2017年12月18日
大晦日のRIZIN/那須川天心選手の公募の対戦相手決定

もしかしたらK-1から武尊選手でなくても若い武居選手かベテランの寺戸選手が名乗りでれば良い試合になると思いK-1勢の出方に注目しましたが現在のキックボクシング界のK-1とノックアウト派の壁はまだまだ高いと感じました。
公募で名乗り出た浜本選手をけして批判しているのではないですが中立なリングであり大晦日の大一番に現在のキックボクシング界で最高のカードを提供して欲しかったと思いました。
僕個人的には那須川選手と武尊選手が対戦すれば那須川選手有利だと思いますが那須川選手はMMAをしたりしばらく強いキックボクシングの相手と対戦していなかったので武尊選手にも現在なら勝機があると思いました。
僕の回りではK-1といえばバンナ選手やアーツ選手のことで地上波中継のない現在の新生K-1では武尊選手って誰?という人も多いと思います。武尊選手は名前を売るチャンスだったのに団体のしがらみに潰され残念に思います。
K-1対那須川選手の対戦は実現しませんでしたが浜本選手の健闘で大晦日が盛り上がって欲しいと思います。
2017年12月18日
アイススレッジホッケー国際大会/来年1月8日から開催


僕は何年か前にビッグハットでアイススレッジホッケーの試合を観ましたが選手の皆様の上半身の強さや激しいぶつかり合いに感激しました。上半身を極限まで鍛えハンディをプラスに変え素晴らしいと思い僕も都合がつけば生観戦しています。
今回の国際大会は韓国、ノルウェー、チェコの3ヶ国が参戦するそうです。何年か前にビッグハットで開催された国際大会で韓国が強かったことが印象的でした。数年前のイメージでは韓国が頭1つリードしている感じがしますが日本は韓国にどこまで迫れるか楽しみです。日本代表の選手の中には長野県縁の選手も多いので頑張って欲しいと思います。
選手には落ち度はないのですが運営に不満があり平日の試合開始が5時でこれでは勤め人は行き難いと思います。多くの人が来やすいように7時頃にして欲しいです。日程も6日から開催して観客が来やすいようにして欲しかったです。
運営に不満がありましたが選手には関係ないので僕も1試合でも多く観戦したいと思います。大会の盛会とアイススレッジホッケーが盛り上がっていくことを願っています。
2017年12月18日
ロキシーでの観賞は1回/17年11月

11月も面白そうな映画が目白押しでしたが平日は行かれないのであぁ荒野1観戦だけでした。プロボクシングの凄みを違った角度から描いた名作でした。
12月のロキシーさんは創立100周年特別企画の無声映画活弁ライブが25日6時半から開催
毎月1回開催されている劇×シネマはメタルマクベスが21日に上映
30日から年末年始寅さんスペシャル上映
12月は仕事が1年で一番忙しい時期であまり観れませんがプラハのモーツァルト誘惑のマスカレードが楽しみです。日本最古級の映画館長野ロキシーさんのこれからに期待しています。
2017年12月18日
演奏会観賞は6回/17年11月






4日/3曲演奏会
5日/信大マンドリンクラブ定期演奏会
12日/童謡のつどい
18日/信大混声合唱団定期演奏
25日/信大吹奏楽団定期演奏会に行きました。
信大の音楽サークルを中心に小諸高校音楽科(クラシック全般)3曲(古典芸能)唱歌と童謡と古いジャンルの音楽を聴け楽しかったです。
12月もたくさんの演奏会がありますが日程が合わず信大教育学部の定期演奏会と県短ウインドオーケストラの定期演奏会、ながの門前まち音楽祭クリスマスステージに行く予定です。
ジャンルを問わず長野市周辺の文化芸術が盛り上がって行くことを願っています。
2017年12月18日
チョコパン&ピザパン/高山村/清水ベーカリー




どちらもチョコやピザと生地がマッチして美味しいパンでした。商品をとめるシールも可愛く他のパンですがパッケージも良く素敵なお店です。清水ベーカリーさん美味しいパンをありがとうございました。高山村に行ったらまた寄りたいと思いました。
2017年12月18日
広報ながの/17年12月号




17年12月号は通算1581号になり表紙は「オリンピック精神を次世代へ」をテーマに11月1日から2日に三陽中学校で長野オリンピックの金メダリスト荻原健司さんがオリンピックの経験で学んだことやオリンピックの精神や価値について語った様子が紹介されていました。
2ページ目は加藤市長再選
8ページに長野オリンピック&パラリンピック20周年記念事業でスマイルジャパンとアイススレッジホッケーの日本代表国際大会が開催されることが書かれていました。
他に印象に残った記事は裏表紙で来年1月1日から犬の散歩のできる公園が増えたという記事
茶臼山動物園のきりんの赤ちゃんの名前がベガになったそうです。宇宙を感じさせる素敵な名前だと思います。
これからも住みやすい長野市になるように行政に期待しています。
2017年12月18日
スポーツは地域密着が面白い/17年12月

12月は既に終了したスポーツもありますが…
パルセイロ/Uスタ/3日北九州
ボワルース/ホワイトリング/9日すみだ
ウォリアーズ/
2日〜3日/戸倉/広島
20日/戸倉/東京Z
アイスホッケー長野市リーグ
2日/パルセイロ対FNC3日/パルセイロ対シャークス
9日/信大対ベアーズ/FNC対シャークス
10日/FNC対信大
スピードスケート平昌五輪最終予選/27日から30日
これらが僕の興味のある分野のスポーツの開催予定です。平昌五輪最終予選が特に楽しみです。長野市周辺のスポーツが盛り上がって行くことを願っています。
2017年12月18日
第10回ながの門前まち音楽祭サマーステージ日程終了




音楽によりまちの賑わいや人々の交流を通じて元気なまちづくりをしたいと願う音楽家がジャンルを越えて集い善光寺門前の施設を使い開催される音楽祭がながの門前まち音楽祭になります。
灯明まつり/母の日/サマーステージ/クリスマスステージと年に4回善光寺門前の施設を使い開催されます。
8月11日に開催された第10回ながの門前まち音楽祭サマーステージはホテル国際21で千歳の間で6団体、チャペルで4団体計10団体が演奏しました。
個人的にはチャペルで
長野リコーダークラブさん
SAX集団ブルーデニムさん
琴古流尺八長野鈴慕会さん
千歳の間で
メイプルリーフ合奏団さん
吹奏楽団「夢」さんの演奏に行きました。
出演された皆様素晴らしい演奏をありがとうございました。皆様の更なる活躍とながの門前まち音楽祭の更なる発展を願っています。
2017年12月18日
吹奏楽団「夢」/第10回ながの門前まち音楽祭/2017サマーステージ



ながの門前まち音楽祭は音楽でまちの賑わいや人々の交流を通じ元気なまちづくりをしたいと願う音楽家がジャンルを越えて集い善光寺門前の施設を使い開催される音楽祭です。
1、サンライズマーチ
2、セーラー服と機関銃
3、ビューティフルネーム
4、ジャパニーズグラフティ/弾厚作作品集
5、THE,ROSE
6、テイクファイブ
7、イシターの凱旋
アンコールに夢メドレー
かあさんの歌/冬の夜/やさしいおかあさま/ふたぁつ/四季の歌/母の歌/マンマ/こんにちは赤ちゃん/おかあさんがメドレーで演奏され最後に故郷が演奏されあっという間に一時間が終わりました。
吹奏楽団夢さん素敵な演奏をありがとうございました。更なる活躍を願っています。
2017年12月18日
ココカラファイン通信/17年12月&18年1月号










12月号は来年1月号と合併号ですが巻頭特集が少しの手間で楽々お掃除でリビングやバスルーム、台所水回りの効率的な方法や便利な商品の紹介がありました。
風邪を防ぐ&早く治す3つの知識で風邪の効果的な予防薬や風邪のひき始めのサイン、長引く風邪についての解説と相応しい薬の紹介がありました。
元気をキープ、年末&お正月の疲れ対策でアンケート形式の質問と2つ以上適合したら年末年始の疲れがたまっているので相応しい薬の紹介
飲み過ぎ二日酔い対策
しっとり全身美肌のススメ20〜30代からの毛髪頭皮ケア
12月のボーナスポイント対象商品
ヘルシー和風ロールキャベツのレシピがありました。
ココカラファインさんの店頭で無料配布されています。篠ノ井東店さんの年内閉店は残念ですがこれからもココカラファインさんの健康情報の発信に期待しています。