2017年12月31日

自民党/議員年金復活を訴える

世の中景気が良くなっているそうですが給与は増えず先のことが心配になっています。年金は当てにできず死ぬまで働き続けるのが宿命のようですがそんな中で自民党が議員年金復活を訴え始めふざけるなと思いました。


話は変わりまして…今年ロキシーさんで見た映画の中で面白かった映画に韓国の新感染という映画がありました。バイオ企業が不祥事を起こし感染した人に噛みつかれるとゾンビになり人間を襲うという内容でした。


高速鉄道に感染者が紛れ込み狭い車内で感染者が増えパニックになりました。運転手が最寄りの駅には停車しないとアナウンスして怯えていた人はガッカリしましたが通過した駅ではゾンビに襲われ助けを求める人たちで阿鼻叫喚でした。


臨時停車して軍隊が鎮圧に来ると知り乗客は救われると思いホームに降りたら軍人が乗客に助けを求めて軍隊がゾンビ化して乗客を襲ってきました。


何とかその駅から逃げ出し違う駅に着き違う列車で逃げようとしたらその車両もゾンビ化した乗客がいてハラハラドキドキの展開でした。そんな中で運転手は最後まで乗客の安全や誘導に心掛け感心しました。


後で新感染の感想を違う人のブログで見ると韓国であったフェリー沈没事件で乗組員が乗客の安全確保を怠り被害が拡大した件をモチーフにして職務に殉じて欲しいというメッセージを感じたと書いてあり納得しました。


政治家が舵をとる人、国民が乗客だと言えると思います。現在の日本は舵取りが不在で乗客は不安になっている状態です。


少子化高齢化で貰う人が増え支える人が少なくなり現在の年金システムは将来現在と同じにはならないと予想され国民という乗客は将来どうなるのか?不安になっています。


そんな中で舵取りの政治家が議員年金を復活させ国民という乗客より安全を確保しているのはまずいと思います。船長は乗客の安全を確保するまで船に残り最後に出るものですがこの国の舵取りが先に自分の安全や利益を確保している韓国のフェリー沈没事件を笑えない状態になっていると言えます。


明治維新の志士たちは自分が死すとも国を想い欧米に追いつきましたがこの国の政治家は明治維新の志士と逆なのに維新を名乗る政治家がいて滑稽です。


舵取り不在、さ迷う日本という船、政治家は韓国のフェリー沈没事件と同じレベルだと反省して自分の立場を理解し年金システムが確立されないのに間違っても議員年金復活と言わないで欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 05:13Comments(0)政治、社会

2017年12月31日

須藤凛々花さん/山尾志桜里議員の不倫疑惑を擁護

お騒がせ政治家の山尾志桜里議員は数々の国民をなめたことをしてきました。しかし先の選挙で選ばれ心機一転して政治に専念して欲しいと思いましたが不倫疑惑にあった弁護士を身近に置きその弁護士は病気で療養中の妻と離婚、親権もとり元妻から全てを奪いました。


その山尾志桜里議員の不倫疑惑に対してタレントの須藤凛々花さんが擁護、元政治家の田嶋氏も須藤凛々花さんに助け船を出したそうです。


前々から山尾志桜里議員の行動を良く思っていなかったので須藤凛々花さん他山尾志桜里議員を擁護する愛知7区の有権者、山尾志桜里議員の支援者に僕の考えを論破して欲しく山尾議員への不満を書いてみたいと思います。


山尾志桜里議員といえば真っ先にガソリンやコーヒーの問題を思い出します。山尾志桜里議員は自民党の甘利議員の秘書が問題を起こした件で秘書がやったとしても責任をとるべきだ!と甘利議員を批判していましたがガソリンプリペイドカード事件では秘書のせいにしてうやむやにしています。

コーヒー代を税金から不正受給していたそうです。普通に考えればコーヒーを何万円分も飲めないしコーヒー風呂に入ったなら税金からコーヒー代を申請しないで欲しいです。


山尾志桜里議員は女性の味方のような発言をしています。しかし多くの女性は1日フルに働いても一万円にならない女性もたくさんいます。彼女たちは涙と汗の結晶の給与から泣く泣く税金をとられますがその集めたお金をガソリンやコーヒーで懐に入れ女性の味方を気取るのは違うのではないかと思います。自分は女性の味方だから少し位税金を懐にいれて良いだろ!というのは違うと思います。弁護士と不倫していたときのホテル代は政務費として女性から集めた税金を使っていませんよね?


宮崎元議員を不倫で辞職に追い込みながらも自分の疑惑には甘い、もしも事実無根なら週刊紙と戦って欲しいです。宮崎元議員には不倫によりイクメンの流れが途絶えてしまうと言っていましたが山尾志桜里議員の不倫により待機児童の問題が途絶えてしまうかもしれませんよ!


山尾志桜里議員は日本死ねという言葉が昨年の流行語大賞になった時に嬉しそうに表彰されていました。僕も日本のカテゴリーに入るので自分も他人事に思えませんでした。須藤凛々花さんは芸能人死ね、田嶋氏は政治家死ねと自分の所属するカテゴリーをけなされればどう思いますか?山尾志桜里議員が日本が嫌いでも構いませんが日本をバカにして日本の国から給与をもらうのはおかしいと思います。


今回の不倫で山尾志桜里議員は小さなお子さんを放り出し何日も弁護士と密会した時点で母親失格だと思うし奥さんが療養中で自宅に居ない間に上がりこんだり人間として質が低いと思います。


北朝鮮からミサイルが飛んでくる非常事態に弁護士との不倫第一では緊張感が無さすぎで政治家としてはまずいと思い不倫に対する批判が芸能人の不倫と違ってくるのは仕方ないと思います。


年金、奨学金、少子化、北朝鮮、いろいろな問題が山積みの中で自分に甘く自分第一では国民生活は良くなりません。山尾志桜里議員支援者に論破を期待しつつ山尾志桜里議員には改心して良い政治家になって欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 04:06Comments(0)政治、社会

2017年12月31日

隣人とアンチ/その後

僕は長野市某所の新興住宅地に住んでいます。周りは余所から来た人ばかりで古くからの柵が無いのが良かったですが隣人が娘さんが嫁ぎ退職して自宅にいるようになってからわが家にいろいろと言いがかりをつけて来るようになりました。

僕の自宅は北側と南側が道路に接しています。南側は市道で舗装されていますが北側は私道で舗装されていません。北側から出るときに数メートル私道を通りますが今年の初めの大雪の時にお宅は私道を無断で通るくせに維持管理をしなくてけしからんと言い通り道に雪を積み上げ出られなくしました。この地に越してから20年今までそんなことは無かったので驚きでした。

隣人の奥さんもわが家の庭の木が気に入らないと言って無視をするようになり旦那も僕の母親が敷地内のブロックに車をぶつけたら子供になにかあったらどうする?といちゃもんをつけてきました。


更に僕の家でエコキュートを購入してオイルタンクが必要なくなり撤去してもらうために私道に入り壁のフェンスを外すとここは私道だからフェンスが1センチでも出てはいけないと言い排気ガスで自分の自宅が汚れたから云々といちゃもんをつけてきました。


僕の母親は隣人が私道とうるさいので登記簿で調べたそうです。私道の持ち主は新興住宅地の工事を手掛けた不動産会社の名義でこの私道は公衆道路として登録され誰が通っても構わない場所になるそうです。


私道だと言い張る隣人は固定資産税を納めているわけではなく自分の名義ではないのに威張って滑稽でした。後にテレビで関東の河川で国有地に勝手に小屋を作り入場料をとっていた輩と釣り人がトラブルになっているニュースを放映していましたが自分の土地でも無いのに主のように振舞い隣人みたいだな!と母親と笑ってみていました。


僕は私道が隣人のものでないと分かった時に登記簿を持って「お宅は不動産会社の幹部なのですか?」「僕の自宅の前に雪を積んで嫌がらせしたりフェンスを1センチでも出してはいけないと言ったことに対してどうお考えですか?」と殴り込みに行こうと思いましたが母親は裁判沙汰になったら出るところに出れば良いが自分から喧嘩を売る必要はないと僕を制しました。

後にわが家と隣人のことを法律に詳しい人が噂で聞き隣人に注意したそうです。その後隣人は私道について何も言ってきませんでしたが法律に詳しい人と僕の母親が話をしているのを心配そうにみていたそうです。

以前隣人とわが家のトラブルをブログに書いたら見た人が隣人は初期のアルツハイマーかもしれないと教えてくれました。その話を母親にしたら隣人は近所のお金持ちには絡まず勝てる相手とそうでない相手が分かっている時点でアルツハイマーではないと言い僕も同感だと思いました。


隣人も勤めていた頃は私道云々ということは無かったですが無職になってからトラブルを起こすようになりました。無職が近所の人に嫌がられる理由が分かった気がしました。


世の中には隣人のように誰かに絡んで憂さ晴らししたい輩はいると思いますが僕のブログにも時々アンチが来ます。クリスマスイブにブログ更新をしたら表に出て何か探せとコメントしてきました。僕は12月23日と24日は夜10時に帰宅しましたがその件をブログに書いたら反論のコメントや謝罪がなくただ煽って喜んでいる暇人だと分かりました。


そして名前を変えて違う記事に荒しのコメントを入れてきました。隣人もアンチも世の中にはマウンティングしたい人はいると思いますが僕は毎月150〜200ブログ更新します。自慢しているのではなく生きていると大変な1面もありますが世の中にはいろいろなことがありネタや楽しみは尽きないと思うのに他人を煽ったり絡んだりするのはもったいないと隣人やアンチに対して思うのです。  


Posted by プラネマン2 at 02:57Comments(0)つぶやき

2017年12月30日

11月26日ビッグハット/信州プロレス対西口プロレス他写真10枚

仕事関係でプロレス好きな人に会った時に信州プロレスさんのビッグハット大会の特番を見たか?と聞かれ会場でテレビ中継があることを告知していたことを思い出しビッグハットから1ヶ月過ぎたことを知りました。


ビッグハット大会では斎藤彰俊選手のサインボールを貰ったこととオカダデパチカ選手からお札を貰ったこととメインイベントの様子と3回ブログアップしました。


更新する機会を逃していましたが他に信州プロレス対西口プロレスの様子を4枚、第1試合の様子を5枚ブログアップしました。専属のカメラマンではないので見苦しい写真もありますが盛り上がりの様子を感じて貰えたら嬉しく思います。

西口プロレスの選手が女子レスラー相手にハッスルしていたのが面白かったです。23日に長野市芸術館アクトホールで信州プロレス対西口プロレスの決着戦が行われることが告知されていました。ボーナスを貰ったら行くつもりでしたが世間の好景気の話しとは別世界のように見込みより少なく芸術館アクトホールには行かれなくなりました。


完全決着したのか気になりますが信州プロレスも西口プロレスもインディ系のプロレスを盛り上げることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 18:46Comments(0)プロレス

2017年12月30日

愛犬と若里公園を散歩/17年12月24日午前9時頃

クリスマスイブだった12月24日は朝起きると愛犬を連れて若里公園に散歩に行きました。愛犬の写真撮影をしようとしても機嫌が悪くポーズができませんでした。


特に他のワンちゃんとは交流がなく周辺を散歩してから愛犬を車内に残し敷地内にあるホクト文化ホールで開催された高校の美術教師の展覧会を見てから2階にある年内で一時休店する茶房コスモスさんでココアを飲んで帰りました。


クリスマスの期間中はあまり愛犬を構ってあげれなかったので年末年始はたくさん遊んであげたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 17:27Comments(0)愛犬

2017年12月30日

超グラコロセット590円/マクドナルド大豆島店

年末年始休み初日の昨日12月29日は午後からエムウェーブに平昌オリンピック最終予選を観戦に行きました。全国からファンや関係者が集まり駐車場は満杯で地下に駐車することになりました。


大会は盛り上がりコーナーを曲がる度に歓声や鳴り物が響き大きな大会だと感じ大一番を長野市で開催してくれてありがたいと思いました。


しかし地下の駐車場は初めてでどこに駐車したか分からなくなり広い敷地内を1時間ほど歩き車が少なくなりやっと自分の車を見つけました。


熱戦続きで観戦疲れと歩き疲れでお腹が減り年内で使用期限が切れるクーポン券があったことを思いだし近くにあるマクドナルド大豆島店に行きました。


期間限定商品がグラコロバーガだったのでセットで頼んでみました。グラコロは衣がパリパリして美味しくコーヒーも質があがったと思いましたがポテトが冷めていたので単品とコーヒーにした方が良かったと思いました。


マクドナルド大豆島店さんは朝早くから夜遅くまで営業しているのでウィンタースポーツ観戦の後で寄ってみたいと思います。メニューや値段は本社で決めることだから仕方ない面がありますがポテトは揚げたてを出して欲しいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 14:59Comments(0)マクドナルド

2017年12月30日

旧デイリーヤマザキ真島店跡地に洗車場オープン

年末年始休み2日目の今日12月30日はコープ長野稲里店さんの朝市に行きました。天気も良かったので愛犬を連れて散歩したかったですが午後からエムウェーブにスケートの大会を見に行くのでコープ長野稲里店さんから近いホワイトリングで愛犬と散歩しました。

先日勤務先で旧デイリーヤマザキ真島店跡地に洗車場がオープンしたと同僚が話していたことを思いだしホワイトリングに来たついでに寄ってみました。


敷地内には店員さんがいて丁寧に対応してくれ今月になってオープンしたと語っていました。


手洗いのイメージがありましたが最新の機械が導入されていました。店員さんに断り写真撮影をしてみました。コースによっては年内は半額とありましたが1月3日まで延長になったそうです。オープンおめでとうございます。これからのご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 13:04Comments(0)長野市周辺/スポット

2017年12月30日

仕事納めの夜のココカラファイン篠ノ井東店/17年12月28日

早いもので気がつけば12月28日で仕事納めになりました。社内で大掃除をして古紙やペットボトルをもらって帰ったのでA・コープファーマーズ南長野でリサイクルに出し隣接するココカラファイン篠ノ井東店さんに寄ってみました。


ココカラファイン篠ノ井東店さんは大晦日の7時で閉店になります。お気に入りのドラッグストアだったので残念です。店内に入ると売り尽くしモードになっており食料品はほとんど残っていない状態でした。


亀田のまがり煎餅79円
カルシウム煎餅102円
かーさんケット52円
ボスカフェ36円を買い僕が買った4品は全て完売になりました。


ビーフシャーキーを2つ買い愛犬とお友達のPOCHIとTAMAさんにあげたいと思います。

他に愛犬用にビーフの生ハム306円とウインナー321円、カイロ213円を買いました。


店員さんと雑談したことは無かったですが不思議と親しみを感じ寂しさを感じました。残り2日になりましたが盛会を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 09:12Comments(0)ココカラファイン篠ノ井東店

2017年12月30日

朝市/コープ長野稲里店/17年12月29日

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りで毎週末の新聞広告を楽しみにしています。12月28日から29日までコープで迎春準備としておせち料理や正月の食材を中心とした特売がありました。

鯛いり迎春伊達巻680円
新春セット門松干支580円
だし巻き卵焼き380円
寿なると巻き198円
北海タコ660円
銀鮭1個100円で4個を買いました。


海産物以外はコープブランドの正月用品でした。朝から楽しい買い物ができました。コープ長野稲里店さんお買い得品をありがとうございました。これからもコープブランドの充実や他社に無いサービスに期待しています。  


2017年12月29日

年末年始にロキシーでプラハのモーツァルト上映

12月25日で創立100周年を迎えた長野ロキシーさんこれからはできるだけ足を運びたいと思います。そんな中で年末年始に楽しみな映画が上映され楽しみです。

題名は「プラハのモーツァルト/誘惑のマスカレード」です。


5才で作曲を始めた神童モーツァルトのオペラの映画化や関連作はあってもモーツァルトを主人公に据えた映画は少なく1984年に公開されたアマデウス以外には目立たないそうです。今回上映されるプラハのモーツァルトは本格的なモーツァルトの映画になるそうです。


モーツァルト生誕260年記念で公開されコピーは「ドン、ジョヴァンニは愛のレクイエムだった」

プラハで彼を待つのは愛か成功かそれとも陰謀か?

百塔の都プラハ全編ロケ
フィガロの結婚、ドン、ジョヴァンニをプラハ市立フィルハーモニー管弦楽団が演奏とワクワクする内容です。


モーツァルトの主人公の映画が公開されるという告知なのでストーリー等は書きませんがどんな話になるか楽しみです。公開は12月23日から1月12日までです。当日の盛会を願いつつクラシック音楽関係者の皆様がロキシーさんに足を運んでくれることを願っています。