2017年11月15日
フレッシュ市92円均一セール/11月14日/コープ長野稲里店









千葉県産トマト
ノルウェーの鯖
コープブランド焼きそば
コープブランド煎餅
キムチふりかけ
巻き寿司/タイムサービスで2個92円
シュウマイ2割引で73円を買いました。
平日の夜からショッピングで楽しい時間を過ごせました。
2017年11月14日
愛犬と若里公園を散歩/17年11月3日午後1時頃






2017年11月14日
飯綱東高原ドッグラン/間もなく2017シーズン終了

考えてみれば近くにスキー場があり12月にはオープンすることを思うと11月下旬にドッグラン閉鎖は仕方ないと思います。
僕の愛犬は飯綱東高原ドッグランが大好きでした。8月のお盆休みに行った時は前日の雨で芝生がびしょびしょでしたがそんなことは構わないように玩具を追い求め走り回っていました。
10月の3連休に2ヶ月ぶりに飯綱東高原ドッグランに行きました。愛犬は場所を覚えているかのように僕をぐいぐいドッグランまで引っ張っていき大喜びで遊んでいました。
しかし翌週から3週続けて日曜日は雨降りになり飯綱東高原に行く機会が無いまま11月になりドッグランのシーズンオフが近づいてきました。
先週の日曜日11月12日は午前中雨降りでしたが午後から青空が見えてきたので愛犬を連れて飯綱東高原に向かいました。しかし途中で雨降りになり戻ってきました。
今週末の天気予報は雨マークがありドッグランは厳しそうです。愛犬は1月で11歳になり階段が登れなくなったり疲れやすくいつも大きな呼吸をしています。来年の春まで約半年…犬の時間を人間の時間に換算すると何年分にもなり申し訳なく思います。来年は今年以上に飯綱東高原に連れて行ってあげたいと思いました。
2017年11月14日
この冬初めて車の窓が氷っていました/11月13日

僕も出社前に車を見るとこの冬初めて窓が氷っているのが確認でき冬が近いことを感じました。朝も寒くなりこの冬初めてズボン下を履きました。冬はウィンタースポーツが見れるのは嬉しいですが昨冬雪で渋滞にはまり入社後15年目にして初めて遅刻しました。自然形態の影響めあり暖冬過ぎるのも不味いでしょうがあまり雪や寒さが厳しくならないことを願いながら窓の氷を削りました。
2017年11月14日
銘菓のマツキ恒例/謝恩セール





マツキさんの自家商品に限り200円毎の買い物に100円分の半額戻し券が貰える企画があり11日土曜日夜6時半頃に行ってみました。
時間帯が遅くケーキ類は350円のチョコケーキしかなかったですが300円分の金券を貰ったので実質400円で2つケーキが買えたことになりました。母親にケーキをあげると喜んで買いにいった甲斐がありました。
マツキさんお得なセールをありがとうございました。篠ノ井駅前通りは最近元気がありませんがマツキさんの美味しい銘菓で盛り上げてくれることを願っています。
2017年11月14日
11月15日から宝くじの販売開始/A・コープファーマーズ南長野店



A・コープファーマーズ南長野店さんは土日祝日の昼間に行くと駐車場に困る位に混雑しています。人がたくさん出入りしているので宝くじも販売枚数が多く当たりやすいかな?と期待してしまいます。この場所から幸運が出ることを願っています。
2017年11月14日
リサイクルの割引券で刺身を買う/A・コープファーマーズ南長野店







お買い物券には発行から3ヶ月という有効期限があるのが残念ですがお盆休みにリサイクルを出した時のお買い物券が11月12日で切れるので11月11日に買い物に行きました。
7時過ぎのタイムサービスを狙って行ったらほとんど残っておらずズワイ蟹のむき身それぞれ半額で199円とシメサバ199円を買いました。
お買い物券は6枚ありましたが12日で有効期限が切れる2枚を使い800円の刺身が実質200円で食べれ幸せでした。お客さんや勤務先で古紙やペットボトルを貰い何をするんだ?と不思議がられていましたが蟹のむき身やシメサバに労が報われた感じがしました。残り6枚も近々使うつもりです。A・コープファーマーズ南長野店さん美味しい刺身とリサイクルサービスをありがとうございました。これからも産地がしっかりした食材の提供とパルセイロの支援に期待しています。
2017年11月13日
愛犬と若里公園を散歩/17年10月28日午前8時頃








翌日10月29日は台風接近のため大雨になると予報がありそのため犀川第2緑地、アークスと散歩した後で若里公園にも行きました。
さすがに3件目になると愛犬も散歩のペースが落ちホクト文化ホールや図書館まで行きませんでした。動きが止まった愛犬でしたがワンちゃんが来たら元気になりました。色付く木々の中で愛犬と幸せな時間を過ごせました。
2017年11月13日
宮崎マンゴーラングドシャ/コープ長野稲里店









九州のお菓子を販売しておりその中で宮崎マンゴーラングドシャが美味しそうなので買ってみました。宮崎県産マンゴーを煮詰めて作った濃厚なシャムが練り込まれたクッキー生地にマンゴーチョコレートをサンドしたマンゴーのお菓子になるそうです。
マンゴーの風味が良く紅茶に良く合う美味しいお菓子で長野市にいながらにして南国宮崎県の味を楽しめ幸せでした。
他にホクトのブナピー85円
チリ産銀鮭312円
産直卵188円を買いました。
キノコは長野市のスポーツを支えてくれるホクトさんに報いるため
産直卵は生産者が分かり安心感がありました。コープ長野稲里店さんお買い得品をありがとうございました。これからも他社にないサービスに期待しています。
2017年11月13日
ドッグ&キャットカフェ/POCHIとTAMA/11月11日










長野市内は晴れていても飯綱高原に近づくにつれ雨が強くなりドッグランに行くのを諦めそのままループ橋経由で吉田5丁目にあるドッグ&キャットカフェ/POCHIとTAMAさんに行きました。
このお店は5匹の犬と10匹近い猫がいて動物とふれあいながらお茶が飲めるお店になります。犬部屋に行くと看板犬のポチとメスのサラがいました。
ポチは人慣れしているのかお客さんが来れば何か貰えると思いテーブルに近づいて愛想を振りまいていました。サラも食べ物の匂いを嗅ぎつけ近づいてきました。
僕は某所に時々愛犬を連れて散歩に行きますが犬を連れている女性で10回以上会ったことがある人がいます。愛犬はその人の連れていた犬を見ると吠えるのですがその女性は挨拶をすると損すると思うのか必ず無視しています。こちらも無愛想な社交性のない人と別に仲良くしたいわけではありませんが犬レベルでは交流させてあげたいと思い愛犬家同士で故意に無視されると気分が悪く犬を飼っている人が必ずしも社交家だったり常識が良あるとは限らないと実感しますが故に愛犬が来れば歓迎してくれるPOCHIとTAMAさんの犬たちに親しみを感じ可愛く思います。
仲間が多いのでポチやサラの食べ物の争奪戦は凄まじいですが友達の家に遊びに行ったような賑やかさがこのお店の魅力だと思いました。ポチもサラもこの日はいませんでしたがマリリンもPOCHIとTAMAさんが賑わい可愛がられて欲しいと思い犬たちの賑わいを見ながら紅茶を飲むと土曜日休みが充実していることを感じました。