2017年12月19日
愛犬と川中島古戦場を散歩/17年12月2日午後3時頃










特にワンちゃんとの交流はありませんでしたが愛犬は落ち葉や芝生のなかを楽しそうに散歩して行きました。売店の龍虎さんで甘酒を飲んで帰りました。天気の良い中で愛犬と楽しい時間を過ごしました。
2017年12月19日
名脇役レスラー/トム、ジンクさん死去


トム、ジンクさんといえば昭和61年の世界最強タッグで故ジャイアント馬場さんが元横綱輪島さんと組み東都デビュー戦として対戦した試合を銭湯のテレビでみました。
その頃僕は大学受験のため上客して予備校に通っていましたが友達が居なかったり授業についていかれなくなったり東京のラッシュや生活ペースについて行かれずに十二指腸に潰瘍が出来て池袋駅で吐いてから電車に乗れなくなりました。
近所なら良かったですが電車に乗ろうとしたりと人混みを歩くと頭が痛くなったり下痢をしたり吐き気がして身体が悲鳴をあげていました。故に大家以外に人と話をしなかったり昼夜の生活が逆転して19歳という人生で一番フレッシュな時期に写真が1枚もない時代を過ごしました。
一応受験生だったのでテレビは無かったですがプロレス中継が見たかった以外は特にテレビがなくとも困りませんでした。しかし僕は幼少期に輪島さんと北の湖関と名勝負を見ていたのでプロレス転向後の輪島さんをみたいと思い銭湯のテレビを見に行きました。
輪島さんは喉輪?でトム、ジンクさんに勝ちましたが僕はそれを見て感激しました。今から思うとトム、ジンクさんがプロレスラーとして魅せたと思うのですが輪島さんを最高に光らせた見事な負けっぷりで19歳の頃の僕の思い出は銭湯に行ったことと池袋駅で吐いてからパニックになり一駅毎に途中下車して暗くなってしまいネオンが悲しかったことと輪島さんが豪快に勝ったことしかありませんでした。
その後僕はボクシングジムに入門して引きこもりを克服すると同時に辛かった19歳の頃のことを忘れて行きましたがトム、ジンクさんの死去のニュースに1986年のことを思いだしました。
あれから31年、間もなく元号も変わり馬場さんも亡くなりトム、ジンクさんも亡くなり昭和が更に遠くになったと思いますがトム、ジンクさん引きこもり時代の辛い1986年に好ファイトで元気を与えていただきありがとうございました。トム、ジンクさんのご冥福を祈っています。
2017年12月19日
スピードスケート/平昌五輪最終予選/12月27日から開催


僕は長野オリンピック当時は格闘技やマラソンをしており金持ちの道楽のようなウィンタースポーツが注目されるのが面白く無い1面がありました。
その頃僕は軽傷でしたが車に跳ねられ慰謝料が入ってきました。僕はオリンピック期間中に有給を使いマラソン大会の申し込みが間に合った九州の某所に行きました。
その街は数年後国体の会場になるらしく街のあちこちに幟がありました。国体でこれだけ盛大に扱うなら世界中の人が知るオリンピックは凄いのだと九州某所で感じました。
数年後ショートトラックのオリンピック予選を見に行きました。敗れた選手が号泣してコーチが慰めているのが気の毒に思えましたがこの非情さがオリンピックの魅力だと感じ対して実績も無いのにアスリート気取りでいた自分が恥ずかしくなりそれからウィンタースポーツの試合があると積極的に見に行くようになりました。
今回の平昌五輪最終予選は選手の皆様の四年間の総決算であり栄光の陰で泣いている選手も出ると思いますがそんなドラマに注目したいと思います。
29日から休みなので29日から30日のチケットを買いました。大会期間中はレースの合間の整氷時にアトラクション、オリンピックミュージアム解放、エキサイティングシート設置、2020東京オリンピックグッズの販売、鳴り物の貸し出しなどいろいろなイベントが開催されます。当日の盛会とスピードスケートの発展を願っています。
2017年12月19日
土曜日夜のココカラファイン篠ノ井東店






トイレペーパー321円
ボスカフェ73円
麦茶パック170円
ココア494円
ミックスジャーキー429円
果物ゼリー3割引で73円を買いました。
ミックスジャーキーは翌日ドッグカフェのPOCHIとTAMAさんに行きワンちゃんたちにあげました。
トイレペーパーはココカラファインさんのキャラクターあぶぶちゃんのものです。
ボスカフェは自販機の半値近くで買えました。麦茶は水筒用に使っています。閉店まで後半月ですができるだけ買い物に行きたいと思いました。
2017年12月19日
ドッグ&キャットカフェ/POCHIとTAMA/17年12月17日










お店の中に入るとキャストのワンちゃんたちが押し寄せ大歓迎でした。ワンちゃんたちも慣れたものでお客さんが来ると何か貰えるのが分かり大賑わいでした。
可愛いワンちゃんたちと楽しい時間を過ごせました。年内はPOCHIとTAMAさんに行くのはこれで最後になりますがカフェの年末年始は大晦日と元旦以外は営業しているそうです。(ドッグホテルは年末年始も営業しているそうです)来年は無駄遣いを減らしてPOCHIとTAMAさんに行く回数を増やしたいと思いました。
2017年12月18日
大晦日のRIZIN/那須川天心選手の公募の対戦相手決定

もしかしたらK-1から武尊選手でなくても若い武居選手かベテランの寺戸選手が名乗りでれば良い試合になると思いK-1勢の出方に注目しましたが現在のキックボクシング界のK-1とノックアウト派の壁はまだまだ高いと感じました。
公募で名乗り出た浜本選手をけして批判しているのではないですが中立なリングであり大晦日の大一番に現在のキックボクシング界で最高のカードを提供して欲しかったと思いました。
僕個人的には那須川選手と武尊選手が対戦すれば那須川選手有利だと思いますが那須川選手はMMAをしたりしばらく強いキックボクシングの相手と対戦していなかったので武尊選手にも現在なら勝機があると思いました。
僕の回りではK-1といえばバンナ選手やアーツ選手のことで地上波中継のない現在の新生K-1では武尊選手って誰?という人も多いと思います。武尊選手は名前を売るチャンスだったのに団体のしがらみに潰され残念に思います。
K-1対那須川選手の対戦は実現しませんでしたが浜本選手の健闘で大晦日が盛り上がって欲しいと思います。
2017年12月18日
アイススレッジホッケー国際大会/来年1月8日から開催


僕は何年か前にビッグハットでアイススレッジホッケーの試合を観ましたが選手の皆様の上半身の強さや激しいぶつかり合いに感激しました。上半身を極限まで鍛えハンディをプラスに変え素晴らしいと思い僕も都合がつけば生観戦しています。
今回の国際大会は韓国、ノルウェー、チェコの3ヶ国が参戦するそうです。何年か前にビッグハットで開催された国際大会で韓国が強かったことが印象的でした。数年前のイメージでは韓国が頭1つリードしている感じがしますが日本は韓国にどこまで迫れるか楽しみです。日本代表の選手の中には長野県縁の選手も多いので頑張って欲しいと思います。
選手には落ち度はないのですが運営に不満があり平日の試合開始が5時でこれでは勤め人は行き難いと思います。多くの人が来やすいように7時頃にして欲しいです。日程も6日から開催して観客が来やすいようにして欲しかったです。
運営に不満がありましたが選手には関係ないので僕も1試合でも多く観戦したいと思います。大会の盛会とアイススレッジホッケーが盛り上がっていくことを願っています。
2017年12月18日
ロキシーでの観賞は1回/17年11月

11月も面白そうな映画が目白押しでしたが平日は行かれないのであぁ荒野1観戦だけでした。プロボクシングの凄みを違った角度から描いた名作でした。
12月のロキシーさんは創立100周年特別企画の無声映画活弁ライブが25日6時半から開催
毎月1回開催されている劇×シネマはメタルマクベスが21日に上映
30日から年末年始寅さんスペシャル上映
12月は仕事が1年で一番忙しい時期であまり観れませんがプラハのモーツァルト誘惑のマスカレードが楽しみです。日本最古級の映画館長野ロキシーさんのこれからに期待しています。
2017年12月18日
演奏会観賞は6回/17年11月






4日/3曲演奏会
5日/信大マンドリンクラブ定期演奏会
12日/童謡のつどい
18日/信大混声合唱団定期演奏
25日/信大吹奏楽団定期演奏会に行きました。
信大の音楽サークルを中心に小諸高校音楽科(クラシック全般)3曲(古典芸能)唱歌と童謡と古いジャンルの音楽を聴け楽しかったです。
12月もたくさんの演奏会がありますが日程が合わず信大教育学部の定期演奏会と県短ウインドオーケストラの定期演奏会、ながの門前まち音楽祭クリスマスステージに行く予定です。
ジャンルを問わず長野市周辺の文化芸術が盛り上がって行くことを願っています。
2017年12月18日
チョコパン&ピザパン/高山村/清水ベーカリー




どちらもチョコやピザと生地がマッチして美味しいパンでした。商品をとめるシールも可愛く他のパンですがパッケージも良く素敵なお店です。清水ベーカリーさん美味しいパンをありがとうございました。高山村に行ったらまた寄りたいと思いました。