2018年04月17日

うるおい館/クーポン券で100円引き

わが家は長野市民新聞を購読していますが専売店の中島新聞店さんでオリジナルのクーポン券を発行しています。うるおい館さんで入浴料金が100円引きになるクーポン券の有効期限が3月末までだったので3月28日に利用してみました。


この日は芸術館に行き埋蔵文化財センターさん主催の展示会に行き太古の剣や武器や馬具等を見て感激した後で完成式2日前の桜スクエアに行きその後にうるおい館さんに行きました。


うるおい館さんは日替わりで男女の湯が代わりますがこの日は向かって左の白滝の湯でした。露天風呂やいろいろなお風呂に入り平日から楽しめました。楽しさを言葉で表現するのは難しいですがうるおい館さんの解放感や気持ち良さを多くの人に体感して欲しいと思いました。  


2018年04月17日

桜スクエア完成式前々夜/18年3月28日午後8時半頃

3月28日は長野市芸術館でNAGANOバレエフェスティバルが開催され興味があり仕事が終わった8時過ぎに芸術館に着きました。出口からバレリーナや関係者が出てきたので諦め市民交流スペースで開催された埋蔵文化財センター発掘調査速報展の鉄の武器と長野の古墳展を見ました。


帰ろうと思ったら前回芸術館にきた時は工事していた旧第1庁舎跡地が整備され公園になっていたことに気がつき寄ってみました。出来たばかりで綺麗になっていました。この後3月末まで使えるうるおい館さんのクーポン券があったので写真撮影だけして帰りました。


後日この整備された公園が桜スクエアと名付けられ3月30日に完成式が行われたことを知り僕は完成式の前々夜に来ていました。


芝生の広場に30本の桜が囲み災害時に対応できるように給水設備やトイレにつかえるマンホールを備えたそうです。161億円を投じた市庁舎と芸術館の公共事業はこれで終わるそうです。


防災時の拠点として桜の名所として有効活用されることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 11:54Comments(0)長野市周辺/夜景

2018年04月17日

鉄の武器と長野の古墳/第19回長野市埋蔵文化センター発掘調査

既に公開は終了しましたが3月20日から4月2日の朝8時半から夜10時まで市役所第1庁舎の1階市民交流スペースで開催された第19回長野市埋蔵文化財センター発掘調査速報展/鉄の武器と長野の古墳が開催されました。


3月28日に芸術館でNAGANOバレエコンクールがあり興味があり芸術館に行ってみましたがバレリーナや保護者が出口から出てきたので諦めて鉄の武器と長野の古墳を見に行きました。受付で写真撮影可を確認してあります。


長野市内では古代の豪族のお墓である古墳は870基あるそうです。古墳からいろいろな遺物が出土しますが武器や馬具など鉄製品は錆びて脆くなっていることから理科学的な処置を施し劣化を防いでいましたがそうした保存処理で公開の機会が無かったら出土品を中心に展示されていました。

数々の刀剣、鏃、馬具が展示されそこに生きてきた太古の人のロマンが感じられ言葉で表せない感動がありました。


平成29年度の調査から速報展示がありました。

三輪遺跡は長野市街地の北部にある弥生時代から平安時代にかけての集落遺跡で古墳時代後期の竪穴住居跡9軒、平安時代中期の竪穴住居跡が6軒見つかりました。


お供平遺跡は信州新町の中央、犀川が形成した河岸にある縄文時代前期の遺跡でこの時期の北信地方では規模が大きいそうです。


関係者の皆様素晴らしい展示会をありがとうございました。そして発掘お疲れさまでした。更なる調査研究に期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 09:50Comments(0)長野市周辺/イベント

2018年04月17日

まぐろ2割引/春の生鮮まつり/コープ長野稲里店/4月15日

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りで毎週末の新聞広告を楽しみにしています。先週末4月14日から15日は春の生鮮まつりとして美味しいメニューが目白押しでしたがこの日限定でまぐろが2割引/トマト1箱295円とお値打ち品があったので2日続けて行ってみました。


千葉県産トマト295円
びんちょうマグロ2割引で298円
コープブランドの餃子168円
ファミリーチョコ198円を買いました。


コープ長野稲里店さん2日に渡りお買い得品をありがとうございました。これからも他社に無いセールに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 07:01Comments(0)コープ長野稲里店

2018年04月17日

4月22日/保科温泉さくらまつりでハーモニカ・ギター演奏会開催

先週の木曜日4月12日は何年ぶりかで保科温泉の旧永保荘に行き夜桜のライトアップと温泉を楽しんできました。


ぬるぬるした温泉が心地好く行って良かったと思いました。その時に4月22日にロビーコンサートが開催されることを知りました。ハーモニカ5名ギター1名のステップハーモニーさんというグループが唱歌、演歌、歌謡曲を15曲演奏するそうです。


この日は違った用事があり行かれずに残念ですが保科温泉さんの入浴と敷地内の美味しい蕎麦屋さんの手打ち蕎麦を食べると素敵な休日になると思います。当日の盛会と保科温泉さんが発展していくことを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 04:07Comments(0)音楽、舞台芸術の話題

2018年04月16日

愛犬と新年度の始まり/18年4月1日午前10時頃

2018年の始まりは自分の無知を棚にあげ携帯会社にキレて恥ずかしい思いをしましたがあれから季節は移り新年度になりました。

新年度最初の4月1日はA・コープファーマーズ南長野店さんで創立祭&朝市があり始まる前に愛犬と篠ノ井中央公園で散歩してから行きました。帰って来て中野市営球場に野球を見に行きましたがその前にわが家の庭に花が咲き始めたので愛犬と写真撮影をしてから野球観戦に行きました。


この春で現在の会社に勤務して18年目、新卒で入社した会社に10年勤務したので僕はサラリーマン生活28年目に時の流れの早さを感じ自分でも驚きました。


あまり優秀で無いサラリーマンで女房子供は居ないし同年代の人に比べ収入は少ないですが18年間1度だけインフルエンザになっただけで冠婚葬祭以外は休みがなく勤務してきました。

その甲斐あり住宅ローンも後4年4ヶ月になりました。マラソンと一緒で最終コーナーがきついと思いますが庭に咲く花々の美しさや愛犬と過ごす時間を心の支えにローンが完済するまでサラリーマン生活を貫きたいと思った平成30年度の始まりでした。  


Posted by プラネマン2 at 20:13Comments(0)カップラーメン

2018年04月16日

アークス/今年の夜桜のライトアップは終了/18年4月16日

今年は例年より桜の開花の早い年でした。長野市アークスは土手沿いにたくさんの桜が咲き期間中はライトアップされ素敵な場所になります。


今日4月16日は川合新田のお客さんのところに顔を出して帰りました。用件が済んだ後でアークス経由で帰ろうと思いました。


6時40分頃アークスに着くと葉桜になっておりライトアップはされず長野市街地の桜は終了したことを知りました。


桜は気がつけば散っていますがその儚さが良いのだと思いました。お菓子のタイトーさんの自販機で50円のトマトジュースを買い桜を見ながら飲もうと思いましたが来年にお預けになりました。来年も愛犬や身内が元気でいて桜の花を見たいものだと思いながら葉桜のアークスを後にしました。  


Posted by プラネマン2 at 19:04Comments(0)長野市周辺/桜

2018年04月16日

洋服の青山/長野篠ノ井バイパス店/18年5月6日で閉店

4月1日はA・コープファーマーズ南長野店さんで創立祭&朝市があり出かけることにしました。その前に篠ノ井中央公園で愛犬の散歩をした後で買い物に向かいましたが途中洋服の青山篠ノ井バイパス店さんに完全閉店売り尽くしセールの看板が出ていました。その時間帯は早かったのでまだお店は営業していませんでしたが4月3日は仕事が早く終わったので閉店売り尽くしセールに行ってみました。


洋服の青山川中島店さんは自宅から近いこともあり時々利用していましたが篠ノ井バイパス店さんは今回が初めてでした。


僕は肉体労働の仕事をしているのでスーツは無縁でトレーナーやカジュアル品を4品ほど買いました。1品300円〜500円で買いやすい値段になっていました。


店員さんに聞くとゴールデンウィークの5月6日で閉店予定ということでした。店員さんの対応も親切で閉店が残念です。関係者の皆様お疲れさまでした。閉店までしばらく時間があるので残された時間の盛会を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 14:03Comments(4)長野市周辺/閉店閉館

2018年04月16日

旧オリンピックスポーツ跡地/18年4月1日午前8時半頃

4月1日は南長野運動公園に近いA・コープファーマーズ南長野店さんで創立祭&朝市があり出かけることにしました。その前に篠ノ井中央公園で愛犬の散歩をした後で買い物に向かいました。


途中旧サークルK篠ノ井バイバス店さんの跡地が更地になっていることに気がつきブログアップしたことは書きましたがその場所から少し進むとシューズの看板と共に旧オリンピックスポーツさんの看板が見えました。


僕は若い頃は格闘技やマラソンをしていましたが転職してからスポーツには無縁で今世紀に入ってからスポーツ店には1回も行っていません。


故に旧オリンピックスポーツさんの看板に気がつきそんなスポーツ店があったな…と懐かしく思い更地になっている場所の撮影をして一旦帰り後でググってみました。


篠ノ井オリンピックスポーツでググってみたら長野オリンピック関連の記事ばかりヒットして唯一このお店の営業は確認できませんという記事がみつかりいつ閉店したかやお客さんの感想がなく残念に思いました。


先に書いたようにスポーツ店には全く行っていないので旧オリンピックスポーツさんのことはなにも分からず靴の看板だけがそこにお店があったことを示していました。街の移り変わりとして記録に残しておきたいと思いました。関係者の皆様のご多幸を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 12:08Comments(2)長野市周辺/スポット

2018年04月16日

旧サークルK篠ノ井バイバス店跡地が更地に/18年4月1日

4月1日は南長野運動公園に近いA・コープファーマーズ南長野店さんで創立祭&朝市があり出かけることにしました。


篠ノ井中央公園で愛犬の散歩をした後で買い物に向かいましたが途中旧信州健康村の横にあったサークルK篠ノ井バイバス店さんの建物が取り壊され更地になっているのに気がつきました。

建物が無くなると急に印象が薄れますが横に見える信州健康村さんの跡地や永楽さんの看板が数あるサークルKの中でも篠ノ井バイバス店さんだったことを物語っていました。


旧サークルK篠ノ井バイバス店さん長い間お疲れさまでした。役目を終えた跡地に敬意を表しつつ新しくできるテナントに期待したいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 09:52Comments(2)長野市周辺/スポット