2017年02月17日
ワンコのリモナイト/半額で243円








今回はワンコのリモナイトというおやつが半額で243円で販売されていました。リモナイトとは阿蘇山でとれる天然ミネラルで消臭力があります。
リモナイトを与えてから糞の色が変わり臭くならなくなりリモナイトの力は凄いと思いました。味も美味しいようでお手等の芸をしながらリモナイトを欲しがっています。
天然の鉱物が生かされたリモナイトを買ってよかったと思いました。クラーレさん良い商品を半額で提供していただきありがとうございました。これからもドッグライフのパートナーとして期待しています。
2017年02月17日
公園のベンチさんのイルミネーション/17年2月17日午後9時頃






大きなイルミネーションと青い小さなイルミネーションがありましたが夜の403号線沿いは真っ暗なので心が和みました。
ブログを始める前に現在高2の姪が小さかった頃に家族で公園のベンチさんに行ったことがありました。当時はブログをしていなかったので料理の写真は残っていませんが美味しく楽しかった思い出が甦ってきました。
姪が高校を卒業するまでにもう一度公園のベンチさんに行ってみたいと思いました。公園のベンチさん素敵なイルミネーションをありがとうございました。これからも美味しい料理で人々を元気にすることを願っています。
2017年02月17日
ゴンチャロフ製菓のチョコ



写真に撮り損ねましたが袋も可愛い猫のイラストのものでした。可愛すぎて食べるのが勿体ないチョコでした。Yさん可愛い猫のチョコをありがとうございました。素敵なバレンタインデーになりました。
2017年02月17日
長野市立篠ノ井公民館




個人的には篠ノ井公民館さん主催の演奏会は長野フィルのメンバーによるクラシック系と二胡の演奏会に行ったことがあり最近では昨年10月に雅楽の演奏会に行きました。
雅楽の演奏会の休憩時に篠ノ井公民館さんの中を見て歩きましたがいろいろな市民講座があり楽しそうでした。
毎年11月3日の文化の日にお隣にある篠ノ井市民会館で文化祭があり市民講座の発表会が開催されていたそうです。篠ノ井市民会館が2月末で閉館になり文化祭や今後の篠ノ井公民館さんの活動がどうなるか気になります。
篠ノ井公民館さんと同じ敷地内に閉館になる篠ノ井市民会館、篠ノ井支所、南部図書館等公共施設が集まっていますが建物が老朽化していたり駐車場が狭いなど不便な面もあり篠ノ井市民会館閉館で敷地内は再整備するのか?移転するのか?どうなるか気になります。
写真は16年秋の篠ノ井公民館さんの風景です。長野市南部の文化芸術の振興の要因としてこれからも篠ノ井公民館さんには期待しています。
2017年02月17日
らんらんらんど長野若里店/17年2月12日で閉店

そのときに2階にあったゲームコーナーのらんらんらんど長野若里店さんが閉店していました。
子供向けのキャラクターや可愛い動物のキャラクターも電気が入ってなく動いていないのはなにか気の毒に思えました。そしてゲーム機から出る大きな音や活気がないのは寂しく思いました。
僕は特に欲しい電化製品もなくゲームをしないのでこの場所にゲームコーナーがあったのを初めて知りましたが家族連れでらんらんらんどさんを訪れ思い出深い人たちがいると思うので閉店が残念に思えました。
セリアさんがオープンした同時期に同じフロアのらんらんらんどさんが閉店したのは世の中の移り変わりだと思いますがらんらんらんどさん長きに渡り娯楽の提供をしていただきありがとうございました。関係者の皆様のご多幸を願っています。