2017年05月27日
グランセローズ延長10回/小林峻選手のホームスチールでサヨナラ勝ち






5時半頃球場に到着、2回裏1対3から観戦、ピッチャーは信濃は樫尾投手、福井は岩本投手が先発でした。
4回表福井は先頭打者大松選手2ベース、浜崎選手がタイムリー3ベースで1対4、信濃は樫尾投手から高井投手に交代しました。高井投手は後続を断ちました。
4回裏信濃は2死より四球、富永選手ライトにタイムリー2ベース2対4、柴田選手タイムリー2ベースで3対4、西田選手タイムリー2ベースで4対4、
6回裏信濃は富永選手がエラーで出塁、盗塁を決めて2死2塁も生かせず、
7回表福井はヒット2本で2死1、3塁も生かせず、
7回裏信濃は2死より森田選手2ベースも生かせず、
8回裏信濃は先頭打者新村選手四球、2死後パスボールの間に進塁、柴田選手タイムリー3ベースで5対4と勝ち越し、
9回表高井投手から山崎投手に交代、2死より四死球で1、2塁高柳選手タイムリーで5対5、
9回裏福井は岩本投手から角屋投手に交代、1死より田島選手ヒットと盗塁で2塁へ、1打サヨナラも2者凡退、
10回表信濃は山崎投手から浅見投手に交代、2死より連打で1、2塁も生かせず、
10回裏先頭打者大平選手ヒットで出塁、代走は小林峻選手、バントで1死2塁、四球で1、2塁、代打松山選手死球で満塁、福井は角屋投手から藤原投手に交代、代打パク選手三振、バッター田島選手の場面で3塁ランナー小林峻選手がまさかのホームスチールで生還6対5でサヨナラ勝ちしました。
ヒット数福井11、信濃10、エラーは福井1、信濃0、観客数は683人でした。
グランセローズ3点ビハインドからのサヨナラ勝ちはあっぱれでした。2番手で登板4回1/3を無失点でゲームを作った高井投手、2打点あげた柴田選手、監督の采配とまさかのホームスチールを決めた小林峻選手にあっぱれをあげたいと思います。
接戦を皆の力で勝利したことは大きかったと思います。ゴールデンウィーク中で683人の観客数はさみしいですがプレーの質を上げて去っていった観客が戻ってくるように頑張って欲しいと思います。
2017年05月27日
パルセイロ/ジンクス発動…テレビ中継でFC東京Uー23に勝てず…




この時点でパルセイロは3勝2敗勝ち点9で5位、対するFC東京Uー23は2勝3敗で11位でした。順位は開いているイメージがありますが東京が勝てば勝ち点が並ばれ上位と引き離されてしまう大切な試合だと思いました。
昨年はホームゲームで東京に敗れていること、
テレビ中継があり勝てないジンクスがあること
天皇杯でFC東京と対戦するので前哨戦として…いろいろな要因を吹き飛ばすためにも勝って欲しいと思いました。
この日注目の久保建英選手が出場しますがプロの厳しさを教えて欲しいと期待しました。
時間が過ぎたので詳しくは覚えていませんがチャンスがありながら決められず0対0のドロー、すっかりJ3に馴染んでしまい上のカテゴリーに上がれないのは必然なんだな…とがっかりさせられ久保建英選手の個人技や東京の若手のセンスの良さの方が見所があったというのが個人技な感想でした。
やはりというか…テレビ中継では勝てず連休で自宅でテレビを見ていた人が多い中で県下のサッカーファンに良いところが見せられないのは相変わらずだと思いました。
天皇杯にFC東京のトップチームと対戦しても以前神戸に虐殺されたような試合になるんだろうな…とあまり興味のわかないパルセイロの動きでした。
スタメンには新加入の選手もいましたが明神智和選手を抜かせば阿部選手、寺岡選手、新井選手は前所属が北九州、三上選手は富山とJ3にどっぷりつかり入れ替え戦がないとはいえJ2から選手を呼べなかったのか…とフロントにも閉塞感を感じました。
得点力不足や前線の迫力のなさ…ちぐはぐした動き…帰りが気の重い試合でした。
2017年05月27日
石田えりさん/56歳とは思えぬ美しさ




思えば石田えりさんを初めて知ったのは僕が中学1年生の頃見たウルトラマン80でUGMの女性隊員を演じていました。素敵なお姉さんだと思いました。
他にドラマ夏体験物語の先生役、釣りバカ日誌の浜ちゃんの奥さん役でシリーズを盛り上げてくれました。個人的に一番良かったのはロキシーさんで見たアカシアという映画でアントニオ猪木さんが初主演した映画でした。劇中猪木さんの奥さん役として役者経験のない猪木さんをもり立て素晴らしかったです。猪木さんと石田えりさんが死んだ子供のことで口論する場面は目頭が熱くなったのを公開から数年たった現在でも強いインパクトとして覚えています。
人間は年をとる毎に劣化、老化していくのだと寂しく思うこともありますが石田えりさんの美貌を見ると人間の可能性や美への追及心があれば変えることは可能だと思いました。ウルトラマンシリーズに出演した女優は大成しないというジンクスがあるそうですが石田えりさんは見事に打ち破りあっぱれです。これからも女優として積み上げてきたものを年齢に応じた高い境地で演じてくれることに期待しています。石田えりさんの更なる活躍を願っています。
2017年05月27日
コンビニのゴミ箱/屋内設置やむ得ず…

ビニールの袋を持ちだすとゴミ箱に行きその袋を捨てもう一度ゴミ箱に行きペットボトルも捨てて立ち去りました。
店内には僕しかお客さんが居なくて僕の後から来たのだから店内で買い物をしていないと思います。僕はアイスクリームを食べながら様子を見ていましたが悪く思っていないようで普通にゴミ箱と車の往復をしていました。
コンビニのゴミ箱は僕の私物ではないのでこの女性に対して強くは言えないですが個人がゴミを持ち込むと直ぐにゴミ箱が一杯になり経費もバカにできずモラルとしてなっていないと思いますが助手席にはお子さんがいたのが気になりました。
そのお店で買ったものの以外はゴミを出さないというのは最低限のモラルだと思いますが自分だけならいいだろう…というモラルの低下が遺伝することが心配になりました。
コンビニのゴミ箱の屋内設置は仕方ないのかな?と思った出来事でした。
2017年05月27日
プレミアムフライデー/経産省は手応えありと言っていますが…


2CHのニュース速報にプレミアムフライデーの件でスレが立っていました。この時点でスレが4まで行き550の書き込みがありました。全てには目を通せませんがざっと見た中で印象に残った意見をあげてみたいと思います。
経産省は給料日の後なら消費するだろう…という考え方のようですが…
給料日は10日や15日でまちまちなのに月末だからというのは世間知らず、
社会保障に不安があるのに給料日だから贅沢では昭和的だ!
介護や福祉の人には意味がない、
役人は3年民間に勤めればこんな考えはしない…など庶民の意見は的を得て民間と役人の意識の違いが強すぎてこの国は回っていかないと思いました。
最後に来年3月の年度末最後の日とプレミアムフライデーは重なり役人はカレンダーがないのか…と呆れたと書き込みがありました。政治家に役人にこの国の舵取りはどうなっているのか?破滅に向かって走っている実感が強くなったプレミアムフライデーでした。
2017年05月27日
景気拡大期間はバブル越えは大本営発表?

僕は今年50歳で入社した頃に少しバブルにかすっていますが現在の市況を見てバブル景気を越えたというのには首を傾げざるえません。
バブル景気の頃は金融期間にお金を預けると5〜6%は金利がつきました。満期になると預けたお金が半分近く増えていた時代がありましたが現在の金利を見ればバブル景気の頃には及ばないと思います。
バブル景気の頃は社会人野球のチームが300ほどありました。現在は約80で1/4ほど縮小しています。現在はスポーツのスポンサーは縮小傾向で資金不足で泣く泣く諦めた選手は多いと思います。スポーツの分野でバブル景気を越えている分野は少ないと思います。
バブル景気の頃は民間の給与水準が公務員や生活保護より良かったですが現在は立場が逆転して公務員限定で合コンを募集したら定員をはるかに越えた話や真面目に働いている人より生活保護の方が良い暮らしが出来てそれだけ民間に活力がないのにバブル景気越えはおかしいと思います。
バブル景気の頃は普通に勤めていれば給与も上がり子供を県外の学校に行かせることもできましたが現在の学生の多くは奨学金を借り僕の同僚も2人奨学金を返済していると聞きました。学生が借金漬けになり景気拡大はないと思いますが…
戦争中に軍艦マーチを流しながら今日はどこどこで勝った…と言いながら本土を攻められているようなイメージが現在のバブル景気越えから感じ日本もヤバイのではないか…景気が良いというニュースを聞くと戦争中の大本営発表のような気がしてなりません。
2017年05月27日
さつまいもクッキー/クラーレ川中島店










今回買ったのは常総市にある株式会社JINコーポレーションさんのさつまいもクッキーを買いました。写真が可愛いおやつで国産で無添加の食材を使っているそうです。食べ終わってからさつまいもクッキーの写真撮影していないことに気がつきましたがハート型のおやつでした。
愛犬はクラーレさんに行くと美味しいものが食べれるのが分かっているのでテンションがハイになっていました。庭であげると飛びついてきて可愛いと思いました。愛犬が元気なうちはクラーレさんにたくさん連れていってあげたいと思いました。この後川中島古戦場に行き暗くなるまで遊び夕食にタラの芽の天ぷらを食べながらボクシングをみました。この穏やかな日がいつまでも続いて欲しいと思いました。
2017年05月27日
旧キングラム長野居町店跡地改修工事/17年5月26日午後3時頃

テナント募集の張り紙があったので現時点ではテナントが決まっていないと思いますが閉店した旧キングラム長野居町店さんには敬意を表しながら新しく出来るテナントに期待したいと思います。街の移り変わりとして記録に残しておきたいと思いブログアップしました。
2017年05月27日
濃厚エビ醤油ラーメン850円/山岡屋長野長池店




今年になって長野市に来たプロレス巡業は4回見逃し残念でしたが帰宅途中Mウェーブ近くにあるラーメン店山岡屋長野長池店さんの濃厚エビ醤油ラーメンの幟が気になっていたので寄ってみました。
期間限定で濃厚エビ醤油ラーメンとつけ麺が販売されているそうでラーメンを頼んでみました。三陸のワカメを使用、エビのパンチの効いたスープは美味しく一滴も残さず飲み干しました。
プロレスが見れなかったのは残念でしたがエビのラーメンでかなり満たされ帰ったらブログ更新をせずに爆睡できて大満足でした。山岡屋長野長池店さん美味しいラーメンをありがとうございました。これからも美味しいラーメンでMウェーブ界隈を元気にすることを願っています。