに行くと1人用のカウンターが撤去されていたのは残念でしたが2時近くのお昼は美味しかったです。ポッポさん美味しいサンマー麺をありがとうございました。
映画を見た後で権堂をぶらぶらする、こんな楽しみがいつまでも続いて欲しいと思いました。