2016年11月28日

愛犬と犀川河川敷を散歩/16年11月23日午後2時頃

小市橋から丹波島橋に向かう途中の犀川河川敷にランニングコースがあります。フラットな片道1・6キロで200メートル毎に表示があり長野東高校や川中島中学陸上部の選手が練習したり本格派ランナーから健康志向でウォーキングする人から犬を連れて散歩する人まで市民の憩いの場になっています。


建設関係の仕事をしている僕は11月は繁忙期で勤労感謝の日の23日は午前中寝て過ごし午後から青木島で開催されたイベントに行った後で犀川河川敷に愛犬を連れて行きました。


この日は恵比寿講で市内は混雑すると思われ河川敷に行きました。風が強く寒い日で河川敷のランニングコースには僕と愛犬以外に人はいませんでした。


落ち葉がコースの脇を埋めて秋も終わりに近づいていることを感じながら約1時間愛犬と散策しました。こんな時間がいつまでも続いて欲しいと思いながら風が強い河川敷をあとにしました。  


Posted by プラネマン2 at 20:49Comments(0)愛犬

2016年11月28日

ツナサンド240円/カフェ四季の台所/長野市飯綱高原

11月26日土曜日は飯綱高原に行きふじ祭りで買い物をしたり蕎麦を食べたり愛犬と散策をして楽しみました。その時に以前デイリーヤマザキ系のコンビニがあった場所に違うお店が出来ていたことに気がつきました。


田舎のコンビニとあったので覗いてみました。中は商品類はあまりなくコンビニというよりテーブルが置いてカフェという感じでした。

せっかく来たのだから店内を見てみましたがランチタイムで手作りのサンドイッチ類やコーヒー類を販売していました。蕎麦を食べたばかりでランチは遠慮したかったのですが手作りのツナサンドが240円で販売されていました。これはお得なので買って後で食べようと思いましたが車内に愛犬がいて食べ物の匂いには敏感なので騒がれても嫌なのでここで食べた方が良いと思いイートインすることにしました。


卵を2つ使いツナやキャベツが盛りだくさんで美味しいツナサンドに蕎麦を食べたのが嘘のように食が進みかなり量があるのに食べ尽くしてしまいました。店内は本がたくさんありゆっくり出来るスペースがありましたが愛犬を待たせてはいけないので帰ることにしました。


お店の名前はレシートに書いてあると思い気にしませんでしたが後で見返すと店名がなく看板にあったカフェ四季の台所さんだと思いますが飯綱高原に行ったら寄ってみたい素敵なお店でした。


僕はスキーをしないので冬の間は飯綱高原に行くことはないと思いますが春になったらドッグランやフリーマーケットやいろいろなイベントに行った帰りに四季の台所さんに行ってみたいと思いました。


美味しいツナサンドをありがとうございました。四季の台所さんのご商売の繁栄と飯綱高原の盛り上がりを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 14:31Comments(0)長野市周辺/ベーカリー

2016年11月28日

コープミートフェスタ/コープ長野稲里店

僕は数あるスーパーの中でコープ長野稲里店さんがお気に入りです。マグロ解体販売で食べたマグロや国産の焼き鳥、深谷ネギの餃子と美味しいものが目白押しで毎週末の新聞広告を楽しみにしてます。


11月26日から27日はコープミートフェスタとして肉の特売をしていました。お店に行き肉売り場に行くとオーストラリア産の牛モモ肉が100グラム198円で販売され1パック497円だったので買ってみました。


他にほうれん草145円
昆布つゆ168円
醤油130円
焼き肉のたれ188円を買いました。


焼き肉のたれと醤油はコープブランドでしたが醤油はほうれん草に使い焼き肉のタレは焼き肉ばかりでなく他の料理に使えるとのことでご飯にかけても美味しかったです。

肉はハーブを使った牛肉で歯応えが良く母親も喜んでいました。値段がリーズナブルでこれだけ美味しいと国産に拘らなくても良いと思いました。


美味しいものを食べ幸せな気分になった週末でした。コープ長野稲里店さん美味しい牛肉をありがとうございました。これからも他社にない美味しいメニューに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 09:43Comments(0)コープ長野稲里店

2016年11月28日

ふじ祭り/飯綱ふれあいファーム直売所

週間長野を見ていたら11月26日から27日まで飯綱高原にある飯綱ふれあいファーム直売所さんでふじ祭りを開催すると告知されていました。


26日は中古車の購入日で慣らし運転を兼ねて…この日は天気が良かったので今年最後の飯綱高原ドッグランも兼ねて飯綱高原に出かけることにしました。


飯綱高原ふれあいファーム直売所さんは大座法師池近くの森の中にありました。この日は11時半からすいとんのサービスがあったようでしたが僕が行ったときは終わっていました。


陶器のテントや試食コーナーがあり賑わっていました。
白菜300円
信濃ゴールド250円
ピーマン3個100円を買いました。


白菜はこれだけ大きく300円とお買い得でした。リンゴも美味しそうな銘柄がたくさんありましたが予算があまりなく残念でした。

この日はそれほど寒くなく爽やかな飯綱高原の空気の中で出かけて良かったと思いました。

飯綱高原は映画祭を開催したりシャンソンやジャスのコンサートを開催したりいろいろなイベントを行い注目しています。飯綱ふれあいファーム直売所さんのご商売の繁栄や飯綱高原が盛り上がることを願いながらドッグランに向かいました。  


Posted by プラネマン2 at 06:27Comments(0)長野市周辺/イベント