2017年12月05日

愛犬と真田公園を散歩/17年11月19日午後1時頃

僕は建設関係の仕事をしているので年末は年内の引き渡しがあり多忙で疲れぎみでした。11月19日日曜日はこの秋一番の寒さで悪寒を感じ昼間で寝ていました。


昼過ぎから少し元気になったのと前日は雨が降り愛犬の散歩が出来なかったので南長野運動公園でJAのイベントに顔を出してから真田公園に行きました。


真田公園で会った関西から来た夫婦が愛犬を可愛がってくれ嬉しかったです。真田公園を回ってから旧長野電鉄屋代線松代駅跡地に行きました。そこだけ見れば駅を思わせるものはなくお盆休みにこの場所で盆踊りを見たのが昔のように感じられました。松代の移り変わりを見ながら愛犬と過ごす時間を大切にしたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 23:27Comments(0)愛犬

2017年12月05日

上田市出身/森井洋介選手/12月10日両国国技館で頂点へ!

キックボクシング界は肘が無いK-1系と肘打ちを認めるキックボクシングと2つの流れに分けることが出来ると思います。肘打ち系の団体は激しい試合をしながらも一般的には評価されていない1面がありましたが新日本プロレスを再生させたブシロードさんという会社が肘打ち系の分野に進出してノックアウトという興行を始めました。


ノックアウトも回を重ねる毎に激しい試合を行い今週末12月10日両国国技館で大きな興行を行うことになりました。僕は都心に住んでいないので分かりませんが山手線の広告に今回の興行の宣伝があるそうで力が入っていると思います。

その興行の中で長野県関係者が出場します。上田市出身の森井洋介選手です。森井洋介選手は長野市出身でキックボクシングの世界チャンピオンになった小林聡氏の元で研鑽に励んでいました。


かつてはテレビ中継もなくマニアの中でしか評価されていませんでしたがノックアウトで日の当たる場所に出ると7戦6勝6KO無敗1分けと頭角を現しそして今回初代ライト級王者決定戦に出場することになりました。


対戦するのは肘打ち系の老舗団体新日本キックボクシング連盟チャンピオン勝次選手です。勝次選手も現在4連続KOと絶好調でスリリングな倒し合いになり凄い試合になりそうです。


両国国技館興行の盛会と地元出身の森井洋介選手がキックボクシングをメジャーなスポーツに引き上げてくれることに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 22:16Comments(0)格闘技の話題

2017年12月05日

ココカラファイン篠ノ井東店/17年12月3日

僕は数あるドラッグストアの中でもココカラファイン篠ノ井東店さんがお気に入りです。残念ですがこのお店は12月31日で閉店になり寂しいですが残された期間できるだけ買い物をしたいと思います。


先週の日曜日12月3日5時頃にココカラファイン篠ノ井東店さんに行きました。以前は店頭にいろいろな商品が積まれていましたがそれも無くなり棚の一部には空いたスペースがみられるようになり閉店が近いことを感じられます。今回は…

お昼用味噌汁203円
さけ茶漬け213円
新潟のお菓子3割引で111円
歯みがき粉127円を買いました。


クーポン券が出ましたが閉店までに使うことはないかもしれないと思うと一抹の寂しさがありました。大晦日まで1ヶ月弱あるので近々買い物に行きたいと思いました。ココカラファインさん残り期間もよろしくお願いします。  


2017年12月05日

コープ総力祭/コープ長野稲里店

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りで毎週末の新聞広告を楽しみにしています。先週末12月2日から3日はコープ総力祭としてお買い得品目白押しでした。

なめこ85円が2つ
めかじき切り身197円
油揚げ88円
醤油285円
ごま油428円
ウインナー248円
卵188円
卵パン割引で238円を買いました。


ウインナーとめかじきは今回のコープ総力祭の広告の品で弁当のおかずになりました。油揚げ、醤油、ごま油はコープブランド、卵は契約農家による産直でコープさんの食材を満喫できました。コープ長野稲里店さんお買い得品をありがとうございました。これからも他社に無いサービスに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 13:58Comments(0)コープ長野稲里店

2017年12月05日

オリンピックスタジアムの中に入りました/17年11月26日午前11時頃

11月26日は北信野球の日というイベントが開催されオリンピックスタジアムが一般解放されました。イベントの様子は既にブログアップしましたが今回は憧れのオリンピックスタジアムの中に入れた様子を書いてみたいと思います。


入り口には過去にオリンピックスタジアムで開催されたプロ野球の試合に出場した選手のサインがあり控え室のある通路を通りグラウンドに出ました。その後球場に入りました。


マウンドでイベントが開催され人が多くてダイヤモンドは走れませんでしたが

ベンチに座ったり
バッテング用の控え室に入ったり
人工芝の上を歩いたり
バッターボックスに入ったり
グラウンドからスタンドを見たり
NAGANOのマークを直に見たり楽しい時間が過ごせました。


この日はこの後リフレッシュプラザで今年最後のフリーマーケット、共和のリンゴ祭り、信州プロレスのイベントと予定が固まりあまりゆっくり出来ませんでしたが長野五輪の遺産のオリンピックスタジアムでスポーツ文化が花咲いて欲しいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 12:14Comments(0)長野市周辺/スポット野球の話題

2017年12月05日

北信野球の日/オリンピックスタジアム一般解放

中野市のコンビニに行った時に11月26日日曜日は北信野球の日というイベントが開催されオリンピックスタジアムが一般解放されることを知り出かけてみました。


11時頃行くと駐車場が満車状態で入るのに少し待ちました。最初はスタンドから入ると見慣れたオリンピックスタジアムの中に人がたくさんいて驚きました。

飲食ブースがあり多くの人が行列を作っていました。巨人軍の坂本勇人選手などプロ野球選手のユニフォームやサインも飾られていました。


この日はこの後リフレッシュプラザで今年最後のフリーマーケット、共和のリンゴ祭り、信州プロレスのイベントと予定が固まりあまりゆっくり出来ませんでしたが長野オリンピック20年の節目の頃にオリンピックの遺産で市民が楽しむのは意義深いイベントだったと思います。


関係者の皆様楽しいイベントをありがとうございました。シーズンオフで良いのでオリンピックスタジアムを一般解放するイベントを来年もして欲しいと思いました。北信の野球の発展と市民に野球が浸透して行くことを願っています。  


2017年12月05日

濃厚豆乳坦々うどん580円/はなまるうどん長野大豆島店

先週の土曜日12月3日はエムウェーブに今季最初のアイスホッケー観戦に行き帰りにはなまるうどん長野大豆島店さんに寄りました。

期間限定メニューで濃厚豆乳坦々うどんがあり頼んでみました。豆乳と坦々のスープがうまく絡み合い考えた人は凄いと思いました。おにぎりが最後の1個だったのでこれも買い温まりお腹一杯になり満足でした。

はなまるうどんさん美味しいオリジナルメニューをありがとうございました。これからも他社に無いサービスに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 06:22Comments(0)長野市周辺/うどん