2017年04月22日

シーフードヌードル抹茶味/クーポン券で750円/麺匠あじゃり

わが家は長野市民新聞を購読していますが専売店の中島新聞店さんは毎月オリジナルクーポン券を発行しています。4月号では長野市稲里にあるラーメン店麺匠あじゃりさんでラーメンが100円引きになるクーポン券があったので昨日4月21日金曜夜仕事が終わった後に出かけてみました。


あじゃりさんでは毎月月替わりメニューがありますが4月はえごま麺がオススメで何種類かありました。その中で抹茶味のシーフードヌードルがあったので他店にない商品だったので頼んでみました。


抹茶味のスープはえごま麺にマッチしていて抹茶をスープにする発想力は凄いと思いました。珍しく美味しいメニューにあじゃりさんまで足を運んだ甲斐があり1週間の疲れが癒され労働が報われた気持ちでした。

他にキャベツ食べ放題やお茶が出てサービス精神が旺盛で素晴らしいと思いました。あじゃりさん美味しい抹茶味シーフードヌードルをありがとうございました。これからもオリジナル商品で長野市を元気にすることを願っています。  


2017年04月22日

愛犬とアークスの桜/17年4月16日午前7時頃

先週の日曜日4月16日は天気が良く桜が満開に近かったので朝起きると土手沿いに桜並木がある長野市アークスに愛犬と行ってみました。7時頃到着、まだ混雑していませんでしたが関係者が来て写生大会を開催するということで車を移動して欲しいと言われお菓子のダイドーさんの場所に移して敷地内を愛犬と散歩しました。


長野マラソンのシャトルバスが停まっていたのが普段と違う風景で朝から暖かかったのでダイドーさんの自販機では50円のホットコーヒーでなく冷たいトマトジュースを買い季節の移り変わりを感じました。


この日はゆっくり出来ずに残念でしたが土手沿いに咲く桜並木が美しいアークスが花見の名所として有名になって欲しいと思いながら近くの犀川第2緑地に移動しました。  


Posted by プラネマン2 at 06:54Comments(2)愛犬長野市周辺/桜

2017年04月21日

46歳貧困男性/自己責任を受け入れる前に犬を飼おう!

ヤフーのニュースで東洋経済オンラインが発信した「46歳貧困男性が自己責任を受け入れるワケ…」という記事が発信されコメント欄にいろいろな意見がありました。


何かにつけて否定的な46歳男性でしたがこの人は派遣とはいえ労働をして納税して生活保護を受けず犯罪も犯していないのだから悪く言わなくても良いのにな…と思いました。


僕は1986年に引きこもりになり1987年にフリーターをして写真が1枚もなく悪い意味で時代の先端を行っていました。結婚どころか彼女いないSINCE1967で人生を悲観したことは何度もありました。47歳の頃は母親は同じ年の頃僕は成人して47歳の父親は出世して情けなさに1986年か高校時代に戻りたいといつも思いここに書かれている自称貧困男性に親近感を感じるのでした。


そんな僕でしたが飼っていた愛犬が癌になり命の儚さを知ると愛犬が何よりも愛しくなり愛犬と過ごせる時間が宝石よりも貴重だと思い過去に戻りたいという気持ちも失せました。


46歳自称貧困男性と僕は結婚出来ない…コミュニケーションが苦手…後ろ向きと共通点がたくさんありますが犬を飼う飼わないによって人生の充実感は違ってくると思います。犬が運んでくる幸せは想像以上に大きいぞ!と声をでかくして言いたいと思います。エンジョイ、ドックライフという言葉を46歳自称貧困男性に贈りたいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 23:39Comments(0)犬の話題

2017年04月21日

湯島天満宮信濃分社の桜/17年4月21日正午頃

今日4月21日午前中は若穂川田に仕事に行きました。その帰りに現在休館中の北野美術館さんの敷地内にある湯島天満宮信濃分社に桜が咲いていたので覗いてみました。


桜は敷地内に2本ありましたが散りかけていました。天満宮に参拝に来ていた女性が僕を不審者と思ったのか何をしているのですか?と聞いてきました。桜を見に来たことを話すと境内に垂れ桜があることを教えてくれたので見に行きました。

道沿いからは見えない場所に垂れ桜は神々しく咲き普通の場所で見る垂れ桜と一味違う感じがして見に来た価値がありました。参拝の女性を通じ垂れ桜のことを教えてもらったのも何かの縁だと思いました。


北野美術館さんは現在戸隠奥社近くにあり若穂綿内の場所は休館中ですが気になりググってみると昭和43年に長野市の文化芸術の振興を願い設立された歴史ある場所だと後になり知りました。49年の伝統ある場所が現在休館中なのは残念ですが若穂綿内の北野美術館さんにも素敵な絵画が飾ら人知れず咲く垂れ桜を見に来てくれる人が増えて欲しいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 22:15Comments(0)長野市周辺/桜

2017年04月21日

町川田緑地Dの桜並木/17年4月21日午前11時半頃

今日4月21日午前中若穂川田に仕事に行きました。仕事が終わり土手沿いを通り帰ろと思いました。その時に福山通運長野支店さんの前に桜並木があったので寄ってみました。


看板には町川田緑地Dと書いてありました。遊歩道があり情緒的でしたが散りかけてヒラヒラ舞っていました。今年はあまり桜を見れなかったので散りかけでも間に合って良かったです。長野市の公園は基本的に犬の散歩禁止ですが出来たら愛犬を連れて来たい場所でした。


仕事中だったのであまりゆっくり出来ず写真だけ撮影して帰りましたが町川田緑地Dの場所は美しい桜がいつまでも咲き続け長野市民の憩いの場であって欲しいと思いながら帰りました。  


Posted by プラネマン2 at 21:16Comments(0)長野市周辺/桜

2017年04月21日

川田宿の桜/長野市若穂川田/17年4月21日午前11時半頃

今日4月21日午前中長野市若穂川田に仕事に行きました。僕は若穂にはほとんど行くことはありませんが初めて若穂川田に行くと大通りから中に入った場所に宿場町を再現したような古い町並みがあり情緒的でした。


人通りはなく江戸時代にタイムスリップしたような気持ちになり長野市内にも歴史を感じさせる場所があったのか…と驚きでした。


古い宿場町に1本だけ桜が咲いていました。その桜は古民家の場所に咲き壁をバックに咲く様子は和風の美しさがあり桜は古い時代から日本の花として愛されてきたんだな…そんなメッセージ性を感じさせる美しさでした。


宿場町にはこの桜が1本だけありましたが桜並木にならなくても宿場町の風景に溶け込み美しかったです。桜の美しさを再認識した川田宿でした。


川田宿の美しい町並みがいつまでも続くように願いながら宿場町を後にしました。  


Posted by プラネマン2 at 20:29Comments(0)長野市周辺/桜

2017年04月21日

町川田遊園地の桜/17年4月21日午前11時半頃

今日4月21日午前中若穂川田に仕事に行きました。仕事が終わり一段落した帰り道公園があり桜が咲いていたので覗いてみました。

看板には町川田遊園地とあり大小1本桜が咲いていました。午後の仕事もあるのでいつまでも見ているわけにはいきませんでしたが長野市内の桜は今週末には散りそうで今年はほとんど見る機会が無かったのでその前に桜を見れて良かったです。


美しい桜がいつまでも若穂川田に咲き続けることを願いながら2本の桜を後にしました。  


Posted by プラネマン2 at 19:41Comments(0)長野市周辺/桜

2017年04月21日

ながの軽トラ市/第2回三太刀祭/川中島古戦場/17年4月16日

川中島古戦場では桜の時期に合わせ4月8日から22日まで三太刀祭を開催しています。まだ2回目で歴史は浅いですが4月8日、9日、15日、16日、22日は軽トラ市が開催されいろいろなお店が出店して賑やかでした。


8日と15日は土曜日出勤で行かれませんでしたが9日の軽トラ市は僕のブログの長野市周辺イベントカテゴリーにブログアップしました。今回は16日の軽トラ市の様子をブログアップしたいと思います。


16日は長野マラソンが開催されたため混雑を避け3時頃川中島古戦場に行ってみました。ココアやジビエ料理や米菓を買いましたが後日ブログアップします。他に地元更北地区の農家の皆様からキノコ50円が2つ、長芋200円、だし巻き玉子を買いどれも美味しかったです。


この日は桜の咲き始めということもあり普段の川中島古戦場に比べ人が多く賑わっていました。出店された皆様素晴らしいイベントをありがとうございました。出店されたお店のご商売の繁栄と川中島古戦場が市民の憩いの場として観光地として賑わうことを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 13:07Comments(0)長野市周辺/イベント

2017年04月21日

サッカーに!野球に!/長野市が燃える!/4月22日は南長野が熱い!

長野市には屋根付きの専門スタジアム長野Uスタジアムやプロ仕様のオリンピックスタジアムがあります。立派な施設が有効活用されて欲しいと1市民として願っていますが明日4月22日は両施設に長野市で活動するサッカーと野球のチームが同じ日に試合をして長野市のスポーツの振興を願う1市民として嬉しく思います。


朝9時からオリンピックスタジアムで地元長野市で活動する信越クラブが出場、新日鐵住金かずさマジックと対戦します。かずさマジックは新日鐵君津をルーツにOBにはサブマリン渡辺俊介投手や松中信彦選手を出し最近は昨年のドラフトで日ハムの玉井投手、15年は同じく日ハムの加藤投手、13年ソフトバンク岡本投手が指名され高いレベルで野球をしていることが想像出来ます。強豪相手ですが地元信越クラブは勝ってくれると信じています。


その後1時から長野Uスタジアムで天皇杯1回戦、三重県代表の鈴鹿アンリミテッドと対戦します。出場機会の少ない明神智和選手などサブメンの出場が予想されますがしっかり勝ってアピールして欲しいと思います。


ちなみに野球は信越クラブの後援会に入っているので無料、一般の人は昨年は700円でしたが3試合見れファールボールはプレゼントなのでお得感があると思います。天皇杯は前売り1000円、当日1500円なので前売りを買った方がお得だと思います。運営はパルセイロではないので事前に確認お願いします。


地元に野球やサッカーのチームがあるのは良いことだと思います。当日の盛会とパルセイロ、信越クラブの更なる活躍を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 06:23Comments(0)長野市周辺/スポーツ

2017年04月20日

ペットキス/食後の歯みがきガム198円/アメリカンドラッグアグリ篠ノ井店

先週の土曜日4月15日はアメリカンドラッグアグリ篠ノ井店さんでポイント10倍セールがあり行ってみました。その時に店内にペットフードがあったので愛犬用に覗いてみました。


その時にシニア犬用で食後の歯みがきガムが198円だったので買ってみました。東京墨田区にあるライオン商事さんの商品で獣医師と共同開発したオーラルケアガムだと記されていました。


愛犬はお尻を突きだし美味しそうに食べていました。ライオン商事さんアメリカンドラッグアグリ篠ノ井店さん良き商品をありがとうございました。これからも良いドック商品に期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 23:23Comments(0)愛犬