2017年09月09日

パルセイロ/昨シーズンのリベンジならず…

更新が遅くなり3ヶ月前の話になりますが6月18日に長野Uスタジアムで開催されたサッカーJ3リーグ公式戦第13節/パルセイロ対セレッソ大阪Uー23戦を見に行きました。


この時点でパルセイロは5位で首位秋田と勝ち点差8でしたが2位沼津とは4差、3位4位の富山、栃木とは3差でした。対戦相手のセレッソ大阪Uー23は17位中15位と低迷しているのでしっかり勝って上位戦線から離されないようにして欲しいと思いました。

対戦相手のセレッソ大阪Uー23は昨シーズンホームで惨敗して居残り組が出た試合でした。僕もこの試合を観ていましたが怒るより呆れてこの選手たちは80億のスタジアムに値しない人たちで声を出したりお金を払って見に来ても無駄だと悟りそのシーズンは以後観戦に行きませんでした。

シーズンが変わり一新して昨年のリベンジをしてくれることに期待していました。

スタメンは阿部キーパー/大島選手/寺岡選手/遠藤選手/天野選手/東選手/明神選手/新井選手/有永選手/佐藤選手/荒田選手でした。


前半16分頃セレッソにゴール前でパス回しされましたがキーパーセーブ、コーナーキックが2回あり厳しい時間帯でした。

20分頃パルセイロクロスボールにヘディングを合わせる場面がありましたが相手キーパーセーブ、しかし負傷してキーパーが交代しました。


終了間際セレッソがパルセイロゴール前でパス回し、パルセイロがカウンターに持ち込みますが相手にイエローカードが出ました。前半0対0で終了、得点の匂いが感じられない試合でした。


後半開始から寺岡選手アウト、内野選手がインしました。10分過ぎ有永選手が決めて待望の先制点が入りましたが直後に失点…緊張感というか…集中力が無い選手たちだと思いました。

荒田選手アウト、塩沢選手イン
佐藤選手アウト、菅野選手インしましたが流れは変わらず1対1で終了しました。

シュートが枠に入らない…
良いポジションに人がいない…
得点後直ぐに失点…
流れから点が入る気配がなく守備がザルでワクワク出来ないなどつまらない試合でした。


観客数は4169人でした。この日は明治安田生命さんが冠スポンサーになりインターバルの間にキャラクターがスタジアムを一週しました。普段より動員が多かったと思いますがこの試合を見てもう一度行きたいと思う人は少ないと思いました。


美濃部監督の時代に明治安田生命さんが冠スポンサーになり盛岡と対戦しました。その試合もつまらなくて近くにいたセールスレディ風な女性がつまらなそうに見ていて気がついたら居なくなっていました。あの人はスタジアムにはもう来ないだろうな…と思いましたがこうした試合に勝てないのがパルセイロのだめなところだと感じました。


会場では試合後拍手している人が多かったですが本来15位のボーナスステージの相手にホームで勝てずに上位戦線から離されるのは不味いと思いますが…夏の移籍シーズンになると各チーム補強をして勝ち難くなるのでこの試合はしっかり決めて欲しいと思いました。

システムを変えるとか得点力のあるフォワードを補強するとかしないと現状ではかなり厳しいと感じた試合でした。  


Posted by プラネマン2 at 22:38Comments(0)パルセイロ

2017年09月09日

グランセローズ/6月2日県営球場ナイターの広告

更新が遅くなり3ヶ月前の話になりますが6月2日に県営球場で開催されたナイター/グランセローズ対富山戦を観戦に行きました。

外国人選手が死球にぶちギレ乱闘騒ぎになったりホームランが出たりノンプロにない楽しさがあった試合でした。観客数は金曜ナイターだったために324人と少なかったですがテレビでお馴染みの北村弁護士が始球式に登場したりレディースデーで勝利の女神になろう!という企画でビクトリーロードに参加できるイベントが開催されました。


試合の感想は既にブログアップしましたがこの日配布されたチラシには15の広告がありました。地域スポーツを盛り上げてくれる15の広告主に感謝してブログアップしたいと思います。敬省略で


ドコモ/長野長池店さん他2店舗/子育て応援プログラム

ホテルグリーンプラザ白馬/バイキングプラン

デンダマオ/長野ツアー

A・コープファーマーズ南長野店他2店舗/地産地消、直売コーナー

長野市大橋南/日商印刷/ふるさと信州応援カレンダー

信州メモリアルパーク豊野霊園/樹木葬

塩尻市/総合印刷SPRI
千曲市/長野電子

ラーメン人力車/オープン
上田市/上燃/中古車情報
長野市南千歳/TEPPAN/鉄板焼

権堂アーケード街近く/芋屋十兵他/クーポン券

ガレッジオブキャリア/オープンキャンパス

北長池/会場設備/イベントのサポート

坂城町びんぐしの湯クーポン券


賛同いただきました15の広告主の皆様楽しい時間を過ごせありがとうございました。広告主様のご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 21:02Comments(0)グランセローズ

2017年09月09日

グランセローズ/3投手の継投で富山を敗る

更新が遅くなり3ヶ月前の話になりますが6月2日金曜日に県営球場で開催されたナイター/グランセローズ対富山戦を観戦に行きました。


この日は平日で慌ただしく球場に着いたのは7時40分頃でした。5回裏2対1でグランセローズリードから観戦、ピッチャーは信濃高井投手、富山小柳投手でした。四球、ヒットで無死1、2塁、大平選手ライトフライ、ランナー進塁、悪送球で3対1、森田選手ヒット、送球がそれた間に2塁へ、1死2、3塁、パスボールで4対1、なお1死3塁、新村選手タイムリー5対1、パスボールで2塁へ、西田選手タイムリーで6対1、ランナーは2塁を狙いアウトに、


6回表富山は2死より河田選手2ベース、ジョニー選手死球も乱闘騒ぎになり両チームのベンチから選手が出てきて荒れた雰囲気に…審判より警告試合のコールがありました。長江選手がライトに3ランを打ち4対6に、信濃高井投手から先生投手に交代、後続を断ちました。


6回裏富山小柳投手から大井投手/沢田捕手から林崎捕手に交代


7回裏信濃は先頭打者ジェウディー選手ヒット、富山は大井投手から竹林投手に交代、1死後森田選手レフトオーバーのヒット、しかし1塁ランナーホームでアウトに、2死3塁で柴田選手タイムリーで7対4、

8回裏竹林投手から鈴木投手に交代、1死より連打で1、2塁、ランナー飛び出しアウト、2死1塁からライ選手盗塁を決めましたが生かせず、

9回表信濃は先生投手から山崎投手に交代、2三振を含む3者凡退で抑え信濃が7対4で勝ちました。


警告試合の荒れた雰囲気の中で勝てたのは大きかったと思います。観客数は平日のため324人と少なかったですが長野高校野球部出身の北村弁護士が始球式に登場したそうです。ナイター観戦に楽しい夜を過ごせました。  


Posted by プラネマン2 at 20:31Comments(0)グランセローズ

2017年09月09日

愛犬と墓参り/17年8月16日午後3時頃

お盆休みの最終日8月16日は愛犬を連れて墓参りに行きました。昨年の墓参りは渋滞に合い凄い暑さで連れて行った愛犬は車の影でぐったりしていましたが今年は猛暑にならず渋滞にもならず良かったです。


例年は墓参りをした後で小川村方面にドライブに行くのですが今年は帰ったらオリンピックスタジアムに今年最後のナイター観戦に行くので真っ直ぐに帰りました。


途中8月31日にオープンしたセブンイレブン長野村山店さんの新築工事現場の前で愛犬と記念撮影をして帰りました。愛犬は現在10歳で老犬になりますが来年のお盆休みも愛犬と墓参りにいきたいと思いながら帰りました。  


Posted by プラネマン2 at 19:47Comments(0)愛犬

2017年09月09日

信州大学大学院/平成28年度音楽教育専修修了生有志による修了記念演奏会

更新が遅くなり既に半年前のことになり出演された皆様は新しい生活に馴染んでいると思いますが3月4日に長野市芸術館リサイタルホールで開催された平成28年度信州大学大学院音楽教育専修修了生有志による修了記念演奏会に行ってきました。


今回出演したのは静岡県焼津市出身の小川萌子さん/松本市出身の関崎深園さん/富士見町出身の長谷川久子さん/小諸市出身の依田翔さんの4名が出演しました。


小川萌子さんはソプラノで「ドリーム、ウィズ、ミー」を歌い関崎深園さんはピアノ連弾でシュヘラザートを奏で長谷川久子さんも連弾で動物の謝肉祭を弾き依田翔さんは大学院修了記念演奏会で2年上の先輩と器楽アンサンブルを共演してから2年が過ぎました。更に進化した4人の演奏会が楽しみでした。


所用で第2部からの観賞になりましたが…

1、小川萌子さんソプラノ独唱
歌曲集8つの歌より献呈、夜
歌劇「ラ、ワリー」第1幕より/さようならふるさとの家よ


2、依田翔さんピアノ独奏/ドビュッシー「前奏曲集第1巻」より沈める寺

3、関崎深園さんソプラノ独唱/さくら横ちょう/ゆく春

4、小川萌子さんピアノ独奏/ラフマニノフ「幻想的小品集より前奏曲

5、長谷川久子さんピアノ独奏/組曲「水の彩る風景」より/水面に映る春の月/雨音が揺れる紫陽花が演奏されました。


第2部は6、関崎深園さんと長谷川久子さんによるピアノ連弾/チャイコフスキーの組曲「クルミ割り人形」より/

行進曲
金平糖の踊り
ロシアの踊りが演奏されました。個人的には金平糖の踊りが好きです。息がぴったりの素敵な演奏でした。

7、小川萌子さんソプラノ独唱

おんがく
ほんとにきれい
風をみたひとが歌われました。

風も音楽も目には見えませんが確かに存在しています。目に見えないものの中にも素晴らしいものがあると感じた素晴らしい歌声でした。


8、依田翔さんの作品発表/学生時代に作った曲メドレー

依田翔さんが大学に入学してから曲をつくる機会があり作曲、打ち込み、録音、演奏を全て自分でやりたいと思いフェージョンというジャンルの曲をメドレー式に演奏しました。

ETUDE/リコーダーで楽しいことをする練習をするぞ…という意味

FOX,SLEEP/英語でタヌキ寝入りという意味
HUMAN,S NUMBER/3年生の授業で作曲したそうです。

カシオペア/4年生の提供演奏会のために作曲した曲だそうです。カシオペア座のような壮大な曲でした。
笛のようなシンセサイザーの曲が良かったです。


第3部は9、長谷川久子さんがピアノ独奏/ブラームスの間奏曲作品118ー2が演奏されました。解説にあったような郷愁を誘う曲でした。


10、依田翔さんがサクソフォン独奏/プラネル、プレリュードとサルタレロが演奏されました。


サルタレロとは13世紀ナポリで流行したダンスで早い3拍子が特徴だそうですが先程作曲で驚いたばかりなのに素敵なサクソフォンの音色に多彩さが凄いと思いました。


11、関崎深園さんのピアノ独奏/リスト3つの演奏会用練習曲より軽やかさが演奏されました。演奏会用練習曲とありましたがかなり技巧派の曲で聴き応えがありました。


12、小川萌子さんによるソプラノ独唱/プッチーニ歌劇トゥーランドット第1幕よりお聴きください王子様

ドヴォルザーク歌劇ラサルカ第1幕月に寄せる歌が歌われました。美しい旋律と素敵な歌声の曲でした。


最後に修了生全員で花のかずより竹トンボにが歌われました。


出演された皆様どの演目も素晴らしく6年間の研鑽の深さを感じました。今回出演された皆様は特に仲が良いと言い写真は小川萌子さんの出身地の静岡に4人で旅行に行った時のもので掛川城での記念撮影になるそうです。依田翔さんも自分たちが学べるのは国民の皆様のおかげだと語り謙虚で好感が持てました。


音楽の素晴らしさや信大の素晴らしさを再認識した素敵な演奏会でした。出演された4人の皆様素晴らしい演奏会をありがとうございました。皆様が信大で学んだ6年間を心の支えに社会に出ても頑張って欲しいと思います。皆様の音楽が更に極まることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 15:54Comments(0)コンサート

2017年09月09日

セブンイレブン長野川中島駅前店前の道路工事/17年9月9日午前10時頃

今日9月9日は土曜日休みでした。愛犬と散歩した後に自宅に近いセブンイレブン長野川中島駅前店店さんに寄ると前の道路で工事していました。


普段は電車は使いませんが今年のお盆休みはこの場所で盆踊りを見学に行き冬はイルミネーションを見に行きます。その場所でインフラが整備されるのはありがたいと思いました。工事が早く終わり住みやすい場所になって欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 15:42Comments(0)長野市周辺/工事現場

2017年09月09日

高山村から見える夜景が素敵

昨日9月8日は仕事でミスをしてしまい夜に高山村までお客さんに預かっていたものを返しに行きました。7時頃なら高山村にある美味しいパン屋さんに行けたのですが既に営業が終わっていた時間だったので配達だけの高山村訪問になりました。


夜に高山村を訪れたのは初めてでしたが高台から見える須坂市街地の夜景が素敵で配達だけの予定が素敵な夜景が見れ思わぬサプライズでした。


ガラケーでは分かり難いですが夜景や花火など夜の風景は肉眼で見るのが良いと思います。今週は仕事がハードなのと加齢から疲れてしまい2日でブログ更新が1回しか出来ませんでしたが夜景の美しさに癒された夜でした。  


Posted by プラネマン2 at 14:50Comments(0)長野市周辺/夜景

2017年09月09日

木の年輪の形が動物に見えませんか?

今まで気がつきませんでしたが母が庭に木の年輪の置物を持ち込んだようでした。何気にみると動物の形に見えました。

馬と尻尾のように見えましたが心が休んだ一時でした。  


Posted by プラネマン2 at 14:10Comments(0)つぶやき

2017年09月09日

北信米油長野大通りSS/17年9月7日午後9時頃

僕のblogを見た人が長野大通りにある北信米油長野大通りSSさんはガソリンが安いと教えてくれたので9月7日仕事帰りの午後9時頃に寄ってみました。


先ずは横にあるセブンイレブンさんでその日に発売された山尾議員のスキャンダルが書かれた週間文春を買いnanacoをチャージしてガソリンの3円引き券を貰いスタンドに行きました。


1リッター128円でしたがnanacoが貯まるのが嬉しかったです。普段はカード払いでガソリンを入れていますが現金払いでnanacoが貯まるのも良いかなと思いました。北信米油さんお得なサービスをありがとうございました。これからも他社に無いサービスに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 13:02Comments(4)長野市周辺/夜景

2017年09月09日

カップ麺/麺ニッポン・信州味噌ラーメン98円/ラ・ムー長野店

僕はカップ麺はお金がない時の食事というイメージが強かったですが最近は食品会社各社が研究してカップ麺が美味しくなったと思います。


9月7日にラ・ムー長野店さんに買い物に行きました。その時にカップ麺の棚に麺ニッポン信州味噌ラーメンが販売されていたので買ってみました。


日清食品さんでは日本各地に根差した麺文化がある中で地元の団体や自治体と共にニッポン全国にその麺文化を発信していく麺ニッポンを開催しています。


今回は信州麺友会の皆様の信州味噌ラーメンがカップ麺として販売されました。信州麺友会さんは長野県内のラーメン店店主が集まって組織され「信州のラーメン文化とラーメンによる地域貢献」を標榜する団体で40店舗が加盟しているそうです。


かやくをかけお湯を入れ後入れでスープを入れるスタイルでした。信州味噌100%使用のスープ、信州リンゴが隠し味、大ぶりネギと野沢菜入りでした。洗練された味噌スープが美味しく98円とは思えない味でした。


長野市近郊の信州麺友会さんのお店に行ってみたくなった美味しいカップ麺でした。日清食品さん信州麺友会さん美味しいカップ麺をありがとうございました。これからも期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 11:52Comments(0)カップラーメン