2017年12月11日

自衛隊ふれあいコンサート/12月13日開催

先日ホクト文化ホールに行った時に興味深いチラシを見つけました。12月13日水曜日夜6時半よりホクト文化ホールで陸上自衛隊第12音楽隊さんによる自衛隊ふれあいコンサートin長野が開催されるそうです。

陸上自衛隊第12音楽隊さんは群馬県榛東村にある相馬原駐屯地に所在しており群馬、栃木、新潟、長野の4県での国家的行事、自衛隊における諸儀式、部内外からの要請による演奏を任務とさて年間約100回に及ぶ演奏活動を行っているそうです。


音楽隊長の渡辺寛氏は昭和55年に打楽器奏者として音楽隊に配属になり現在まで自衛隊音楽隊に携わり素晴らしいと思います。


僕も数年前に1度自衛隊音楽隊演奏会に行きましたがホクト文化ホールの大ホールが満員で凄い盛り上がりだったことを覚えています。この日は平日で平のサラリーマンの僕としては行かれず残念ですが当日の盛会と自衛隊第12音楽隊さんの更なる活躍を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 23:58Comments(0)音楽、舞台芸術の話題

2017年12月11日

愛犬とアークスを散歩/17年11月26日午後12時半頃

11月26日はリフレッシュプラザにフリーマーケットに行った帰りに愛犬とアークスに散歩に行きました。アークスは普通の卸売り団地で特に散歩に向く場所ではありませんがアークスホールでプロレス興行があり盛り上がってからアークスがお気に入りになり時々来ては余韻に浸っています。

アークスは土手沿いに桜並木がありますが葉っぱは皆落ちてしまい裸の木々が冬が近いことを教えていました。アークスビルの前に車が駐車され作業をしている人がいました。アークスが活性化すると嬉しく感じました。


所々に去り行く秋を思わせる木々があり愛犬と写真撮影をしてからお菓子のダイトーさんの自販機で50円の缶コーヒーを買って帰り近くの長野市公認で犬の散歩のできる犀川第2緑地に移動しました。  


Posted by プラネマン2 at 23:16Comments(0)愛犬

2017年12月11日

第45回共和ふじ祭り

11月25日から26日まで長野市共和地区で第45回共和ふじ祭りが開催されました。25日は土曜日出勤だったので26日午後2時頃出かけてみました。


共和地区は長野市郊外にありますがふじ祭りの日は採りたてのリンゴを求め途中の道でちょっとした渋滞がありました。僕が行った時間帯は既に終了していましたが婦人部の皆様による食堂、リンゴの試食、生活用品や食料品の販売など賑やかでした。

傷ありのリンゴが12個で1000円で販売されていました。見た目が悪いだけでしゃきしゃきした美味しいリンゴで1個あたり80円とお得になっていました。他にえのきが1個70円だったので2つ買いました。

ゆっくりしたかったのですが3時から信州プロレスさんの試合がビッグハットで行われ時間に余裕がなくて残念でした。関係者の皆様美味しくて楽しいふじ祭りをありがとうございました。共和地区のリンゴが更に有名になることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 15:22Comments(0)長野市周辺/イベント

2017年12月11日

2017年最後のマグロ解体販売/コープ長野稲里店

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りで毎週末の新聞広告を楽しみにしています。先週末12月9日から10日は新聞広告はありませんでしたが毎月最終日曜日に開催されているマグロ解体販売が年末に重なるために昨日12月10日に行われ行ってみました。


午前11時と午後3時にマグロが解体販売され切り立てのマグロが販売されました。今回はアメリカ産の464円のマグロを買いました。


他に鮭切り身257円
オランジーナカシス98円卵128円を買いました。コープ長野稲里店さんお買い得品をありがとうございました。今年も残り少ないですが年末のセールも楽しみにしています。  


Posted by プラネマン2 at 06:46Comments(0)コープ長野稲里店