2017年12月08日

信州大学教育学部/音楽教育コース/第52回定期演奏会明日12月9日開催

僕は40代になってからクラシック系の音楽に興味を持つようになり演奏会には200回以上足を運びました。そのうちにその演奏会の開催で季節を感じる風物詩的な演奏会が出るようになりました。その1つが毎年12月の第2土曜日に開催されている信州大学教育学部/音楽教育コースさんの定期演奏会で今回は明日12月9日開催で52回目になります。


僕の中学2年生の頃の音楽の先生によりパイプオルガンで聴くバッハや魔王など音楽の楽しさや素晴らしさを教えてくれましたがその先生は翌年転勤になり代わった先生は合わずいつしか音楽の興味が無くなったことがありました。故に信州大学教育学部音楽教育コースさんの演奏会に行くと音楽に憧れた初々しい気持ちが甦り楽しみです。


箏、合唱、吹奏楽、学生主催のミュージカル、ピアノ6手連弾などいろいろなジャンルの音楽が1度に聴け楽しいですしかつて学校で習った音楽なので懐かしさも感じるのがこの演奏会の魅力だと思います。


学生の熱意が素晴らしい演奏会で楽しみです。当日の盛会と信州大学教育学部音楽教育コースさんの更なる発展を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 23:45Comments(0)音楽、舞台芸術の話題

2017年12月08日

信州大学/アイスホッケー部/明日12月9日長野市リーグ登場

今季は長野五輪から20周年の節目になります。国際大会開催を楽しみにしていましたが男子は予定なし、女子日本代表がロシアと平昌五輪壮行試合を行いますが都合が合わずアイスホッケーは長野市リーグ中心の観戦になります。


僕はアイスホッケー長野市リーグのことは知りませんでしたがパルセイロがアイスホッケー部門に進出して長野市リーグに登場したことで試合が行われていることを知りました。


当初はパルセイロ目当てで観戦していましたがパルセイロが一人勝ちしている中でパルセイロ以外のチーム同士の方が接戦になることが分かり他のチームの試合も見に行くようになりました。


個人的に楽しみにしているのが信州大学の試合です。他のチームに比べ部員が多くセットが組めることと選手の平均年齢が若くスピード感があるのが魅力です。

昨年は長野シャークスとの6対6のドローの試合、パルセイロとの連戦で揉まれ力をつけ松澤杯を制覇、今季の活躍が楽しみです。


明日12月9日は信州大学の皆様は今季初の長野市リーグの試合になります。勉学やバイト、練習時間や場所の確保など大変だと思いますが頑張って欲しいと思います。


今季は信州大学の皆様にはシャークスとの再戦、パルセイロにどこまで迫れるか?に注目、インカレ出場、松澤杯連覇に期待しています。


信州大学の皆様の長野市リーグの健闘と怪我がないことを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 23:05Comments(0)アイスホッケー

2017年12月08日

ボワルース/明日12月9日ホワイトリングで公式戦開催

フットサルチームボワルースさんはパルセイロの前アンバサダーの土橋氏をゼネラルマネージャーに今季から本格的に始動、現在フットサル界のトップリーグのエフリーグ昇格をかけて全国の強豪と闘っています。

11月4日にホワイトリングで開催された公式戦を見ました。試合は敗れたもののサッカーの中盤が無い状態で攻守の切り替えが激しく面白かったです。スポンサーも想像以上に多く進行も楽しく大きくなる予感がしました。


個人的には明日12月9日は1年前から予定が決まっていた行事があり今回は行かれませんがそれが無かったら観戦に行ってみたかったです。


ホワイトリングをメイン会場にオリンピック施設の有効活用や娯楽の提供という意味でボワルースさんに期待しています。当日の盛会と更なる活躍を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 21:59Comments(0)長野市周辺/スポーツ

2017年12月08日

愛犬と川中島古戦場を散歩/17年11月19日午後3時半頃

11月19日はこの秋一番の寒さでした。建設関係の仕事をしている僕は年内の引き渡しが多くこの時期が一番の繁忙期になり疲れぎみなところに寒さが来て体調不良になりました。


午前中は寝て過ごし午後から南長野運動公園で開催されたJAさんのイベントに行きその後愛犬と真田公園、松代城址に行き車で直ぐの川中島古戦場に行きました。


着いてから車の暖房を強にして愛犬を膝に乗せて休んでいました。愛犬は僕が具合が悪いと騒がない優しい犬ですがこの時も大人しくしていました。


少し寝てから秋の終わりの川中島古戦場を散策しました。愛犬はここに来るまで2件散歩したのでさまり動きませんでした。寒かったので売店の龍虎さんに行き甘酒を飲もうと思ったら休みで自販機で缶コーヒーを買いました。


目を離した隙に愛犬は近くにいたチワワに攻撃をしていました。飼い主に詫びると急ぎ足で行ってしまい静けさが残りました。車の中で温まり暗くなる前に帰りました。  


Posted by プラネマン2 at 21:39Comments(0)愛犬

2017年12月08日

王様のたまごパン/コープ長野稲里店

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りです。先週末12月3日に買い物に行った時に王様のたまごパンという商品が割引で238円で販売されていたので買ってみました。


信州で育ったリンゴの上品な甘さというキャッチフレーズで宮田村の北川製菓さんの商品でした。見た目は饅頭のようでしたがもちもちして美味しくあっという間に食べ買って良かったと思いました。


北川製菓さん美味しいお菓子をありがとうございました。コープ長野稲里店さんも扱っていただきありがとうございました。これからも北川製菓さんとコープ長野稲里店さんのご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 20:22Comments(0)コープ長野稲里店

2017年12月08日

レストランクレール/年末年始は12月29日から1月4日迄休み

長野市アークスはお菓子のダイトーさんや歯医者、専門学校がありますが卸売り団地がメインで一般的な市民には馴染みが薄い場所だと思います。


僕も現在の勤務先になってからほとんどアークスに行く用事はありませんでしたが3年前の秋にアークスホールにプロレス興行が来ました。レスラーと観客との一体感が素晴らしく僕も格闘技観戦は100回以上していますがお気に入り度は指折り数える会場になりアークスホールがプロレス興行や小規模イベントで賑わって欲しいと思うようになりました。


そんな中で気になっていたのはアークスホールがあるビルのなかにあるレストランクレールさんでした。土日祝日は休みで平のサラリーマンの僕は時間が取れず行ったことはなかったですがメニュー表が張られランチが500円程で食べれ行ってみたいと思っていました。


昨年の夏休みと今年の年始休みに都合が合いクレールさんに行くことができました。昨年の夏休みはボリューム満点の天ぷらラーメン、今年の年始休みは唐揚げ定食を食べ美味しかったです。


僕の勤務先の年末年始休みが決まりました。12月29日から1月4日までですがもしかしたら12月29日か1月4日にクレールさんに行かれるかもしれないと期待してホームページを見ましたがクレールさんも休みが僕の年末年始休みと同じ日程で行かれず残念でした。


今回の年末年始休みはクレールさんに行かれず残念でしたがいつかクレールさんでランチを食べるのを楽しみにしてます。  


Posted by プラネマン2 at 17:22Comments(0)長野市周辺/スポット

2017年12月08日

水野美術館/2018年新春は落語で初笑い

僕はもっと長野市を楽しみたいをモットーに仕事以外は基本的に北信から外に行かず長野市周辺でスポーツ観戦、クラシック系の音楽会等を楽しんでいます。


そんな僕がお気に入りの場所の1つに水野美術館さんがあります。数々の巨匠の作品等素人目にも凄さが伝わる作品の数々と美しい日本庭園に行くと心が洗われる素敵な場所で僕も維持管理や運営のお手伝いに使って欲しく友の会に入会しています。


12月3日で水野美術館さんの2017年の公開スケジュールは終了して現在は入れ替えや館内整理になり年内はお休みになります。

水野美術館さんは毎年年頭にイベントを行っています。過去には琴や獅子舞の公開がありましたが今年は元旦が休みで1月2日2時から松本市出身の落語家和泉家志ん治さんの新春初笑い落語会が開催されるそうで予定を調整して行ってみたいです。他に新春福引きとして1月2日から3日まで来場者が福引きできホクトさんの食材やミュージアムグッズが当たるそうです。

水野美術館さん今年も日本画の良さを発信していただきありがとうございました。2018年も長野市の文化芸術の発信地として期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 13:14Comments(0)美術、アートの話題

2017年12月08日

レジャー施設&新ゴミ清掃センター建設現場/17年11月26日

11月26日日曜日は長野市松岡にあるゴミ清掃センターリフレッシュプラザさんで開催されたフリーマーケットに行った帰りの12時半頃に今年度の長野市での一番の大規模公共事業の旧サンマリーン長野跡地に建設中のレジャー施設と新ゴミ清掃センターの新築工事の様子を見に行きました。


レジャー施設はプールと集会所の複合型施設になるそうです。外講はまだまだですが建物はかなり完成している感じでオープンが楽しみです。


新ゴミ清掃センターは新しい煙突が出来てきました。見慣れた煙突もしばらくしたらお別れかと思うと寂しさもありますが新しく出来た施設が有効活用されることを願いながら公共事業の工事現場を後にしました。  


Posted by プラネマン2 at 12:14Comments(0)長野市周辺/工事現場

2017年12月08日

フリーマーケット/リフレッシュプラザ/17年11月26日

長野市松岡にあるゴミ清掃センターリフレッシュプラザさんは時々フリーマーケットを開催しています。11月26日は年内最後のフリーマーケットが開催されると知り12時過ぎに行きましたが既に終了しており撤去作業をして残念でした。

近くに新しいゴミ清掃センターが工事中で煙突が出来ていました。このリフレッシュプラザも近々取り壊しになると思うと残念に思い愛犬と敷地内で記念撮影をしました。フリーマーケットや各種セミナーなど市民の憩いの場であり続けることを願いながらリフレッシュプラザを後にしました。  


Posted by プラネマン2 at 10:03Comments(0)長野市周辺/イベント愛犬

2017年12月08日

ウエルシア川中島店/17年12月7日オープン

昨日12月7日にドラッグストアのウエルシア川中島店さんがオープンすると新聞広告にあり仕事帰りの夜9時半過ぎに行ってみました。オープンを知らせる幟やテントが出ていました。お店に入る頃月が綺麗で幟と共に写真撮影してみました。店内には空いた棚が見られ人気や盛会を感じました。


冷凍海老シュウマイ194円
納豆62円
豆腐70円
油揚げ81円
ポテトチップス62円
山菜ミックス108円
ココナッツサブレ84円
アルフォートチョコ62円を買いました。


スーパー並みに食品の品揃えも良く安くて夜12時まで営業と便利なお店だと思いました。ウエルシアさんとしては長野市南部に初進出だと思いますが僕の自宅から一番近いドラッグストアなのでこれからも利用したいと思いました。ウエルシア川中島店さんオープンおめでとうございます。地域に根付いたドラッグストアとして期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 05:51Comments(2)長野市周辺/開店改装