2017年12月06日

愛犬と松代城趾を散歩/17年11月19日午後1時半頃

11月19日はこの秋一番の寒さで仕事の疲れもあり体調不良の1日でしたが午後から南長野運動公園経由で愛犬を連れて真田公園に行きました。


愛犬は真田公園だけでは足りなかったのか松代城趾まで足を延ばしました。松代城趾は残念ながら犬の散歩禁止なので周辺を歩きました。愛犬は犬を見つけ固まっていましたが飼い主は社交家ではなく無視をして行ってしまいました。


そのまま城趾を周回して帰りましたが松代城趾も散歩解禁になって欲しいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 23:32Comments(0)愛犬

2017年12月06日

高木美帆選手/平昌五輪代表選考基準を満たし代表入り確実に

この冬は平昌五輪開催、長野五輪から20周年の節目になり例年よりウインタースポーツに対する注目度が高くなります。


今日12月5日の読売新聞スポーツ欄に高木美帆選手がカナダのカルガリーで行われたスピードスケートのワールドカップ第3戦1500メートルで日本新記録を2秒31縮め優勝したそうです。


高木美帆選手は平昌五輪代表選考基準を満たし平昌五輪代表が確実になったそうです。思えば高木美帆選手が中学生でバンクーバー五輪に出場したのは2010年でソチでは落選したので今回8年ぶりの五輪出場になるそうです。


スーパー中学生として注目されてからいろいろなことがあったと思いますが乗り越えての五輪出場はあっぱれだと思います。


小平奈緒選手が好調でメダルの期待が高まっていましたがここに若手の高木美帆選手が頭角を現してきたことはスピードスケート界としても明るいニュースだと思います。


本番はこれからですが高木美帆選手の活躍によりソチ五輪での低迷から挽回して欲しいと思います。高木美帆選手の更なる活躍とスピードスケート界の躍進を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 22:31Comments(0)ウインタースポーツ

2017年12月06日

ペコちゃんのココア100円/ヤマザキストア豊野

僕は普段水筒を持参していますが豊野方面に行った時に会社に置いてきたことに気がつき浅野の信号の近くにあるヤマザキショップ豊野店さんにある自販機に行きました。


このお店の自販機は100円の商品が多くて重宝していますがこの日はペコちゃんのココアを買いました。

スーパー等ではあまり見ない商品ですがペコちゃんも僕が小さかった昭和の頃から続くキャラクターで浮き沈みの激しいなかで素晴らしいと思います。ペコちゃんの人気を励みに僕も頑張らなければと思いながらココアを飲みました。  


Posted by プラネマン2 at 21:16Comments(0)飲み物

2017年12月06日

くまのプーさんもクリスマス仕様に/ヤクルトジョア期間限定品

僕の勤務先にヤクルトセールスレディがきます。普段は外回りをしているのであまりお会い出来ないのですが久々に会ったので期間限定販売のまろやかハニーを買いました。


ハチミツ風味の美味しいジョアですがキャラクターのくまのプーさんもクリスマス仕様になっていて今年も年末が近いことを感じました。シングルベルの僕にはあまりクリスマスは関係ないのですがクマのぷーさんで少し早いクリスマスを楽しめました。  


Posted by プラネマン2 at 20:17Comments(0)飲み物

2017年12月06日

千曲書店改修工事/落合橋近く/17年11月28日午前7時半頃

五輪大橋有料道路近くのアップルランドさんやファミリーマートさんの側にDVDを販売する千曲書店さんがありましたが11月中旬に閉店になりました。


11月28日朝通勤時に千曲書店さんの前を通るとシートに覆われて工事するようでした。現場の写真撮影をして会社に向かいました。後日前を通ったら建物は残っており看板だけ外された状態になりました。長く見ていた風景だったので空きテナントになっているのは寂しさがありました。


街の移り変わりとして記録に残しておきましたが交通量が多い場所故に早く新しいテナントが決まることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 19:12Comments(0)長野市周辺/工事現場

2017年12月06日

長野市芸術館/メインホールのクリスマスツリー

11月18日土曜日は長野市芸術館メインホールで開催された信州大学混声合唱団さんの演奏会に行きました。学生の素敵な歌声に癒しを受けたり外国語の歌を歌詞カードを見ずに歌いこなすスマートさに感激しました。感想は後日ブログアップしますが休憩時に見た芸術館メインホールに少し早いクリスマスツリーがあったことを書きたいと思います。


写真では分かり難いですがライトが点灯して素敵でした。芸術館メインホールは解放感があり演奏会の合間に行き交う車や人を見ながら演奏会の余韻に浸ると街中には無い良さがあると思いました。芸術館メインホールが多くのイベントで人の出入りが増え芸術文化の発信地でなり市民の癒しの場になって欲しいと思いながら少し早いクリスマスツリーを見ていました。  


Posted by プラネマン2 at 14:54Comments(0)長野市周辺/スポット

2017年12月06日

冬の感謝祭/山岡屋長野長池店

先日エムウェーブ近くにあるラーメンの山岡屋長野長池店さんの前を通ると冬の感謝祭の幟が出ていたので興味を持ち先週の金曜日12月1日仕事帰りに寄ってみました。


冬の感謝祭としては乾麺のラーメンを注文すると来年のカレンダーが貰えることと食事をした人がトッピングの券を貰えるサービスでした。期間限定としてトンコツラーメンが販売されていました。少し前にキノコラーメンの幟があったので食べてみたかったですが販売は終了した感じでした。

特製味噌ネギラーメンを食べました。山岡屋さんは麺の固さや濃さを選べますが両方普通にしました。普通でもか濃いめで食べ甲斐があり寄って良かったと思いました。山岡屋さん美味しい味噌ネギラーメンをありがとうございました。冬の感謝祭の盛会と他店に無いサービスに期待しています。