2016年12月20日

旧カネボウ跡地の夜景/16年12月18日午後7時頃

先日の日曜日12月18日はビッグハットにアイスホッケーの全日本選手権を観戦に行きました。氷上を滑るのでスピーディーな動きや激しい肉弾戦にアイスホッケーの魅力を満喫出来ました。


駐車場に停めてあった県外ナンバーの多さやバス停に並ぶ人を見ると県外からアイスホッケーファンが多数訪れていたことを感じました。観客は贔屓のチームに声援を送り盛り上がっていました。


この日はビッグハット内の駐車場には停められず旧カネボウ跡地に駐車して観戦しました。試合が終わり表彰式まで見ていると7時頃になりました。


ビッグハットには度々来ましたが夜間の旧カネボウ跡地には最近は駐車した記憶がなく照明の明るさに驚きました。


国際基準のスケートリンクや整備された駐車場があるのだから有効活用して欲しいと思いました。


長野市はオリンピック後正直な感想でウィンタースポーツは根付かなかったと思います。そんな中でパルセイロは総合スポーツクラブを目指しアイスホッケー部門を立ち上げました。


近い将来パルセイロアイスホッケー部門がアジアリーグに参戦、韓国や中国のサポーターもビッグハットを訪れたりアイスバックスとオレンジ&本州ダービーの開催、サッカーとアイスホッケーの昼夜同日イベントなど考えただけでもワクワクしてきました。


明るい照明の割には閑散としていた旧カネボウ跡地の駐車場でした。次回旧カネボウ跡地に夜間駐車するようなビッグイベントにいつ観戦に行くか分かりませんがアイスホッケーに限らず旧カネボウ跡地の利用頻度が増えて長野市が盛り上がることを願いながら旧カネボウ跡地を後にしました。  


Posted by プラネマン2 at 22:32Comments(0)長野市周辺/夜景

2016年12月20日

信州長野手切りうどん/社会福祉法人絆の会/そば工房きずな

10月に老人ホームの一般解放のイベントに行きました。その時に長野市柳原にある社会福祉法人絆の会さんが主催する長野市柳原にあるそば工房きずなさんが販売していた手切りうどんを買って帰りました。


真空パックだったので日持ちすると思い忘れていましたが気がつけば賞味期限間近だったので食べてみました。コシがある独特の麺で市販されているうどんより手作り感があり美味しいうどんでした。どこかのイベントでそば工房きずなさんのうどんがあったら買ってみたくなった美味しいうどんでした。


きずなさん美味しいうどんをありがとうございました。これからも美味しいうどんで長野市を元気にして欲しいと思います。きずなさんのご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 15:09Comments(0)長野市周辺/地場産品

2016年12月20日

フラワーショップ/FLORLST,COCOBOLOさん/権堂に16年11月1日オープン

先週の土曜日12月17日に長野市権堂イトーヨーカ堂長野店前の広場でイトーヨーカ堂主催の青空市&一般の人が参加したフリーマーケットが開催され行ってみました。


普段は閑散としたイメージがあるイトーヨーカ堂前広場に活気があり楽しかったですがその時にラーメン店花月さんとレコード屋さんの間にお花屋さんがあることに気がつきました。


覗いてみるとFLORIST,COCOBOLOさんとあり11月1日にオープンしたと案内板が出ていました。


ご祝儀代わりに買って帰り母親へのお土産にしたいと思いました。男性スタッフが丁寧な接客をしてくれ好感が持てました。

FLORIST,COCOBOLOさんオープンおめでとうございます。素敵なお花で権堂の街を癒して欲しいと思います。これからのご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 09:55Comments(0)長野市周辺/開店改装