2017年12月10日

長野市出身/ピアニスト/山本貴志さん/12月23日飯山市で演奏会開催

長野市出身の国際的なピアニスト山本貴志さんは14歳で長野県ピアノコンクールでグランプリ受賞、桐朋女子高等学校(共学)を首席で卒業、国内外の数々のコンクールを受賞、その中でもショパンピアノコンクールで4位と素晴らしい実績があり人気音楽番組題名のない音楽会にも出演したことがあります。


個人的には名前は聞いたことはありましたが初めて聴いたのは今年の7月のホクト文化ホール主催のホールであそぼ!というイベントで「ピアノって楽しい」という企画に山本貴志さんは出演しました。


ピアノの魅力を発信する企画でしたがたくさんのお子さんが騒ぎだし演奏会の体をなしていませんでした。そんな中でステージの上にお子さんを100人以上上げて目の前でピアノを弾きました。あれほどうるさかったお子さんたちが皆静かになり別人のようにおとなしくなりプロとしての実力を感じ僕もピアノが弾きたくなりました。


山本貴志さんは現在ポーランドワルシャワに在住しているそうですが多忙で遠方の中で12月23日に飯山市のなちゅら大ホールで演奏会を開催するそうです。

ショパンの名曲とクリスマスへの誘いをテーマにショパンの名曲とクリスマスにちなんで深い祈りと安らぎを感じさせる作品を演奏するそうです。

その日は違う用事でいかれませんが心に響く素晴らしい演奏会になると思います。当日の盛会と山本貴志さんの更なる活躍を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 23:52Comments(0)ピアニスト/ピアノの話題

2017年12月10日

美味しい角切りラム/ドッグサロンクラーレ川中島店

わが家は間もなく11歳になるメスのトイプードルを飼っています。愛犬は美味しいものが食べれたりさっぱりするのでドッグサロンクラーレ川中島店さんが大好きで行くと大喜びします。

最近は11月23日にクラーレ川中島店さんにトリミングに行きました。その時に美味しい角切りラムを買いました。愛犬は大喜びで1つあげると更に欲しがり買って数日でなくなりました。


今年はクラーレ川中島店さんでクリスマスケーキを買い29日にシャンプーに行く予定でクラーレさんを楽しめそうです。今年も残り少ないですがドッグライフのパートナーとして期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 23:04Comments(0)ドッグサロンクラーレ

2017年12月10日

鳥放題大豆島店さんのイルミネーション/17年12月9日午後10時頃

昨日12月9日は夜6時半からエムウェーブで開催されたアイスホッケー長野市リーグ2試合を観戦、その後マクドナルド長野大豆島店さんに温まりに行きました。


その時にマクドナルド長野大豆島店さんと同じ敷地内にある鳥放題大豆島店さんの入口にイルミネーションがあり見に行きました。クリスマスを感じさせる素敵なイルミネーションでした。


僕は前々から鳥放題さんに行ってみたかったのですが食べ放題のお店はみんなでワイワイ盛り上がっているイメージがあり1人では入り難い感じがしてまだ行ったことがありません。早い時期に鳥放題さんに行き室内からイルミネーションが見れたら良いと思います。  


Posted by プラネマン2 at 21:15Comments(0)長野市周辺/夜景

2017年12月10日

マクドナルド/プチパンケーキ/クーポン券で150円

昨日12月9日午後6時半からエムウェーブで開催されたアイスホッケー長野市リーグ2試合を観戦に行きました。


氷が砕ける音や野球のピッチャーが投げるに匹敵する速さのパックの攻防や壁が揺れる迫力にアイスホッケーの醍醐味を感じ見に行って良かったと思いました。

長時間立ち見だったり氷が張る場所に長時間いたので疲れた一面もあり観戦後にマクドナルド長野大豆島店さんに温まりに行きました。

クーポン券がありパンケーキ150円、コーヒー100円を買いました。出来立てのパンケーキと熱々のコーヒーが美味しかったです。店内には勉強している若者と若い女性二人組がいましたがゆっくりできました。

今月末はスピードスケート平昌五輪最終予選/新年はアイスホッケー長野市リーグの続き/2月は全国中学スケート大会とまだまだシーズンが続きますが熱戦の後はマクドナルド長野大豆島店さんで寛ぎたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 19:35Comments(0)マクドナルド

2017年12月10日

長野市庁舎&芸術館/防災広場建設現場/17年12月10日午後3時半頃

今日12月10日は長野市芸術館アクトホールで開催された阿智村村民劇プロジェクト公演タンポポの花を見に行きました。詳しくは後日ブログアップしますがこの日は1ヶ月ぶりの長野市芸術館でした。


芸術館や新市庁舎の横に旧市庁舎を解体して更地になった場所に防災広場を建設していました。1ヶ月ぶりに見ると建物らしきものが建設されていました。まだ工事が始まったばかりでどうなるか分かりませんが市民にとって益するものになって欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 19:03Comments(0)長野市周辺/工事現場

2017年12月10日

長野市芸術館ロビーのクリスマスツリー/17年12月10日午後3時半頃

今日12月10日は2時から長野市芸術館アクトホールで開催された阿智村村民劇プロジェクト公演タンポポの花を見に行きました。詳しくは後日ブログアップしますが満蒙開拓をテーマにした演劇が見られ素晴らしかったです。


公演終了後にいろいろな演劇や文化芸術が見たいと思いロビーにあるチラシコーナーに行きました。その時にロビーにクリスマスツリーが飾られていました。今年は今月の23日にバレエを見に芸術館に行くのでもう一度このクリスマスツリーを楽しめそうです。


この日遠方より来ていただいた阿智村の皆様の更なる活躍と近いうちにもう一度長野市芸術館に来てくれることといろいろな文化芸術が長野市芸術館から発信されることを願いながらクリスマスツリーを見ていました。  


Posted by プラネマン2 at 17:56Comments(0)長野市周辺/スポット

2017年12月10日

阿智村/カレンダー2018

今日12月10日に長野市芸術館アクトホールで開催された阿智村村民劇プロジェクト公演タンポポの花を見に行きました。満蒙開拓をテーマに村民が一丸になり熱く楽しい時間を過ごしました。


詳しくは後日ブログアップしますがこの日出演された皆様はバスで2時間半かけ長野市に来たそうでお疲れさまでした。売店があり阿智村の来年のカレンダーが発売されていたので買ってみました。


阿智村地域おこし協力隊5名の皆様が製作したカレンダーでした。


1月/神坂神社奉納の舞
2月/凍み大根とオリオン座
3月/ドングリの苗とポットつくり
4月/清内路地区下清内諏訪神社/浦安の舞
5月/ニジマス教育
6月/小黒川のミズナラ
7月/まめっこ広場、親子農業体験
8月/満蒙開拓平和記念館慰霊祭
ガラケーのため写真が10枚しかはいらず9月以降はしゃしんがありませんが…
9月/浪合大運動会
10月/郷土食体験
11月/さつまいも堀/こども農場
12月/しめ縄つくり…の様子が写されていました。

僕は阿智村といえば昼神温泉しかイメージがありませんでしたが自然豊かで歴史に向き合い郷土愛の強い人たちがたくさんいることを感じタンポポの花を見に行って良かったと思いました。


阿智村地域おこし協力隊の皆様素敵なカレンダーをありがとうございました。村民劇プロジェクトが広がり観光や産業が栄え美しい星空がいつまでも続き暮らしやすい村であり続けることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 16:22Comments(0)つぶやき

2017年12月10日

長野ロキシー/12月25日は創立100周年特別企画で無声映画活弁上映開催

長野ロキシーさんは日本映画の黎明期より存在する日本最古級の映画館です。シネコンで無い映画館は都市計画で取り壊されたり地価が高く採算がとれなかったりでほとんど残っていない状態で長野ロキシーさんは全国的にも少ない文化資産といえます。


そして今年の12月25日に会社創立100周年を迎えることになりました。100周年を飾るイベントが何になるか楽しみにしていましたが無声映画の活弁ライブ上映になるそうです。

有名人を呼んで1回だけ華やかにするよりも100年前のスタイルを再現してこれからも語り継ぐロキシーさんしか出来ない活弁ライブ上映が一番相応しいと思います。


僕も何度か無声映画の活弁ライブをロキシーさんで見たことがありましたが埋蔵金の話には大笑いしたり昭和8年の作品にサラリーマンの悲哀を感じたりで無声映画の中にも奥の深い作品が多く機会があったら無声映画をたくさんみたいです。

ロキシーさん創立100周年おめでとうございます。活弁ライブ上映は平日で行かれるか分かりませんがこれからも他の町に無い映画館として期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 00:04Comments(0)長野ロキシーの話題