2017年12月30日
11月26日ビッグハット/信州プロレス対西口プロレス他写真10枚










ビッグハット大会では斎藤彰俊選手のサインボールを貰ったこととオカダデパチカ選手からお札を貰ったこととメインイベントの様子と3回ブログアップしました。
更新する機会を逃していましたが他に信州プロレス対西口プロレスの様子を4枚、第1試合の様子を5枚ブログアップしました。専属のカメラマンではないので見苦しい写真もありますが盛り上がりの様子を感じて貰えたら嬉しく思います。
西口プロレスの選手が女子レスラー相手にハッスルしていたのが面白かったです。23日に長野市芸術館アクトホールで信州プロレス対西口プロレスの決着戦が行われることが告知されていました。ボーナスを貰ったら行くつもりでしたが世間の好景気の話しとは別世界のように見込みより少なく芸術館アクトホールには行かれなくなりました。
完全決着したのか気になりますが信州プロレスも西口プロレスもインディ系のプロレスを盛り上げることを願っています。
2017年12月30日
愛犬と若里公園を散歩/17年12月24日午前9時頃






特に他のワンちゃんとは交流がなく周辺を散歩してから愛犬を車内に残し敷地内にあるホクト文化ホールで開催された高校の美術教師の展覧会を見てから2階にある年内で一時休店する茶房コスモスさんでココアを飲んで帰りました。
クリスマスの期間中はあまり愛犬を構ってあげれなかったので年末年始はたくさん遊んであげたいと思いました。
2017年12月30日
超グラコロセット590円/マクドナルド大豆島店




大会は盛り上がりコーナーを曲がる度に歓声や鳴り物が響き大きな大会だと感じ大一番を長野市で開催してくれてありがたいと思いました。
しかし地下の駐車場は初めてでどこに駐車したか分からなくなり広い敷地内を1時間ほど歩き車が少なくなりやっと自分の車を見つけました。
熱戦続きで観戦疲れと歩き疲れでお腹が減り年内で使用期限が切れるクーポン券があったことを思いだし近くにあるマクドナルド大豆島店に行きました。
期間限定商品がグラコロバーガだったのでセットで頼んでみました。グラコロは衣がパリパリして美味しくコーヒーも質があがったと思いましたがポテトが冷めていたので単品とコーヒーにした方が良かったと思いました。
マクドナルド大豆島店さんは朝早くから夜遅くまで営業しているのでウィンタースポーツ観戦の後で寄ってみたいと思います。メニューや値段は本社で決めることだから仕方ない面がありますがポテトは揚げたてを出して欲しいと思いました。
2017年12月30日
旧デイリーヤマザキ真島店跡地に洗車場オープン




先日勤務先で旧デイリーヤマザキ真島店跡地に洗車場がオープンしたと同僚が話していたことを思いだしホワイトリングに来たついでに寄ってみました。
敷地内には店員さんがいて丁寧に対応してくれ今月になってオープンしたと語っていました。
手洗いのイメージがありましたが最新の機械が導入されていました。店員さんに断り写真撮影をしてみました。コースによっては年内は半額とありましたが1月3日まで延長になったそうです。オープンおめでとうございます。これからのご商売の繁栄を願っています。
2017年12月30日
仕事納めの夜のココカラファイン篠ノ井東店/17年12月28日










ココカラファイン篠ノ井東店さんは大晦日の7時で閉店になります。お気に入りのドラッグストアだったので残念です。店内に入ると売り尽くしモードになっており食料品はほとんど残っていない状態でした。
亀田のまがり煎餅79円
カルシウム煎餅102円
かーさんケット52円
ボスカフェ36円を買い僕が買った4品は全て完売になりました。
ビーフシャーキーを2つ買い愛犬とお友達のPOCHIとTAMAさんにあげたいと思います。
他に愛犬用にビーフの生ハム306円とウインナー321円、カイロ213円を買いました。
店員さんと雑談したことは無かったですが不思議と親しみを感じ寂しさを感じました。残り2日になりましたが盛会を願っています。
2017年12月30日
朝市/コープ長野稲里店/17年12月29日









鯛いり迎春伊達巻680円
新春セット門松干支580円
だし巻き卵焼き380円
寿なると巻き198円
北海タコ660円
銀鮭1個100円で4個を買いました。
海産物以外はコープブランドの正月用品でした。朝から楽しい買い物ができました。コープ長野稲里店さんお買い得品をありがとうございました。これからもコープブランドの充実や他社に無いサービスに期待しています。