2016年11月06日
愛犬と川中島古戦場で散歩/16年10月30日午後3時頃










内容は後日ブログアップしますがその時に同じ敷地内にある川中島古戦場を愛犬と散歩しました。10月中に2週続けて川中島古戦場に行きましたが両日共に5時近く暗くなる直前であまりゆっくり出来ず久々に時間をとり川中島古戦場を散歩しました。
今回はプラネタリウムや博物館のある駐車場から見て奥の方に行きました。
プラネタリウム棟や企画展川中島の戦いと真田の闘いの幟、自販機、野外彫刻等で記念撮影をしました。白いワンちゃんと交流がありました。
電気の良い1日で愛犬と深まる秋を楽しめました。川中島古戦場がワンちゃんや愛犬家の憩いの場になることを願っています。
2016年11月06日
旧ケーヨーデイツー長野松岡店跡地/ベガス1300さん新築工事始まりました。


昨日11月5日は土曜日出勤でした。僕は建設関係の仕事をしているので年末の引き渡しがあるこの時期は多忙で5時半頃に松岡地区にいました。
この時期は5時半ではもう真っ暗になっていますが旧ケーヨーデイツー長野松岡店跡地の前を通ると電気が灯り工事中でした。
既に看板類は撤去されているので本格的な新築工事が始まったことを知りました。
旧ケーヨーデイツー長野松岡店さんが閉店した10月2日に最後の買い物に行きました。その時はまだ暑く自販機で買ったミネラルウォーターを愛犬が喉を鳴らしながら飲んでいたことを思いだし朝晩の寒さや日暮れが早くなったことなど1ヶ月の時間の流れを感じていましたが新築工事が始まったことで旧ケーヨーデイツー長野松岡店さんがあったのが遥か昔のように感じられました。
僕はパチンコはしないので詳しいことは分かりませんが近くに既にパチンコ店があるので仁義なき闘いがありそうな気がしますがお金が市中に出回ることに期待しながら電気の灯った新築工事現場を後にしました。
2016年11月06日
アメリカンドラッグ/アグリ篠ノ井店限定企画/現金ポイント10倍セール






関連してアグリしののい内にあるアメリカンドラッグアグリ篠ノ井店さんでは現金ポイント10倍セール、珈琲哲学さんではアイスクリームプレゼント、ゆきむら亭さんでは100円引き、牛角さんでは期間中12時から3時までランチタイムを開催するなど施設内のお店も盛り上がっていました。
JA祭で牛肉を買ったので食事は出来ませんでしたがアメリカンドラッグアグリ篠ノ井店さんを覗いてみました。
アメリカンドラッグさんは全店に共通してお客さんが3人以上並ぶとレジを解放して待たせないことに徹していますがこの日はJA祭に行ったお客さんが流れてきたのか混雑してレジで順番待ちをしました。今回は牛肉を買ったばかりで出費があったのでたくさんは買えませんでしたが…
アミノバイタルゴールド79円
歯ブラシ68円
粉末飲料178円
カミソリ120円を買いました。
アミノバイタルゴールドは帰りに飲み粉末飲料は他店では見ない珍しいもので行って良かったと思いました。
今回ポイントが50ポイントつき累計163ポイントになりました。アメリカンドラッグアグリ篠ノ井店さんお得な企画をありがとうございました。自宅から離れているので頻繁には行かれませんがJAアグリ篠ノ井店さんでイベントがあった時は行ってみたいと思いました。アメリカンドラッグアグリ篠ノ井店さんのご商売の繁栄を願っています。
2016年11月06日
第23回篠ノ井地区JA祭/信州牛が半額










連日地元の学校や文化施設によるステージ発表、抽選会、特産物の販売、敷地内のラーメン店やガソリンスタンドやドラッグストアも割引券を発行、盛り上がっていました。
個人的な目玉商品は初日22日に1頭限定で信州牛が半額セールがあり滅多に牛肉を食べれないわが家にとってはありがたい企画で楽しみでした。
お目当ての牛肉コーナーでは人が集まりあまりゆっくりみれませんでしたが和牛もも肉が表示価格2千円が半額の千円でこれにしました。
他にえのき79円
豆腐59円
しらたき129円を買いすき焼きにしました。
この日は天体観望会に行く予定でしたが牛肉の魅力には負け自宅に直行しました。志村動物園を見ながら食べた牛肉は美味しかったです。
JAさん美味しい牛肉をありがとうございました。これからも新鮮な食材と他社にないサービスに期待しています。
2016年11月06日
第18回南部図書館まつり










リサイクル本の無料進呈
押し花体験展示、体験
パルセイロコーナー、体験手作り絵本の展示
図書館職員によりおすすめ本展示
本の福袋
工作部屋やぬりえバックのワークショップなどのイベントが開催されていました。
他に2日目の23日にミステリー作家遠藤武文先生による推理小説の楽しみの講演がありましたが都合が合わずに行かれず残念でした。
本の福袋では恋愛等いろいろなテーマに関した本を職員の方が選び福袋の中に入っていました。
僕は石に関した本を選びました。
鉱物岩石紳士録
博物館のファントム
他字が読めず恥ずかしいですがもう一冊ミステリー本が入っていました。
パルセイロのユニフォームやグッズも展示され入場券の割引券がありましたが今季はレディースは終了、男子は不甲斐なく割引券も空しく思えました。
考えてみれば最近はほとんど本を読むことも図書館に行くこともなかったですが関係者の皆様の盛り上げようとする気持ちに本や図書館に対する理解を高めたいと思うようになりました。
南部図書館の関係者の皆様楽しいイベントをありがとうございました。南部図書館の更なる盛り上がりと長野市における本や図書館や活字文化の振興を願っています。