2016年12月08日

午後の紅茶/エスプレッソティーラテ/nanaco 10ポイント付き/セブンイレブン上田古里店

先週の日曜日12月4日は祖母の法要があり母方の実家がある南佐久郡某所に行きました。時間に追われていなかったのでドライブも兼ねて浅間サンラインで行きました。


途中休憩でセブンイレブン上田古里店さんに寄ってみました。ドリンクコーナーに午後の紅茶/エスプレッソティーラテにnanacoポイントが10ポイントつきレジで20円引きになるので自販機のドリンクと値段的に変わらないので買うことにしました。


高いだけありなめらかな味の紅茶で南佐久までのドライブを快適にした美味しい紅茶でした。セブンイレブン上田古里店さんお値打ちサービスをありがとうございました。これからも良いサービスで浅間サンライン沿いのオアシス的な場所になることを願いながら南佐久に向けて出発しました。  


Posted by プラネマン2 at 19:00Comments(0)nanacoカード飲み物

2016年12月08日

母親の実家/南佐久郡某所

先週の日曜日12月4日は祖母の法要があり母方の実家がある南佐久郡某所に行きました。母親の実家は農家をしており高原野菜を出荷しています。墓参りやおときを済ませた後で野菜を持って帰れと言われ母親の実家に寄ってみました。


写真では分かり難いですが母親の実家は御座山が見えるのどかな場所にあります。母親の実家に来るのは10何年ぶりでした。幼き頃に通った道がとても狭く感じそして古井戸や僕や母が泊まった離れの部屋が無くなり時の流れを感じました。


僕の母親は3人兄妹がいて5人従弟がいますが今回4人集まりました。従弟たちも恰幅が良くなったり頭が薄くなったりで皆小さな頃のイメージがあったので時の流れを感じました。


南佐久は水が良いのかお茶とつけものが段違いに美味しかったです。県外から来た従弟もいて武田信玄餅のプリンバージョンや東北東地方に転勤した従弟は途中のサービスエリアでお土産を買ってきて珍しいお菓子を食べながら昔話に花を咲かせ普段のイベントを楽しむ休日とは違う楽しい時間を過ごしました。


白菜やキャベツ等の野菜をお土産に帰りました。もっと持って帰れと言われましたが僕は軽自動車で母親を乗せていたので諦めました。最近野菜の値段が高いと言われている中で新鮮な野菜をたくさん貰え親戚は良いものだな!と思いました。

僕の祖母は102歳まで生き100歳頃まで普通に動いていたそうです。法事に出席していた親戚も90歳を越えても元気で母方の家系は長寿の傾向があると思いました。


祖母がもしも違う場所に住んでいたらここまで長寿ではなかったと思います。豊かな自然や贅沢をしないことや良く働くことなどいろいろな要因があると思いますが自分に合った場所に住むのが幸せだと感じました。


僕の叔父さんは畑で死ねたら本望だと言い80歳になりましたが現役で農作業をして冬には長期の海外旅行をして都会のサラリーマンより充実していると思います。


集まった従弟たちや親戚の皆様のご多幸を願いながら名残惜し気持ちで南佐久を後にしました。  


Posted by プラネマン2 at 16:24Comments(0)つぶやき

2016年12月08日

JA長野八ヶ岳あおぞらホール/南佐久郡小海町

先週の日曜日12月4日は母方の祖母の法要があり南佐久某所に行きました。墓参りに行った帰りに小海町にあるJA八ヶ岳あおぞらホールでおときをしました。


南佐久の土地柄を生かした鯉の料理をはじめ寿司、刺身、茶碗蒸し、蕎麦、小鉢多数、デザートといろいろなメニューの食べ物が出て美味しいメニューと久々に会う親戚たちとの会話に楽しい時間を過ごせました。

あおぞらホールのあるJA八ヶ岳はちょっとしたショッピングセンターのようになりいくつかのお店がありましたがこの日は日曜日のためかお休みでした。次回法要や母親の実家に行く用事があったら寄ってJA長野八ヶ岳に寄ってみたいと思いました。


あおぞらホールが多目的ホールとして有効活用されることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 06:00Comments(2)つぶやき