2017年02月05日

アンチと隣人

最近僕のブログに荒らしが来ています。例えばアイスホッケー観戦をして結果をブログアップしたら機械がするようなことをして時間の無駄と言ったり……ウォリアーズのホワイトリング観戦をしなかったらスポーツは地域密着は面白いと言いながら何だとクレームをつけ……パルセイロや野球を見るなら筋トレやランニングをした方が良いと……身内や配偶者でもない者が何故に人の私生活に口を挟んでくるのか理解に苦しみます。そして似たような人がいるな…と隣人のことを思い出すのでした。


わが家は長野市内某所に住んでいます。新興住宅地でしがらみがないのが良かったですが隣人が退職して娘が嫁ぎ夫婦2人になった時から変わってきました。


明け方まで電気が灯っている…勝手に車を開けるは…ペットボトルをたくさん積んであるがどうするのか…など口を挟んでウザくなりました。何処に行ったのか聞くから野球、映画とかいえば早く女と行けよ!ハハハ!と笑いが入りウザくて仕方ありません。


私道の分離れているのに木の葉が気に入らない!とか人の敷地内にいちゃもんをつけ僕の母親は木を切ったりフェンスを作ったりしました。


先日の大雪の日に朝5時頃チャイムを鳴らしお宅の前は私道だから雪は積ませてもらうと言って車の出入りしている場所に雪を積んで車の出入りを出来なくしました。


写真がそうですが僅か数メートル私道の入り口部分を通っていることにいちゃもんをつけて雪かきをしている近所の人にこいつは20年間勝手に私道を通り草取りとかしない!と悪者みたいに言い近所の人に「〇〇さんここは私道だよな!」と言いわが家にケチをつけてきました。

僕は母親に雪が溶けたらカラーコーンを置いて通らないようにする!と言いました。母親は家を建てる時に隣人を含め私道の持ち主の家全てに入り口部分を通らしてくれ…と挨拶してあり近所の小学生や隣組の人たちや通勤の人が普通に私道を通っているが引っ越して20年過ぎて大雪の年は何回もあったのに突然クレームをつけてくるのは不自然で隣人は面白くないことがあり勝てそうなお前にケンカを売って憂さ晴らししている、だから挑発に乗ってはダメだ!と諭してくれました。


わが家は近所の金物屋さんに灯油を配達してもらいオイルタンクに入れてもらっていましたが車の出入り口に雪を積まれてから煩わしいのでオイルタンクから灯油を出さずに僕がスタンドにポリタンクに入れに行くようになりました。


僕の家の給湯器が壊れエコキュートを入れることになりました。こちらは必要だから買っただけなのに隣人は「自分の家は魔法瓶みたいな風呂で冷めない」と僕の母親に言いいちゃもんをつけたそうです。エコキュートの営業マンが来て僕の母親と話をしているのを見た隣人が近づいて来たので僕の母親が意地悪をして「この人のお風呂は魔法瓶みたいな冷めない風呂で凄いですよ」と言ったら慌てて否定したそうです。長々と隣人の話をしましたが個人の私生活に口を挟んでこられるのは嫌だという気持ちと自分をバカにする人には関わりたくないという気持ちを分かって欲しいです。

僕はパソコンを持っていないので詳しくは分かりませんが会社の昼休みにパソコンで自分のブログのコメント欄を見たらIPというのがあり荒しのハリケーン氏とコンビニの福袋を身体に悪いものばかりだ!と書いたジロー氏とIPが重なりハリケーン氏は時間を有効に使えと言いながら実は僕のブログを隅々までチェックしている暇人だと分かりました。


隣人が女と野球や映画に行けよ!ハハハとバカにしながら実は奥さんが専業主婦ながら料理が全く出来ずスーパーの惣菜ばかりを出していることを知り女と何処かに行けと言いながら説得力がないな(笑)とバカにしましたがハリケーン氏も隣人と同じレベルだと知り可笑しかったです。



4月になると校門の近くで記念撮影をしている新一年生と親子を見かけ微笑ましく思います。幸せ一杯の親子はけして僕のブログを見て荒らさないと思います。


隣人も荒しのハリケーン氏も意味もなくケンカを吹っ掛けてきますが実際は堅苦しい生活をしているんだろうな…と感じました。隣人も荒しのハリケーン氏も何をしても良いですが僕に絡んでこないで欲しいです。  


Posted by プラネマン2 at 23:59Comments(0)つぶやき

2017年02月05日

旧ファイブスター篠ノ井店跡地が更地に/17年2月5日午後4時半頃

今日2月5日は午後から2月で閉館になる篠ノ井市民会館の閉館フェスティバルに行って来ました。詳しくは後日ブログアップしますが帰り道で篠ノ井駅前通りに更地になっている場所があり建設作業車類が持ち込まれていました。


しばらくしてそこは昨年7月に閉店になった旧ファイブスター篠ノ井店跡地だと思い出しました。


2週間前の1月22日も篠ノ井市民会館閉館フェスティバルに行きましたがその時はまだ更地になっていなかったと思います。更地になってみると寂しく感じそして広かったんだな…と感じ老若男女誰もが気軽に訪れることが出来たお店の閉店を残念に思いました。


看板がありお店になるようです。どんなお店になるか現時点では分かりませんが旧ファイブスター篠ノ井店さんのように老若男女誰もが気軽に訪れるお店になって欲しいと思います。新しいお店の早期の完成とご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 22:34Comments(0)長野市周辺/スポット

2017年02月05日

北信ヤクルト販売/Toigoに近日オープン予定

昨日2月4日は長野市中央市街地に遊びに行きました。イベントの間に時間があったのでTOIGOの中にあったドコモショップさんに行きました。その時にドコモショップさんの横に北信ヤクルト販売さんが間もなくオープンするような張り紙がありました。


この場所でヤクルトを販売するのか事務所になるのかは現時点では分かりませんがお店の閉店が続きシャッター通りになりつつある中央市街地に新しいお店がオープンするのは良いと思います。北信ヤクルト販売さんが早くオープンして人が増えて行くこととご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 21:34Comments(0)長野市周辺/スポット

2017年02月05日

ドコモショップ/長野Toigo店/16年8月3日オープン

昨日2月4日に中央市街地に遊びに行きました。イベントの間に時間があったのでTOIGO内にあるドコモショップに行きました。

用件を済ませスタッフの方にいつから営業を始めたか聞いたら昨年の8月3日だと教えてくれました。僕はTOIGOが出来てから中に入ったのは初めてでしたがドコモショップさんがなければ当分入ることもなかったと思います。


老若男女誰でも気軽に入れるお店は良いものだと思いました。ドコモショップさんが出来たことにより人の流れが多くなり中央市街地が活性化することを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 20:33Comments(0)長野市周辺/スポット

2017年02月05日

おりこうステック/ドッグサロンクラーレ川中島店

わが家はメスのトイプードルを飼っています。愛犬は1月27日でわが家に来て10年になりました。10年の節目に写真屋で記念撮影しようかと思いましたが川中島支所近くのドッグサロンクラーレ川中島店さんはトリミングをするとブログに載せてくれるので写真屋に行く代わりにクラーレ川中島店さんにトリミングをお願いしてブログに載せてもらうことにしました。

1月は雪の週末が多く1月29日に久々にクラーレ川中島店さんに行きました。愛犬はクラーレさんが大好きでいつも仕事場に行きたがりますが念願の仕事場に入れる機会がきました。


トリミングの予約をしておやつにおりこうステックを買いました。自販機でドリンクを買い細やかながらクラーレさんの売り上げになってくれれば嬉しく思いました。回りの風景を写真撮影してからおりこうステックをあげました。


マグロの素材を使ったおりこうステックでしたが愛犬は肉食系なので凄い勢いで食らいつき本能のままでした。クラーレさんの駐車場で楽しい時間を過ごせました。


後日母親がクラーレさんにトリミングに行きました。愛犬は肌が弱くシャンプーが合わないと痒がることがあり10年間お店を代えないようにしていましたが数日愛犬の毛が滑らかで感激していました。


クラーレさん美味しいおやつにトリミングにブログ連載ありがとうございました。これからもドッグ生活のパートナーとして期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 18:41Comments(0)ドッグサロンクラーレ

2017年02月05日

フリーアイドルOTOさん/2月18日ライブ開催

昨日2月4日に長野市中央通りにあるもんぜんぷら座で開催されたフェスタもんぷらに行きました。もんぜんぷら座でいろいろな文化教室がありその発表会も兼ねていました。


ここ数年フェスタもんぷらに行き舞台発表を見ながら出店で買ったものを食べるのを楽しみにしていますが昨日行くとフリーアイドルOTOさんのステージが始まる場面でした。


僕がOTOさんを知ったのは今年の1月22日に篠ノ井市民会館で開催された閉館フェスティバル伝統芸能・舞踊ダンスの祭典のステージでした。篠ノ井市民会館が出来た昭和40年代のアイドル歌手のヒットメドレーを歌い幼い頃が甦り懐かしかったです。最後にダンスを披露、最初は戸惑っていた観客も最後はノリノリの一体感になっていました。


僕は49歳でアイドルは30年以上前に卒業していましたがOTOさんを見て世の中に出してあげたいな!と感じ当初のAKB48もこうしたファンがCDをたくさん買って握手会に行ったんだろうな…と想像ができました。OTOさんの発した舞台からの響きが観客に伝わり素晴らしいイベントになりました。


今回のフェスタもんぷらはOTOさんはプログラムには無かったですが思わぬサプライズで篠ノ井市民会館より間近に見えて嬉しかったです。


篠ノ井市民会館と同じく昭和のアイドル歌手のヒット曲を披露していました。年配の人が多く受けが良かったと感じました。


OTOさんは客席に降りてチョコレートを配っていました。そこに2月18日に開催されるライブの案内がありました。12時より権堂秋葉ビルにあるロズベリーカフェさんでライブを行い昼食ドリンクつきで一般3千円、女性、小中高生2千円になるそうです。


グランセローズにもご当地アイドルユニットが5回裏や7回裏にイベントを開催しますが何故かあまり感じるものはありませんでした。OTOさんは大きなスポンサーがなく篠ノ井市民会館やもんぜんぷら座など地道に回っているのが好感が持てるのだと思いました。OTOさんご当地アイドルとして長野県を元気にして欲しいと思います


2月18日は所用で行かれずに残念ですが当日の盛会とOTOさんの更なる活躍を願っています。フェスタもんぷらの写真にはOTOさんのサインがあります。  


Posted by プラネマン2 at 10:36Comments(0)長野市周辺/イベント

2017年02月05日

世界の中心で愛を叫ぶ/行定勲監督/ロマンポルノをリメイク

日本最古級の映画館長野ロキシーさんは今年12月25日に創立100年を迎えます。100周年に向けていろいろなイベントを開催しています。昨日2月4日からは創立50周年になる信濃美術館さんとコラボして門前映像祭を開催、東京から短編アニメの制作者が来て舞台挨拶がありました。芸術のような短編アニメを楽しみ他の映画館にない良さを出していました。



他に100周年イベントとして昨日2月4日からロマンポルノリブートが始まりました。1971年に始まった10分に1回の濡れ場が代名詞の伝説の映画レーベルで監督たちは一定のルールと制作条件を守れば自由に映画を作れたのでいろいろな表現が出来て映画史において最もセンセーショナルな作品レーベルとして国内外で高く評価されているそうです。


長野市でロマンポルノといえば僕が高校生だった1980年代前半に千石劇場の場所にありました。僕の父親が千石劇場の招待券をどこからか貰ってきた時に日活の券もあり出かけてみました。入り口の女性が「あんた高校生だろ?」と言いました。僕は違うと言いましたが今回は見逃してあげるから大人になるまで来てはいけないよ!と言われました。グッズを買って帰り同級生に見せて大人の世界を知った錯覚を感じました。他に芸能人が落ち目になるとロマンポルノに出る傾向があり僕が当時ファンだった芸能人がロマンポルノに出る出ないでケンカになったことがありました。


今回は日本の有名映画監督がロマンポルノをリメイクする企画で第1弾は2004年に世界の中心で愛を叫ぶを出した行定勲監督が撮影したジムノペティに乱れるが上映されます。


現在は建物が取り壊されない東宝中劇で世中を見ました。満員で1回上映を見送り補助椅子で見ました。僕が大学受験に失敗して引きこもっていた1986年のことを思い出したり純愛が羨ましく感じた心に響いた世中でした。


その世中の監督がロマンポルノをどうリメイクするのか楽しみです。今回は日本の有名映画監督5人がロマンポルノをリメイクしますが80分前後、10分に1回は濡れ場、制作費は一律、撮影期間は1週刊、完全オリジナル、ロマンポルノ初監督などのマニフェストがあるそうです。


チラシのコピーは「大人になっても男は愛の未熟者」で出演女優は真田丸出演で注目される慶應義塾大学卒業でnon・noの専属モデルを経て女優になった岡村いずみさん、新鋭女優芦那いずみさんが出演、2人の良さを行定勲監督がどう表現するか楽しみです。


エリック、サティの名曲ジムノペティの調べにのせた官能映画、どのような出来になるか楽しみです。ロマンポルノリブートの盛会とロキシーさんの100周年イベントが素晴らしいものになることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 08:36Comments(0)長野ロキシーの話題