2017年05月05日

巨人3軍の予告先発はソリマン投手/対グランセローズ/5月6日中野

ゴールデンウィークも後半になりました。明日5月6日は中野市営球場でグランセローズ対巨人3軍の試合を観戦に行く予定です。予告先発が発表され巨人3軍はソリマン投手が投げるそうです。


ソリマン投手はドミニカ共和国出身、昨年巨人と育成契約を結び2軍で6試合に先発3勝3敗の成績を残しました。

188センチ、100キロの恵まれた体格からマックス155を出すのが売りです。田畑投手コーチによると調子が良いときと悪い時の差が大き過ぎるとのことですが家族を日本に呼びたいというハングリー精神が強いのが楽しみです。


昨年は巨人3軍はグランセローズに大差の連敗をしてユニフォームが違うのではないか…普段は野次らない僕も巨人3軍の不甲斐なさに相手は新人(練習生から昇格したばかりの高井投手)だぞ!と激を飛ばしました。


あの時のメンバーは入れ替わり昨年のようにはいかないと思いますが巨人の凄みを見せて欲しいと思います。

明日は雨降りの予報ですがそれを吹き飛ばす巨人3軍とソリマン投手の活躍に期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 23:58Comments(0)長野市周辺/スポーツ

2017年05月05日

広報ながの/17年5月号

僕はもっと長野市を楽しみたいをモットーに過ごしていますがそんな中で長野市が発行する広報ながのを楽しみにしています。17年5月号は通算1574号になり表紙は市立長野中学校開校でした。

巻頭特集は6月から水道料金の値上げ
皆様のご意見を募集します。/長野市地域防災計画、水防計画/広域公共交通網形成計画など市民に呼びかける計画案について書かれていました。


個人的に楽しみなのが第53回長野市文化芸術祭のプログラム決定/毎年楽しみにしていますが5月第3週はいろいろなイベントが重なり今年は行かれるか未定、第2週か第4週にしてもらえばよかったですが自分の思い通りにならないのが辛いです。


6月10日は市民病院ふれ愛でーが開催されシンクロナイズスイミングの箱山愛香さんの公演や施設見学ツアーが楽しみですが土曜日出勤で行かれずに残念です。他には特に気になる記事はありませんでしたが来月号も楽しみにしています。  


Posted by プラネマン2 at 23:33Comments(0)広報ながの

2017年05月05日

佐野貴信選手/鹿児島でキックを広める北薗翔大選手を敗る/キックRISE114

更新が遅くなり昨年の話になりますが11月25日に開催されたキックボクシングRISE114をみました。


その中でフェザー級佐野貴信選手対北薗翔大選手の対戦しました。佐野貴信選手はバンタム級5位、戦績7勝4KO4敗1分けの21歳、神奈川県出身、対する北薗翔大選手はフェザー級5位、戦績20勝11KO9敗3分け鹿児島県出身の30歳になります。


蹴りが主体の佐野選手とパンチ主体の北薗選手、ベテラン対新鋭、佐野選手バンタム級からフェザー級転向第1戦、佐野選手顎のけがから復帰戦と見所の多い対戦でした。北薗選手は鹿児島県でキックボクシングの普及に努めています。RISEも全国に広がっているようで北薗選手に対する期待値が高く楽しみでした。

1ラウンドあっという間の3分でしたが両選手持ち味が出て噛み合っていました。このラウンド10対10でイーブン、


2ラウンド北薗選手オープンブローをクリーンヒットさせましたが1分過ぎ佐野選手に流れが傾いてきました。10対9で佐野選手優勢、


3ラウンド佐野選手の膝と北薗選手のパンチがバチバチ噛み合い両選手失速気味も気持ちは引かずに10対10、


個人的には佐野選手30対29で優勢だとおもいましたが30対28、29対28、30対28で3対0で佐野選手が勝ちました。


気迫がぶつかり合う良い試合でした。両選手共に素晴らしい試合をありがとうございました。両選手の更なる活躍とキックボクシング界の発展を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 22:41Comments(0)キックボクシングRISE

2017年05月05日

50代教諭/小4の口に給食を押し込み嘔吐させる

ヤフーニュースで富山県の50代教諭が小4の口に給食を押し込み嘔吐させ担任を外されたというニュースがありました。それに対してコメントが5688寄せられ関心の高さを感じました。


僕は現在50歳ですが小学校時代2回担任が変わりました。小1から小2の頃に担任した教諭に僕は同じことをされました。肉が嫌いでしたが無理やり口の中に押し込まれました。泣き叫んだものの止めず嘔吐しましたが同級生がそれを茶化し肉がトラウマになり焼肉やトンカツ、ハンバーグはもちろんカレーの肉を間違って口に入れても嘔吐したことがありトラウマに苦しめられ給食は本当に嫌でした。


中学の担任には何で肉を残すのか?「この世には食いたくても食えないヤツがいるんだぞ」と胸ぐらを捕まれながら怒られ「一口でも食え」と言われ僕の量だけ少なくしてもらいましたが嫌なものは嫌で手をつける前にたくさん食べる人にあげていました。


確か好き嫌いがなく旨そうに食べる人は好かれ好き嫌いが多い人は損をする傾向があるのは否定しませんが社会に出れば嫌いなものをあえて食べることもなく給食は本当に嫌でした。給食の時間になると肉を食えよ!というのが日課になるヤツがいて僕は給食のトラウマが消えず中学校時代の同級会には行ったことがありませんでした。


アレルギー体質の人は別としても食べ物の好き嫌いの多くは食わず嫌いの場合が多いと思います。僕は東京で一人暮らしをしていた時にお金に困り騙されたつもりで牛丼やハンバーガーを食べたら思ったより美味しく徐々に小学生時代のトラウマは克服されていき先日はすき焼きを食べに行きました。横並びや連帯責任のような堅苦しさが僕が感じる給食のイメージで味の好みも違うのだから嫌だったら食べたい人にあげれば良いのでは?と思います。


この教諭は50代ということで僕と同年代になり給食を口に押し込むということは普通にあったと思います。しかし社会に出れば特別な場合を除き嫌いなものを食べる機会は少ないし会社や研修の昼食、飲み会でも残飯はたくさん出るし口に無理に押し込むことが必ずしも本人のためになるとは思えずヤフーの書き込みにありましたが自分が介護される立場になった時に口に無理に押し込まれたらどう思うのか?とあり僕もその通りだと思いました。


タイムマシンがあったら給食を無理に食えと言った先生たちにそんなの食いたい人にあげれば良いだろう!と言い返して見たいです。50代教諭も自分が子供の頃の昭和時代と時代が変わったことや社会の変化に適応して欲しいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 22:03Comments(0)政治、社会

2017年05月05日

愛犬と犀川河川敷を散歩/17年5月4日午前6時半頃

ゴールデンウィークが始まりました。初日5月3日は体調不良で夕方まで寝てナイターを見てからまた寝て午前6時前に目が覚めました。それから自宅に近い犀川河川敷に愛犬と散歩に行きました。


小市橋から丹波島橋に向かう土手沿いにランニングコースがあります。片道1・6キロでフラットで200メートル毎に表示があり犬を連れた愛犬家、ウォーキングをする人、競技志向のランナーまで多くの人が集います。


連休の6時半でもランニングコースに人はいて人生有意義に過ごしている人はたくさんいるのだと思いました。


ランニングコースから丹波島橋に向かうと朝陽が眩しく空気も良くて運動不足の僕も何か良いことがありそうな気がしました。


愛犬は高齢のためか600メートル付近で動かなくなり抱っこして散歩を続けました。1200メートル付近で工事が行われ通行止めになっていたので折り返しましたが残雪のアルプスが見事でした。


久々に2・4キロ歩きぜーぜーでしたが休みは遅くまで寝ている中で早起きは三文の得のことわざを思い出すのでした。6月からチップの張り替えで入れなくなるようですが愛犬家や市民の憩いの場として犀川河川敷が盛り上がって欲しいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 20:59Comments(2)愛犬

2017年05月05日

カップ麺/伊吹監修の一杯/行列必至の中華そば

今日5月5日は愛犬と飯綱高原のドッグランに行き同時に開催されていた飯綱東高原レイクサイトマーケットに行ってきました。食べ物の屋台がたくさん出て美味しそうでしたが持ち合わせが250円しかなく諦めて家に帰り食べようと思いました。


帰宅途中何気にデイリーヤマザキ長野小市1丁目店さんの前を通りました。最近はデイリーヤマザキさんは縮小傾向にあったので何気に寄ってみたくなりました。

店内に入ると伊吹監修の一杯/行列必至の中華そばという200円のカップ麺がありました。僕は魚介類派なので煮干しがベースになるスープに興味を持ち買ってみました。


自宅に帰り開けてみるとスープが一袋入っていました。出来上がったカップ麺を食べてみるとスープがとにかく美味しくカップ麺でもここまで出せるのか!と大感激でスープを一滴も残さず飲み干しました。


200円でこのスープを出せるのは凄いと思い満足感がありました。容器は捨ててしまったのでどこのメーカーかわかりませんが東京板橋にあるこのお店の違ったラーメンもぜひカップ麺化して欲しいと思いました。200円でも侮れない驚きと感激の一杯でした。  


Posted by プラネマン2 at 18:44Comments(0)カップラーメン

2017年05月05日

魚型クッキー「ぎょ」/菓子屋かっか/飯綱東高原レイクサイトマーケット

5月5日から6日まで飯綱東高原霊仙寺湖畔で飯綱東高原レイクサイトマーケットが開催され今日5日午前中愛犬とドックランを利用を兼ねて寄ってみました。

いろいろなお店が多く楽しかったですが前回のレイクサイトマーケットで美味しかった菓子屋かっかさんが出店していたので寄ってみました。


今回は持ち合わせがなくあまり買えず申し訳なかったですが魚型クッキー「ぎょ」が可愛く遊び心があったので買ってみました。


日差しが強い1日で愛犬かっかさんのテントの日影でくつろいでいました。かっかさん美味しく見た目も可愛いクッキーをありがとうございました。次回のレイクサイトマーケットか違うイベントでお目にかかることを願っています。明日もありますがレイクサイトマーケットの盛会とかっかさんのご商売の盛り上がりを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 15:41Comments(0)長野市周辺/スイーツ

2017年05月05日

冷やし甘酒300円/酵素玄米おむすびC#カフェ/飯綱東高原レイクサイトマーケット

5月5日から6日まで飯綱町霊仙寺湖畔で飯綱東高原レイクサイトマーケットが開催されます。今日5月5日愛犬のドッグランを兼ねて行ってみました。9時半頃から1時間半ほどドッグランで遊んでからレイクサイトマーケットに出かけてみました。


たくさんのお店が出店して賑やかでした。その中で酵素玄米おむすびC#カフェさんが出店していました。飲んでいる人が目につき美味しそうなので冷やし甘酒300円を買ってみました。

暑い日で愛犬と1時間半ほど遊んでくたくただったので喉ごしに入っていく冷やし甘酒がとても美味しかったです。おにぎりも販売していましたが食べ物を見ると愛犬は騒ぐのでおむすび類は諦めました。


日差しが暑く愛犬は日影になっている場所に行っては愛嬌を振り撒いてコミュニケーションができて楽しめました。酵素玄米おむすびC#カフェさんは6月1日から2日まで若里市民文化ホールで開催されるNAGANOカントリーマーケットに出店予定でチラシがあったので載せてみました。平日なのでサラリーマンの僕は行かれず残念ですが酵素玄米おむすびC#カフェさんのメニューを味わって欲しいと思います。


酵素玄米おむすびC#カフェさん美味しい甘酒をありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。  


Posted by プラネマン2 at 11:40Comments(0)飲み物

2017年05月05日

飯綱高原自由市場in 大座法師池/17年5月4日

昨日5月4日は家族で集まりお昼を食べましたが食べ終わったのが2時前でした。天気が良かったので愛犬のドックランを兼ねて飯綱高原の大座法師池で開催されたフリーマーケット飯綱高原自由市場に行ってみました。


ゴールデンウィーク中ということもあり大座法師池のキャンプ場には県外ナンバーの車がたくさん停まり駐車場探しに困りました。2時半頃着きましたが既に撤収作業をしているお店もありました。


フリーマーケットは子供用の出店が多いですがそんな中で可愛い小物を扱っているお店でマグネット他もう1店でペンを買いました。今回は時間がなく残念でしたが天気が良くて広々していて楽しかったです。


飯綱高原自由市場は今回を含め年に6回開催され次回は6月18日の予定です。紫陽花が綺麗な時期だと思いますがナガブロガーTAKAHIROさんが教えてくれた紫陽花が綺麗な場所に行ってみたいと思います。フリーマーケットの後は愛犬を連れてドックランに行き蕎麦を食べる予定です。

出店は1区画500円(飲食は1000円)なので多くの出店に期待しています。飯綱高原自由市場当日の晴天と盛会を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 07:39Comments(0)長野市周辺/イベント